ヨーソロー2 自衛官でもありました
ヨーソロー 自衛官でもありました
鉛筆の名入れは後1ヶ月ほど続きますが、今週土曜日の夜は一休み。
海上自衛隊の航空部隊(主に館山基地)での訓練に参加する仲間との定例会(単なる飲み会?)に参加します。東京・銀座に「ヨーソロー」という海軍バーが在りまして、そこに集合です。「ヨーソロー」とは海軍用語で、現在でも艦艇の艦橋周りで使われています。漢字では「宜候」と書き、「了解」という様な意味と「その通りにします、或いはしました」という意味の二通りに使われます。
この「ヨーソロー」というバーの店内は自衛艦(または軍艦)の艦内を模して内装されており、陸に上がってしまった乗組員には懐かしい雰囲気を醸し出しています。機会が有れば皆さんも行ってみてください。店内には旧海軍の軍服が幾つか置いてあり、(私はやりませんが)それを着て記念撮影もできますよ。
場所 : 東京都中央区銀座8丁目4-4
電話 : 03-3572-4360
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000611697/
携帯の場合 → http://9199.jp/phone_page/01617673/
1
海上自衛隊の航空部隊(主に館山基地)での訓練に参加する仲間との定例会(単なる飲み会?)に参加します。東京・銀座に「ヨーソロー」という海軍バーが在りまして、そこに集合です。「ヨーソロー」とは海軍用語で、現在でも艦艇の艦橋周りで使われています。漢字では「宜候」と書き、「了解」という様な意味と「その通りにします、或いはしました」という意味の二通りに使われます。
この「ヨーソロー」というバーの店内は自衛艦(または軍艦)の艦内を模して内装されており、陸に上がってしまった乗組員には懐かしい雰囲気を醸し出しています。機会が有れば皆さんも行ってみてください。店内には旧海軍の軍服が幾つか置いてあり、(私はやりませんが)それを着て記念撮影もできますよ。
場所 : 東京都中央区銀座8丁目4-4
電話 : 03-3572-4360
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000611697/
携帯の場合 → http://9199.jp/phone_page/01617673/

鉛筆の名入れ 業務に関すること
小学校の入学前に文房具を揃える時期です。鉛筆もその内の1つですね。
全国に展開している大手ショッピングセンターの文房具売り場では販売促進のために鉛筆の名入れをしているところが多いのですが、私の所でもその作業をしており、1日数百ダースをこなしているところです。
事情により写真を削除しました。
ここに写っている量の3倍はやることになりそうです。毎日夜遅くまでの作業となっているのですが、仕事の少ない当世に有りがたいことだと思っています。
ユーザーさんにデータ作成をして頂いたり家族に作業を手伝ってもらったりしています。当初、強気で一人で何とかなると思っていましたが無理でした。本当に感謝の思いで一杯です。
事情により写真を削除しました。
2
全国に展開している大手ショッピングセンターの文房具売り場では販売促進のために鉛筆の名入れをしているところが多いのですが、私の所でもその作業をしており、1日数百ダースをこなしているところです。
ここに写っている量の3倍はやることになりそうです。毎日夜遅くまでの作業となっているのですが、仕事の少ない当世に有りがたいことだと思っています。
ユーザーさんにデータ作成をして頂いたり家族に作業を手伝ってもらったりしています。当初、強気で一人で何とかなると思っていましたが無理でした。本当に感謝の思いで一杯です。
