近場で、と言ったら「最近アレ系行ってないね。」という事で、アレな感じの「竹屋」へ。
アレ系ったって、私の中では「竹屋・宝・井ノ庄」しかないのだが、まぁ魚介と豚骨のダブルのアレ系だ。
ウチがもっと都会に近ければ「渡なべ」や「俺の空」も入れたいところだけど。
カウンターのみの小さい店なので、行列は必至だ。
それでも店主&店員のきめ細かな接客で、気持ち良く待てる。
今回、食べるものでは凄く迷った。
「ラーメン」だと麺が多く、麺少なくトッピング多くの「全部増しラーメン小」だと麺に対して具が多く、もっと麺を食べたい気持ちになった。
なので今回は「ラーメン」の薬味ネギトッピング・脂多めにした。お腹が空いてたから麺が多い分にはいいかと思って〜。
行列です。
10分ぐらいの待ちでしょうか。
最近は井の庄@石神井が続いたせいもあって、見た目にもソフトな感じ。
ひとくち飲んでみてもサラッとしたライト目な口当たり。とは言ってもそれは井の庄との比較であって、深いコクとアブラで薄っぺらさなど全くないおいしいスープだ。
麺は硬めでお願いしたけどそれ程「硬い」という印象はなし。ツルツルした滑らかな麺だ。
かなりの量が入っている。
それに見合う量のトッピングが欲しいと思い今回「薬味ネギ」をトッピングしたが、コクのあるスープに良く合い、ちょうど良かった。
チャーシューは薄切り薄味だけど脂の乗ったもの。アクセントとしてはいいけど、単品ではそれ程インパクトないかな。
このお店はド豚骨ぽ子に「魚介W」の道を切り開いたお店です。
食べ慣れてくるとそれはそれであーだこーだ出てくるけど、やっぱりぽ子の魚介Wのスタートです。
おいしかった。
ぽ子評価です。5段階で、
スープ:「3」。井の庄のインパクトが強すぎて。
麺:とてもいい感じののびのびした麺だけど、個人的に
もっと硬くて強い方が好きなので。「3」。
具:脇役メンマがおいしかった。ネギもトッピングで増して
良かった。でもどれもフツーかな。「3」。
総評:う〜ん、とってもおいしいんだけど、ぽ子的には
ドロンとした重さやインパクトが欲しいので「3」。
「ラーメン」麺硬め、トッピングに薬味ネギ


0