比較すること自体ナンセンスですが、FreeBSD(Gnome),PC-BSD(KDE)をインストールして感じたことを。
インストール、設定はやはりPC-BSD(デスクトップ環境)のほうがいいようだ。
ファイル編集せずに動かすことができるのがいい :)
同等に動かせる環境になったら、Windowsの資産、特にマルチメディア関連のファイルをすぐに見ることができるのはGnome環境のようだ。
そして、日本語入力ができたのは(自分の設定が悪い場合があるのであてになりませんが)GnomeができてKDEはできなかった。
日本語入力環境については、タイムリーにもSoftwareDesignで紹介されているので参考にしたほうが良いかもしれない。
FreeSBIE2.0.1,PC-BSD(サーバ設定)を試していないのでこちらを試してみようと思っている。

0