その一(小4男子)
遅刻の理由を言いに来て。
♪泣いていて遅れました。(--;)(べそ)
・へ? 叱られてたってこと?
♪(こっくり)・・・(うなずいた)
(・・・う〜ん。想定外の理由だわ)
正直でいいな。(^.^)笑いはこらえました。
その二(小4女子)
♪先生、ちょっと気持ち悪い・・・です。
・じゃ、少し休んでろ。
しばらくして。
・ どうだい、もう大丈夫か?
♪あは(^.^)。足、しびれちゃった。
・ ・・・
(こんな事、前にもあったな。(^_^;))
その三(小1男子)
昇級すると会員証の裏に昇級の記録を書き込むことになっている。
そのため、会員証を集めていると一人の子が私に、
♪ちゃんとやっといてよ!
・はい、わかりました。
・・・って、先生に命令しないでほしいな。
その四(小1男子)
上の“その三”の会話があったもっと前、審査申し込みを出したばかりのころ、
(別の一年生が)私に会員証の裏側にある昇級の記録をみせながら、
♪“これ”のはいつもらえるの?
(通訳すると、昇級の免状はいつもらえるのかという事らしい)
・まだ審査を受けてないだろ。演武会がおわってひと月くらいあとだよ。
♪え−、そんなにあとぉ(-.-)・・・とても不満そうだ。
(おまえなあ、少しはシステムを解れよ)
その五(小4男子)
♪ゆうべうちにゴキブリ出たんだよ。
・ひぇ−、で、どうした。(私はゴキが苦手です)
♪お母さんが捕った。
・ふう〜ん。お母さんすごいな。
♪うん。お母さん強いよ。
・ 「・・・・・・。」
お母様がたは皆さんタオヤカに見えますが、頼もしい限りです。
その六
仲良し同士というか、面白い取り合わせというか、
いつのまにかそれとなく、いくつかのコンビができているものだ。
たとえば、C3POとR2D2のような。Y.TとB.B
(・・・ご存知ない方のために、スタ−ウォ−ズに出てくるロボットコンビです)
たとえば、チップとデ−ルのような。S.KとY.N
たとえばトムとジェリ−のような。K.AとE.T etc.etc・・・
それが誰なのかはぜひ一度道場に稽古を見に来られたし。
その七(みんなで)
稽古のあとホ−ムル−ムの最後に聞いてみた。
・帰ってまずなにをする?!
♪手を洗う〜。!!
コ−ラスだ。(^o^)
こんな見事な答えが返ってくると思っていなかったのでちょっとうれしい驚き。
学校でもこういうやりとりがあるのだろうか。
その何回かのちの稽古のあと、同じように聞いてみた。
・帰ってまず何をする?!
♪ドアを開けるゥ。うちに入るゥ♪靴を脱ぐゥ。などなどなどなどなどなどなど。
これって学習っていうの?
その八(小2男子)
♪せんせ−、今日お兄ちゃん稽古休みます。
・どうした?
♪う〜ん熱じゃないんだけどォ、『キゲン』が悪いんだって。
・それ、『気分が悪い』だろ?
♪?・・・あは。(^^ゞ
その九(幼年男子)
・今日はどうして遅れたんだい?
♪あねの、遅くなっちゃったので遅れました。
・ ・・・あ、あ、なるほどね。
その十(小1男子)
・今日はどうして遅刻したんだい?
♪あのう、早く起きたらご飯食べるのが遅くなっちゃって。
・・・(^_^;)
幼年よりは少し理由らしい文章になってはいるものの
判読できず。
早起きと、ご飯が遅くなったことの因果関係はどんなものなのだろう?
想像できず。

0