2007/9/29
またまた・・・ ダイビング
3日前にマニラから帰ってきました。
帰ってきて、まず、変わっていたのが
ジョージのヘアースタイル。
あれ?? なんかクリクリしてる。
なんと、パーマをあてていました。
フィリピン人では珍しいですね〜〜っていうよりも、
韓国人のおばさんのパーマのようです。
セットによっては、黒人みたいでかわいいのですが・・・・
お天気は、また今日からいまいちに。
不安定なお天気が続きそうです。
今日から、IDC(インストラクターコース)が始まります。
海の情報は、ちょっとお休みになるかもしれませんが、
スタッフの証言で書いていく予定です。
0
帰ってきて、まず、変わっていたのが
ジョージのヘアースタイル。
あれ?? なんかクリクリしてる。
なんと、パーマをあてていました。
フィリピン人では珍しいですね〜〜っていうよりも、
韓国人のおばさんのパーマのようです。
セットによっては、黒人みたいでかわいいのですが・・・・
お天気は、また今日からいまいちに。
不安定なお天気が続きそうです。
今日から、IDC(インストラクターコース)が始まります。
海の情報は、ちょっとお休みになるかもしれませんが、
スタッフの証言で書いていく予定です。

2007/9/23
お知らせ&お天気回復か??? ダイビング
まず、お知らせから。
明日24日〜26日の昼過ぎまで、
マニラに行きます。
またまたメールのお返事がすぐにはできませんので、
お返事が26日の午後以降になります。
よろしくお願いいたします。
今回は珍しく、10日ほど最悪なお天気が続きました。
今日は朝から太陽が〜〜〜。
これをみて、また怒りを爆発させてるお客様が何人かいるはずです・・・
今度はお天気の良いときに!!
お客さんがいる時に限ってお天気が悪いのです。
で、書き込めばまたまた。
でも、今回はあれだけ雨も降れば大丈夫でしょう〜〜。
道は、川のようになってました。
気温 31℃ 水温 29℃ 透明度 20m

2007/9/20
迷惑です・・・・ ダイビング
バックサイドは、表と違ってポイントが決まっているわけではありません。
いつも、大体同じところで潜っていましたが、
ちょっと探検に行くことに。
この場所は、ハゼが山盛りいました。
ガレ地からはじまり、何もない砂地に。
何かいそうな気配満点です。探すのに集中。
トガリモエビ族の一種の緑色が!
表側では、あまり見られることができません。
次はなにかな〜〜 さらに集中。
そしたら、向こうから勢いよく1匹の魚が〜〜〜。
コバンザメや〜〜〜〜。
コバンザメ、1回くっつくとかなりしつこいのです。
YURINにまとわりつき、次はY巻パパに。
パパは格闘し、またまたYURINに。
Mこりんさんはウェットがロングなので、
そっちには見向きなし。
YURIN,パパ、ショートを着てたので、コバンザメの感触が・・・・
ちょっと気持ち悪いのです。
目の前もうろうろ。
最後20分以上格闘に終わり、集中できませんでした・・・
どうやら、パパいわく、
遠くからみていて、YURINが格闘している姿をみて、
窒素酔いにかかり頭がおかしくなった思ったらしいです。
やつには要注意!!!!
気温30℃ 水温 29℃ 透明度 25m
0
いつも、大体同じところで潜っていましたが、
ちょっと探検に行くことに。
この場所は、ハゼが山盛りいました。
ガレ地からはじまり、何もない砂地に。
何かいそうな気配満点です。探すのに集中。
トガリモエビ族の一種の緑色が!
表側では、あまり見られることができません。
次はなにかな〜〜 さらに集中。
そしたら、向こうから勢いよく1匹の魚が〜〜〜。
コバンザメや〜〜〜〜。
コバンザメ、1回くっつくとかなりしつこいのです。
YURINにまとわりつき、次はY巻パパに。
パパは格闘し、またまたYURINに。
Mこりんさんはウェットがロングなので、
そっちには見向きなし。
YURIN,パパ、ショートを着てたので、コバンザメの感触が・・・・
ちょっと気持ち悪いのです。
目の前もうろうろ。
最後20分以上格闘に終わり、集中できませんでした・・・
どうやら、パパいわく、
遠くからみていて、YURINが格闘している姿をみて、
窒素酔いにかかり頭がおかしくなった思ったらしいです。
やつには要注意!!!!
気温30℃ 水温 29℃ 透明度 25m

