みなさん、滝野川道場横、平塚神社の境内?の和菓子屋さん「平塚亭つるおか」に行ったことはありますか?
合気道を初めて約2年。ずっと気になっていた和菓子屋さんでしたが、今月ようやく利用できました。
1/8と1/15の両方開いていたので、両日利用し、お赤飯のおにぎり、茶飯のおにぎり、大福、みたらし団子、おいなりさんを買いました。
いままでお赤飯を食べて「おいしいっ!」と思った経験は記憶にないのですが。
こちらのおにぎりは、ひとくち食べて、思わず無言。
おいしすぎる。。。気のせいかもしれない。。。もうひとくち。。。
やっぱりおいしい。。。稽古で空腹だから?。。。私だけ?。。。もぐもぐ。。。
好みがうるさい恐竜兄に「おいしかったでしょ?」と聞いたら、「すごくおいしい!」
ちなみに。
恐竜弟は「おいしーーーい」と言って食べますが、彼は基本的にたいがいのものは「おいしい」といいます。
恐竜父に「おいしかったでしょ?」と聞いたら。。。「え?一気に食べちゃったからわからない。おいしかったんじゃないかな。」(−−;
他に、大福もすごくおいしかったです。みたらしも茶飯も好評でした。
この和菓子屋さんは、日曜は不定期営業だそうです。
私の「地元和菓子ランキング」、これまで「あけみ@梶原」が一位でしたが、平塚亭が並びました!
稽古と関係ないお話で失礼しました。
稽古のさらなる励みになればよいのですが。。。

0