去年の稽古日誌のこのあたりをひっくり返してみたら、ボ−リング大会は3月2日で、遅めの実施と書いてあった。今年はどんと遅めの4月4日。
今年は高校受験をする子どもが6人、中学生になる子も5人いたので、その入試なり何なりが終わってからと思って、この日になった。
しかし結果は高校生の参加は二人、中学生は一人欠席で、なかなか思うようには行かないものだ。小学生の中にも、事情は違うが特に大事な用があるわけでもない風の欠席が二人居て、ボ−リング大会にマンネリ感が出来てきたのかなと、ちょっと思う。
それでも参加した子ども達には、それなりに楽しんではもらえたようだが。
例によってゲ−ム後のパ−ティ−がこちらの主目的で、いつものようにボ−リグの順位表彰と昨年の後ろ受身回数の認定証授与を行った。いつものように、自分の一年間の稽古がどれくらいのものだったのかを、量的に捉えてもらいたいと思っているが、どうなのだろうか。
子どもを送ってきた保護者の方にも、ゲ−ムをする、しないにかかわらず、このパ−ティを参観してもらえたらと思っている。子どもたちが稽古仲間の中で、どんな風にしているのかを知っていただくチャンスにしたいのだが。
それでは今年のみんなの顔を。


0