竹蛇
カレンダー
2006年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
買うか!
まだ必要ないけど
なるほどなぁ
お買い得!!
やってみたいなぁ:)
過去ログ
2008年4月 (3)
2008年3月 (9)
2008年2月 (17)
2008年1月 (20)
2007年12月 (8)
2007年11月 (6)
2007年10月 (3)
2007年9月 (16)
2007年8月 (69)
2007年7月 (74)
2007年6月 (81)
2007年5月 (76)
2007年4月 (61)
2007年3月 (55)
2007年2月 (45)
2007年1月 (53)
2006年12月 (35)
2006年11月 (35)
2006年10月 (11)
2006年9月 (11)
2006年8月 (7)
2006年7月 (31)
記事カテゴリ
Django (575)
FreeBSD (43)
Python (8)
fluxbox (1)
KDE (1)
Gnome (4)
aDesklet (1)
その他 (94)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/7/31
「Djangoユーザに朗報!!」
Django
Djangoを使用してページを作るのに、エディタのみでしたが
Dreamweaverで作成できるようになりました。
monospace blog
のpateoさんのところで
公開
されています。
これでまた一つDjangoの弱点がなくなりそうです。
0
投稿者: 常山
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/31
「バージョンアップ」
Django
Djangoが0.91から
0.95
にバージョンアップしました。
リリースノート一部が日本語
で見ることができます。
それにしても、DB無しで動作させることができたり、
国際化が進んでいたりすごいことになっています。
0
投稿者: 常山
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/31
「さらに、嬉しいことに」
Django
Djangoを勉強するのに外すことのできないサイト
monospace blogのpateoさん
から
コメントを頂きました。
pateoさんのように公開できるようなものを作成したいなぁ。
0
投稿者: 常山
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「嬉しいことに」
Django
webで最初にDjangoのことを知ったのは
everesさんのHP
からでした。
その
everesさん
から
コメント
を頂きました。
全然Djangoに貢献できていませんが、blogに書き込むことによって
少しでもできたらいいなと。
0
投稿者: 常山
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「Djangoサイト(追加2)」
Django
Top 30 Django Tutorials and Articles
から
Are you generic?
はイメージファイルを扱っているので参考になるのでは?
0
投稿者: 常山
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”