2006/9/30
メールについて ダイビング
PCのケイブルの調子が悪くYURINのメールアドレスが見れなくなっています。
お手数ををお掛けしますが、しばらくの間下記のメールアドレスに、メールをお願いいたします。
chizuru@gj9.so-net.ne.jp
0
お手数ををお掛けしますが、しばらくの間下記のメールアドレスに、メールをお願いいたします。
chizuru@gj9.so-net.ne.jp

2006/9/28
天候 ダイビング
今日は、久しぶりにバックサイドに行ってきました。
台風の影響は、それほどなく時折雨、風が強くなる程度でした。
水面は、ほぼフラットで、海の中は、殆ど影響は、なかったですよ。
今は、フロントも落ち着いています。
明日あたりから晴れそうな予感です。
気温29度 水温28度 透明度15M
0
台風の影響は、それほどなく時折雨、風が強くなる程度でした。
水面は、ほぼフラットで、海の中は、殆ど影響は、なかったですよ。
今は、フロントも落ち着いています。
明日あたりから晴れそうな予感です。
気温29度 水温28度 透明度15M

2006/9/26
YURIN&アコス君情報 ダイビング
皆様、お久しぶりです。
知ってる方も多いと思いますが、日本にいます。
アコス君ははや1ヶ月がたちました。
なんとかがんばっているようです。
毎日ジムで体を鍛えてますよ〜〜〜。ちょっと??筋肉がついたような?
YURINはなぜかばたばたと。
やっぱり、日本食はおいしい〜〜〜〜〜。
づるち〜、納豆買っていくから許してな!
ということで、当分、現地にがんばっていただき、日本に滞在しております。
0
知ってる方も多いと思いますが、日本にいます。
アコス君ははや1ヶ月がたちました。
なんとかがんばっているようです。
毎日ジムで体を鍛えてますよ〜〜〜。ちょっと??筋肉がついたような?
YURINはなぜかばたばたと。
やっぱり、日本食はおいしい〜〜〜〜〜。
づるち〜、納豆買っていくから許してな!
ということで、当分、現地にがんばっていただき、日本に滞在しております。

2006/9/23
バカ殿?? ダイビング
昨日、JECOが私の顔を見るなり・・・・
ぷっと笑い、その後大爆笑????
何?何?何?でも、なかなか教えてくれないのです。
追いかけて、何で笑うのと聞くと・・・
鏡で、顔をみろと??
何で?思いながら見てみると、まるでバカ殿のように真っ白。
体は、黒いのに顔だけ白いのは、おかしいでしょう?とJECOに言われてしまいました。
そのとおり!!!
シャワーの後、いつもベビーパウダーを塗るのですが、今日はちょっとやりすぎたみたいです。
恥ずかしい・・・。
その姿で、BORACAYを歩いてしまった。
ここは、リゾート。
大丈夫と自分に言い聞かせています。
でも、今日からはベビーパウダーは塗りません。
海はというと・・・嬉しいことに相変わらずGOODコンディション!!風は少しあるものの、表で潜れます。
気温30度 水温30度 透明度20m>
0
ぷっと笑い、その後大爆笑????
何?何?何?でも、なかなか教えてくれないのです。
追いかけて、何で笑うのと聞くと・・・
鏡で、顔をみろと??
何で?思いながら見てみると、まるでバカ殿のように真っ白。
体は、黒いのに顔だけ白いのは、おかしいでしょう?とJECOに言われてしまいました。
そのとおり!!!
シャワーの後、いつもベビーパウダーを塗るのですが、今日はちょっとやりすぎたみたいです。
恥ずかしい・・・。
その姿で、BORACAYを歩いてしまった。
ここは、リゾート。
大丈夫と自分に言い聞かせています。
でも、今日からはベビーパウダーは塗りません。
海はというと・・・嬉しいことに相変わらずGOODコンディション!!風は少しあるものの、表で潜れます。
気温30度 水温30度 透明度20m>

2006/9/19
透明度 ダイビング
知恵熱??だと思いたいです。
熱で、少しだけまいっていました。
力尽きて、更新ができなかったです。
ごめんなさい。
今は、すっかり元気になりました。
今日の海は、相変わらずGOODコンディションです。
風も波も殆どありません。
嬉しい限りです!!!
なんといっても・・・この頃の透明度がすごいですよ。
20m??いや・・・20m以上??。
午前も午後も、こんな感じです。
OW のゲストも、すご〜く綺麗と大感激でした。
その一言で、私も大感激です!!
気温30度 水温30度 透明度20m(以上)
0
熱で、少しだけまいっていました。
力尽きて、更新ができなかったです。
ごめんなさい。
今は、すっかり元気になりました。
今日の海は、相変わらずGOODコンディションです。
風も波も殆どありません。
嬉しい限りです!!!
なんといっても・・・この頃の透明度がすごいですよ。
20m??いや・・・20m以上??。
午前も午後も、こんな感じです。
OW のゲストも、すご〜く綺麗と大感激でした。
その一言で、私も大感激です!!
気温30度 水温30度 透明度20m(以上)

