演武会の準備作業に、アリ−ナでの畳敷きがあります。
実際にはたたみの前に敷く青いビニ−ルシ−トが、これでもかってくらい重くて難物です。
それに比べると畳は、進むにしたがって形として残っていくのでそれなりの達成感もあり、楽しめなくはありません。
用意された図面をみると、全部で237枚だとか。
なかなかの枚数ですね。
去年はその作業に47分かかったそうですが、今年は去年よりかなり人数が少ないのにもかかわらず37分で完了したということです。いい作業員が集まったのでしょうか。だいぶ慣れてきたということもあるのでしょう。
あくる日の筋肉痛と引き換えに。
♪ 畳敷き そこから楽しむ 演武会
それから考えると、全日本演武大会や少年練成大会の畳敷きは、
お見事ですねえ。

0