Granma Okkoの絵日記3
続・・・日常の行動をデジカメやモバイルで ノートに書く日記は毎年三日坊主だったので^_^;
カレンダー
2019年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
神戸(建物・風景・イベント) (393)
ノンジャンル (157)
レストラン(飲食店) (164)
美術を見る (48)
頂きもの (69)
本 (71)
お出かけ (95)
孫 & 家族 (43)
食べ物 (41)
パソコン・周辺機・携帯電話 家電 (76)
年中行事 (62)
お店(飲食店以外) (2)
備忘録 (9)
映画・演劇 (71)
パソコン・タブレット・スマホのトラブル (3)
過去ログ
2021年1月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (12)
2020年5月 (10)
2020年4月 (18)
2020年3月 (14)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (7)
2019年10月 (5)
2019年9月 (3)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (3)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (2)
2018年12月 (5)
2018年11月 (6)
2018年10月 (2)
2018年9月 (6)
2018年8月 (9)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (2)
2018年4月 (8)
2018年3月 (11)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (8)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年9月 (5)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (7)
2017年4月 (9)
2017年3月 (3)
2017年2月 (6)
2017年1月 (7)
2016年12月 (4)
2016年11月 (9)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (9)
2016年7月 (6)
2016年6月 (4)
2016年5月 (11)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (5)
2016年1月 (8)
2015年12月 (3)
2015年11月 (8)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (9)
2015年6月 (8)
2015年5月 (6)
2015年4月 (9)
2015年3月 (9)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (14)
2014年10月 (9)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (6)
2014年6月 (7)
2014年5月 (11)
2014年4月 (8)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (10)
2013年8月 (9)
2013年7月 (6)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (10)
2013年3月 (10)
2013年2月 (8)
2013年1月 (12)
2012年12月 (8)
2012年11月 (9)
2012年10月 (14)
2012年9月 (10)
2012年8月 (9)
2012年7月 (4)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (14)
2012年3月 (18)
2012年2月 (9)
2012年1月 (15)
2011年12月 (10)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年9月 (8)
2011年8月 (9)
2011年7月 (8)
2011年6月 (7)
2011年5月 (11)
2011年4月 (12)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (10)
2010年12月 (10)
2010年11月 (11)
2010年10月 (8)
2010年9月 (10)
2010年8月 (10)
2010年7月 (8)
2010年6月 (14)
2010年5月 (11)
2010年4月 (14)
2010年3月 (18)
2010年2月 (14)
2010年1月 (15)
2009年12月 (17)
2009年11月 (16)
2009年10月 (17)
2009年9月 (19)
2009年8月 (15)
2009年7月 (18)
2009年6月 (16)
2009年5月 (17)
2009年4月 (19)
2009年3月 (18)
2009年2月 (17)
2009年1月 (17)
2008年12月 (23)
最近の投稿画像
あれから26ねん
ラジオ、キッチン照…
メリケンパーク
初詣
あけましておめでと…
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
1/20
Mさま 地震といい、…
on
あれから26ねん
1/19
okkoさまTV画面に手…
on
あれから26ねん
1/19
oliveさま 本当に大…
on
あれから26ねん
1/19
26年経ちましたね。…
on
あれから26ねん
1/16
oliveさま 有難いで…
on
ラジオ、キッチン照明、firtv stick
1/15
孫夫妻のアドバイス…
on
ラジオ、キッチン照明、firtv stick
1/6
Olieveさま 人出は…
on
初詣
1/5
夜でも人出が多いで…
on
初詣
1/5
oliveさま こちらこ…
on
あけましておめでとう
1/3
本年もよろしくお願…
on
あけましておめでとう
12/25
oliveさま 全て六甲…
on
光のアートメリケンパークにて
12/25
Tシャツにも光の仕…
on
光のアートメリケンパークにて
12/24
Mさま 通院の帰りで…
on
光のアートメリケンパークにて
12/24
夕暮れのアートはお…
on
光のアートメリケンパークにて
12/14
Mさま oliveさま …
on
今年のサンタクロースの服装は?
最近の記事
あれから26ねん
ラジオ、キッチン照明、firtv stick
メリケンパーク
初詣
あけましておめでとう
リンク集
風のように
oliveの絵日記
okkoの掲示板
Granma okkoの絵日記U
Granma okkoの絵日記T
granmaokkoのtwitter
新 牛飼いの母ちゃんと子供たち
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
RSS取り込み2
ブログサービス
Powered by
2019/11/29
「消しゴム判子展」
神戸(建物・風景・イベント)
大阪 梅田の毎日放送へ千原ジュニアの判子を見てきました。彼の才能に驚きです!
この消しゴム判子は1・5cm角ぐらい
この判子一つで色をかえ6万回以上押して作成した。
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/11/28
「機種変更 携帯電話」
パソコン・周辺機・携帯電話 家電
iPhonexrに変更しました。
ガラケーからiPhone5▶iPhone 6S▶iPhone 7からの4台目
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/11/24
「秋の夕焼け」
神戸(建物・風景・イベント)
最近夕焼けが綺麗な日が続いてます。
屋上から写して見ました。
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/11/16
「安全地帯コンサート」
映画・演劇
安全地帯IN甲子園球場
さよならゲーム(今年最後のコンサート)
球場でのコンサートははじめて、、、メイドの土産といって見ました。
多分、観客では最高年齢ではないかな?(笑)
楽しいひと時でした!
帰りには同伴の友達(私よりさらに年上)に焼肉をご馳走になりました。
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2019/11/9
「焼き鳥 すきや」
レストラン(飲食店)
いろんな部位をいただきました。美味しかったです。
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/11/6
「真実 映画」
映画・演劇
真実“是枝裕和の原案、監督、脚本、編集フランス映画です。
日本人はでていません。
11月から追加上映された特別編集版です。
日本人初のベェネチア国際映画祭オープニング選出作品
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2019/11/2
「ボアフロッテ イタリアン」
レストラン(飲食店)
ちかくに開店したお店で息子夫婦とランチ
美味しかった!
ラクビーのテレビ観戦の前に20分ぐらいで息子が作ってくれました。
これも美味しかったです。
投稿者: Okko
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”