花月の限定が美味しそうだ、とダンナ。
仕事帰りに花月の横を通るのだが、写真を見ると旨そうだと。
限定だし、じゃあ早いうちに行こうという事になったのだ。
なぜか東村山店がやってなかったので、西東京の方に。
してそのラーメンは「津軽ラーメンじょっぱり煮干」。
その名の通り、煮干のきいたダシの醤油ラーメンとのことだ。
あまり馴染みがないが、どんなものだろうか。
実物を見て分かったのは、私好みのこってりラーメンではない事だった。
サラッとしたスープである。
しかし飲んでみると、煮干のパンチが効いていて、なかなかインパクトのある味だ。
麺は硬めでお願いしたのだが、そういう感じではなかった。
細麺なので、なおさら弱さが際立ってしまっている。
硬さ次第でグッと良くなりそうなだけに、残念だ。
トッピングも貧弱さは否めない。
ネギ、メンマ、チャーシュー、それだけである。
津軽のラーメンがそういうものなのかもしれないが、多くの人が津軽ラーメンの知識のないだろうことを考えると、こちらも残念である。
煮干のインパクトが印象的だったが、そこに花月らしさが加わればもっと心に残るものになったのではないだろうか。
ぽ子評価です。5段階で、
麺:3
具:2
スープ:3
総評:3
「津軽ラーメンじょっぱり煮干」


0