2007/9/19
超ラッキ〜 ダイビング
今日も朝からすごい勢いで雨風が・・・
なので、またまたバックサイドへ。
今回、いらっしゃるお客様はマクロなので、
砂地を探検。
昨日、今日と面白いものがでてくれました!
イッポンテグリの子供。
初めてみたので、大興奮!!!!
大きさは約1.5センチ。
大人とは違い色が鮮やかで、豪華です。
あまり、動かないので、ゆっくり観察することができました。
そして、その後はハナイカが〜〜〜
2年ぶりの登場です。
パッと見た感じ、砂地に同化していますが、
動き出すと、ネオンのように色を変えながら動き出します。
まるで、歩いているように動くんですよ!
これまた、飽きず、見とれていました。
残念ながら、写真はないのです・・・・・
気温 30℃ 水温 29℃ 透明度 20m
0
なので、またまたバックサイドへ。
今回、いらっしゃるお客様はマクロなので、
砂地を探検。
昨日、今日と面白いものがでてくれました!
イッポンテグリの子供。
初めてみたので、大興奮!!!!
大きさは約1.5センチ。
大人とは違い色が鮮やかで、豪華です。
あまり、動かないので、ゆっくり観察することができました。
そして、その後はハナイカが〜〜〜
2年ぶりの登場です。
パッと見た感じ、砂地に同化していますが、
動き出すと、ネオンのように色を変えながら動き出します。
まるで、歩いているように動くんですよ!
これまた、飽きず、見とれていました。
残念ながら、写真はないのです・・・・・
気温 30℃ 水温 29℃ 透明度 20m

2007/9/17
回復かと思ったら・・・ ダイビング
今日の朝は、波もおさまり、久しぶりに太陽が
と思ったらまたまた風が・・・
でも、ダイビングはなんとか表側で潜っています。
やはり、透明度は最高だったよう!!
昨日のお話。
昨日はOW&YURINのお友達の体験
そして、ロッちゃんはファンダイブ。
YURINチームは、なかで前、後ろまわりの練習。
YURINのお友達、後ろまわりの時、
まわり損ねて、頭したでまっすぐ真下へ〜〜〜。
そのまま頭、岩にゴン。
それも、丸坊主やから面白い・・・・
みんなで笑ってしまいました〜〜〜〜。
注意:海の中でまわるときは、周りを確認してなるべく砂地で!!!
気温 33℃ 透明度 25m 水温 29℃
0

と思ったらまたまた風が・・・
でも、ダイビングはなんとか表側で潜っています。
やはり、透明度は最高だったよう!!
昨日のお話。
昨日はOW&YURINのお友達の体験
そして、ロッちゃんはファンダイブ。
YURINチームは、なかで前、後ろまわりの練習。
YURINのお友達、後ろまわりの時、
まわり損ねて、頭したでまっすぐ真下へ〜〜〜。
そのまま頭、岩にゴン。
それも、丸坊主やから面白い・・・・
みんなで笑ってしまいました〜〜〜〜。
注意:海の中でまわるときは、周りを確認してなるべく砂地で!!!
気温 33℃ 透明度 25m 水温 29℃

2007/9/15
帰ってきたのはいいけど・・・ ダイビング
13日のお昼にマニラから帰ってきました。
何人かの方にメールいただいてたのに、
返事できず、何件かキャンセルに
その分、がんばらなあかんわ〜〜といいうことで
よろしくお願いします
マニラも毎日のように雨・・・・
で、こっちに帰ってきたらまたまた雨。
おまけに、YURINが帰ってきた日から風が出だしたらしい・・・
やっぱりYURINは雨女なのか????
昨日は、潜りました〜〜。
ロウシーズンは透明度は良いんですよ〜
30mはありましたね!
まだまだみれる、ピグミーシーホース!!!!
今年はなぜか、いつも見られる場所ではなく、
他のポイントに移動したツバメウオ達。
まだ子供なので、かわいいですよ!
気温 32℃ 透明度 30m 水温 30℃
0
何人かの方にメールいただいてたのに、
返事できず、何件かキャンセルに

その分、がんばらなあかんわ〜〜といいうことで
よろしくお願いします

マニラも毎日のように雨・・・・
で、こっちに帰ってきたらまたまた雨。
おまけに、YURINが帰ってきた日から風が出だしたらしい・・・
やっぱりYURINは雨女なのか????
昨日は、潜りました〜〜。
ロウシーズンは透明度は良いんですよ〜
30mはありましたね!
まだまだみれる、ピグミーシーホース!!!!
今年はなぜか、いつも見られる場所ではなく、
他のポイントに移動したツバメウオ達。
まだ子供なので、かわいいですよ!
気温 32℃ 透明度 30m 水温 30℃