2006/9/19
透明度 ダイビング
知恵熱??だと思いたいです。
熱で、少しだけまいっていました。
力尽きて、更新ができなかったです。
ごめんなさい。
今は、すっかり元気になりました。
今日の海は、相変わらずGOODコンディションです。
風も波も殆どありません。
嬉しい限りです!!!
なんといっても・・・この頃の透明度がすごいですよ。
20m??いや・・・20m以上??。
午前も午後も、こんな感じです。
OW のゲストも、すご〜く綺麗と大感激でした。
その一言で、私も大感激です!!
気温30度 水温30度 透明度20m(以上)
0
熱で、少しだけまいっていました。
力尽きて、更新ができなかったです。
ごめんなさい。
今は、すっかり元気になりました。
今日の海は、相変わらずGOODコンディションです。
風も波も殆どありません。
嬉しい限りです!!!
なんといっても・・・この頃の透明度がすごいですよ。
20m??いや・・・20m以上??。
午前も午後も、こんな感じです。
OW のゲストも、すご〜く綺麗と大感激でした。
その一言で、私も大感激です!!
気温30度 水温30度 透明度20m(以上)

2006/9/14
無事に・・・ ダイビング
留守番初日・・・無事に、終わりました。
朝から、緊張気味だったので、まずは一安心です。
今日も、晴天で風も波もなく、いたって海峡は良好です。
表も裏も行けるダイビング日和は続いていますよ!!
ここ2〜3日は、さらに日差しが強くなってきています。
日焼けをしたくない人は、万全な日焼け対策を!!
この頃、オオモンイザリウオの見れる確率が高くなっている気がします。
今日は、赤茶色でした。
OWのゲストは、不思議そうに見ていました。
そして水中スレートを使った、質問が始まりました。
これは、何の生物か?どこが頭?でどこが尾鰭??
どのように泳ぐ等、等・・・・・・
質問に答えながら久しぶりに、まじまじ観察しました。
気温30度 水温30度 透明度20m
0
朝から、緊張気味だったので、まずは一安心です。
今日も、晴天で風も波もなく、いたって海峡は良好です。
表も裏も行けるダイビング日和は続いていますよ!!
ここ2〜3日は、さらに日差しが強くなってきています。
日焼けをしたくない人は、万全な日焼け対策を!!
この頃、オオモンイザリウオの見れる確率が高くなっている気がします。
今日は、赤茶色でした。
OWのゲストは、不思議そうに見ていました。
そして水中スレートを使った、質問が始まりました。
これは、何の生物か?どこが頭?でどこが尾鰭??
どのように泳ぐ等、等・・・・・・
質問に答えながら久しぶりに、まじまじ観察しました。
気温30度 水温30度 透明度20m

2006/9/13
YURIN帰国 ダイビング
私のボス、YURINが帰国しました。
今頃は、きっと飛行機の中でしょうね??
朝の、見送りは寂しかったですね。
今日から、日本食三昧のYURINが、羨ましいです。
しばらくは、ボスのいないIsland staffの留守番です。
ちょっと、心細いけど頑張ります。
0
今頃は、きっと飛行機の中でしょうね??
朝の、見送りは寂しかったですね。
今日から、日本食三昧のYURINが、羨ましいです。
しばらくは、ボスのいないIsland staffの留守番です。
ちょっと、心細いけど頑張ります。

2006/9/12
初物!! ダイビング
数日前、YURINはジンベイを見れずに超ショック症状をおこしていました。
なので更新が遅れてごめんなさい。
なかなかお天気の良い日が続いています。
今回はOWコースが毎日のように続いていました。
そのお客様から、水槽で泳いでるみたい!という言葉を聞いて
あ〜〜、そういう感覚を忘れてたなあ〜と。
透明度も良い毎日だったので、次の日はその感覚でいきました。
いわれてみればそうですよね〜〜〜
ウミウシも一時少なかったのですが、今回は初物が!!

白くてみえにくいのですが、本には載っていないのです。探します・・・
キセワタガイの仲間かな?とは思うのですが・・・・
中が透き通ってイカみたいでした。

以前に見た事はあったのですが、久々の登場です。
ちょっと色が微妙なかんじでした・・・・
フィトby渡辺さん
明日から日本に帰りますので、
日本からのアコス君情報も加えお伝えしたいと
思います。
0
なので更新が遅れてごめんなさい。
なかなかお天気の良い日が続いています。
今回はOWコースが毎日のように続いていました。
そのお客様から、水槽で泳いでるみたい!という言葉を聞いて
あ〜〜、そういう感覚を忘れてたなあ〜と。
透明度も良い毎日だったので、次の日はその感覚でいきました。
いわれてみればそうですよね〜〜〜
ウミウシも一時少なかったのですが、今回は初物が!!

白くてみえにくいのですが、本には載っていないのです。探します・・・
キセワタガイの仲間かな?とは思うのですが・・・・
中が透き通ってイカみたいでした。

以前に見た事はあったのですが、久々の登場です。
ちょっと色が微妙なかんじでした・・・・
フィトby渡辺さん
明日から日本に帰りますので、
日本からのアコス君情報も加えお伝えしたいと
思います。

2006/9/9
ジンベエザメ!!! ダイビング
ダイビングを終えてショップに帰る途中キャプテンJUNに左前方を見てと言われ、見て見ると水面から黒い大きな影が・・・なんとジンベエザメでした。
5〜6mは、ありました。
マスク、フィンをつけて即効飛び込みました。
手の届きそうな距離で、5分くらい一緒に泳いでいました。
気温29℃ 水温29℃ 透明度18m
私は、初ジンベエザメだったので大興奮でした。
やっと念願のジンベエザメにあえてラッキーな1日でした。
0
5〜6mは、ありました。
マスク、フィンをつけて即効飛び込みました。
手の届きそうな距離で、5分くらい一緒に泳いでいました。
気温29℃ 水温29℃ 透明度18m
私は、初ジンベエザメだったので大興奮でした。
やっと念願のジンベエザメにあえてラッキーな1日でした。
