第一回目、天気はあいにくだったが、雨の季節だからこんなものだろう。
それに個人的には、雨の中を歩くのは嫌いではない。
稽古の始まる時間にはまだ降っていなかったが、夕方には雨になった。
合同稽古の子どもたちは雨にあわなかったと思うが。
この日出席したのは27名/49・・・出席率55%。
最近小学校では、月に一度土曜日に授業があるそうだ。
自分のうちに小学生が居ないと、学校の情報はほとんどわからない。もっとも、学校で土曜日が休みということ自体が、私の年代ではピンとこないことだのだが。
7支部道場が参加しているが、全員出席したのは、1道場のみ。
土曜日に子どもを集めるのは難しい。
土曜日に合同稽古をするにはいろいろ理由がある。ウイ−クデ−は夜になってしまい、いろんな地域から子どもを集めにくい。日曜日は場所取りが難しい。土曜日は通常の台東道場の稽古日なので、もともと場所の確保につとめている、・・・と言うことになる。ただ、台東道場の通常稽古が2時半からなので、場所が使える1時からの1時間半が、私のもらえる時間だ。
合同稽古の目的は、技の向上ももちろんあるが、まずはみんなで演武をするという空気を作ることにある。
合同稽古あと2回。
今年は文集作成の予定はないが、去年と同じ宿題を出そうと思っている。

0