2007/9/9
おしらせ ダイビング
今日 9日から13日の昼過ぎまで
マニラに行っています。
申し訳ございませんが、
メールの返信は13日の夕方以降になりますので
よろしくお願いいたします。
0
マニラに行っています。
申し訳ございませんが、
メールの返信は13日の夕方以降になりますので
よろしくお願いいたします。

2007/9/7
ロゴマーク ダイビング
うちのショップのロゴマーク、
ニシキフウライウオが久しぶりに登場しました。
でるときはやたらと出てくるんですがね〜〜。
今日のは少し小さめで、
正直ちょっと見た目がかわいそう・・・・
なぜかって、
体にいろんなものがくっついていて、色も地味目。
寂しそうな感じでした。勝手に決めてますが。
どんどん出てくれることを期待したいですね〜。
今日は透明度も最高でした!
気温 36℃ 透明度 30m 水温 30℃
0
ニシキフウライウオが久しぶりに登場しました。
でるときはやたらと出てくるんですがね〜〜。
今日のは少し小さめで、
正直ちょっと見た目がかわいそう・・・・
なぜかって、
体にいろんなものがくっついていて、色も地味目。
寂しそうな感じでした。勝手に決めてますが。
どんどん出てくれることを期待したいですね〜。
今日は透明度も最高でした!
気温 36℃ 透明度 30m 水温 30℃

2007/9/4
暑い・・・ ダイビング
ちょっと更新が遅れてしまいました。
暇になった?かと思っていたら、
急遽お客さんが。ありがとう〜〜〜。
で、他のダイブショップにヘルプでOW講習。
なので、2つを行ききしているため、なかなか忙しいのでした。
お天気は最高によいですよ!
ハイシーズン並です。
たったの2日潜っていないだけで、
永い間潜っていないかと錯覚に。
明後日までは、講習&体験なので、
お魚情報はちょっとお待ちください。
気温 36℃ 水温 30℃
0
暇になった?かと思っていたら、
急遽お客さんが。ありがとう〜〜〜。
で、他のダイブショップにヘルプでOW講習。
なので、2つを行ききしているため、なかなか忙しいのでした。
お天気は最高によいですよ!
ハイシーズン並です。
たったの2日潜っていないだけで、
永い間潜っていないかと錯覚に。
明後日までは、講習&体験なので、
お魚情報はちょっとお待ちください。
気温 36℃ 水温 30℃

2007/9/2
ちょっと苦手・・・ ダイビング
まだまだ良いお天気が続くボラカイ。
ロウシーズンはお天気は不安定ですが、
透明度が良いんですよ〜〜。
今日は、朝から大掃除。
うちは、男ばかりなので、すぐに汚くなります。
リサとYURINはいつも怒りまくり・・・・
YURINはあまり、人間以外と生き物は得意ではありません。
日本の自宅にいる犬だけはやっと慣れました。
で、たまに登場する、シマウミヘビ。
よってくるわけではないのですが、やはり苦手。
そう思っているのか、やたら見えるところを泳ぎまくり。
安心してください、襲ったりしませんから。
この蛇、たまに水底へ向かって一直線。
で、たまたまお客さんがあがるのと一緒で、
そのお客さん、ロープと間違ってつかみかけ。
思わず、すごい勢いで引っ張りました。
蛇は何も無かったかのよう水中へさようなら〜〜〜。

フォトbyTONE
気温 34℃ 水温 30℃ 透明度 25m
0
ロウシーズンはお天気は不安定ですが、
透明度が良いんですよ〜〜。
今日は、朝から大掃除。
うちは、男ばかりなので、すぐに汚くなります。
リサとYURINはいつも怒りまくり・・・・
YURINはあまり、人間以外と生き物は得意ではありません。
日本の自宅にいる犬だけはやっと慣れました。
で、たまに登場する、シマウミヘビ。
よってくるわけではないのですが、やはり苦手。
そう思っているのか、やたら見えるところを泳ぎまくり。
安心してください、襲ったりしませんから。
この蛇、たまに水底へ向かって一直線。
で、たまたまお客さんがあがるのと一緒で、
そのお客さん、ロープと間違ってつかみかけ。
思わず、すごい勢いで引っ張りました。
蛇は何も無かったかのよう水中へさようなら〜〜〜。

フォトbyTONE
気温 34℃ 水温 30℃ 透明度 25m
