少年部から合気道を始めて大人になっても続けている人は少ない、と以前この稽古日誌に書いた事があるが、滝野川道場に小学生の時に合気道を始めて、今も大人の部で稽古を続けているユ−イチという高校生が居る。平均年齢がそれほど若くない滝野川道場では、ベテランに混じって元気な若者が動いている景色は悪くない。
ところで何年か前の滝野川の少年部は、人数が少なくてしかも休む子どもが何人かいると稽古に来るのはたった一人、という日も何回かあった。そんな時に殆ど休まず、黙々と稽古に来ていた小学生がユ−イチだった。
寡黙で、ちょっと無愛想だが、じっくり見ていると優しい性格のようだ。
シャイなのだろう。
今では身長も私を追い抜いたその彼が、相変わらず黙々と(雰囲気は小学生のころとさほど変わらない@笑)稽古に通って来ていて、私にとってもいい稽古相手になっている。
そしてこの春の審査でついに初段になった。
滝野川少年部の卒業生はじめての初段だ。
まだ小学生だった頃、彼の稽古に対する姿勢を会の代表師範をして『えらいなあ』と言わしめた彼なら当然のことだろうが、自分が初段になった時の喜びとはひと味違う、なんとも心嬉しい気分だ。
少年部にかかわっている大人は皆そう思っている。
ガッツユ−イチ!

0