はじめまして
昨年11月に入会いたしました、大仏と申します。
58年生きてきて合気道をはじめるとは思ってもいませんでした。
武道には一切興味などなく、毎日酒を飲み、不規則な生活をしていたので体重も増え、大仏のような体になっていました。
そんな私がフィリピンにいる日本人の友達から、道着を頼まれた時に理由を聞くと合気道を始めたというのです。昨年9月にもって行った時に体験できるからちょっとやろうと誘われ、やってみると結構良い運動になるし面白いと思ったのですが、普段の運動不足から受身を取るときに背中を強打しホテルに帰っても動けなくなりました。
そこで日本に帰ってから探すと、私の家から5分のところに道場があるのを見つけ、見学に行きましたが、最初は区民まつりで練習をやってなく、次に行くと飛鳥中に変更でまたやってなく、これは相性が悪いのかと思い諦めかけましたが、やっと三回目で練習を見学できました。そこで優しい方が声をかけていただき練習を見学することができ入会を決意しました。
(今思えば八巻館長でした。・・・・・汗)
しかし稽古に参加してすぐにフィリピンで痛めた脇腹の痛みが帰ってから再発して一月休むことになり12月は一度も稽古に参加できなくなかなか上達もしません。
暮れから正月にかけてフィリピンに行き現地の友達とダイビング等を楽しんできましたが、その友達も合気道を始めていて仲間が増えていました。
これはいけないと1月から行きだしましたが、少し行くとどこかを痛めるという次第でなかなか上達しません。 今少し面白くなってきましたが、いかんせん体力が持たないのでマイペースで稽古に参加しています。
皆さん、スローペースで稽古をしている大仏のようなカラダをしている私を温かい目で見守ってくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。

1