25日、東京都合気道連盟の演武会に出場させていただきました。
午前中は荒川合気会が担当とかで、畳敷き
(多分700〜800枚ほどかなぁ?)
がありましたが、私は所用で欠席させていただきました。
畳敷きをやると、お弁当がもらえるというお話でしたが、サボった私も頂いてしまいました。
海苔ご飯+シャケ+フライなどなど、なかなか結構。
結局たくさん残っていましたが、あのあとあれはどうしたのでしょうか。
更衣室はゆったりとすいていました。
皆さん、観覧席で着替えるのでしようか。
更衣室を使った方がいいんじゃないのかなあ。
演武はというと、その広い畳の上で荒川合気会のみが演武するという情況で、
しかもトップ出場。
できはどうだったのか、よく解りません。
開会前の東京武道館のロビ−は人でごった返していましたが、全日本演武大会よりは少し小振りの、なかなかい雰囲気の演武会でした。
しめは本部道場指導部の先生方による演武。
一味ちがいました。
この秋の催し物はあとひとつ。
荒川合気会演武大会です。
♪ 一日を2分にこめる演武会 …放課後はそれぞれ

0