2007/10/31
そろそろ ダイビング
今日は珍しく、朝から曇り&雨。
日本の梅雨のような感じです。
つい最近まで、水温が高かったのですが、(30℃)
昨日から一気に水温が下がりました。
それも3℃も。
ロッちゃんは、もう5mmを着て行ってました。
そこまで寒いのか???
まだ3mmでも大丈夫ですが、インナーなどを持ってこられると
よいと思います。
気温 33℃ 水温 27℃ 透明度 20m
0
日本の梅雨のような感じです。
つい最近まで、水温が高かったのですが、(30℃)
昨日から一気に水温が下がりました。
それも3℃も。
ロッちゃんは、もう5mmを着て行ってました。
そこまで寒いのか???
まだ3mmでも大丈夫ですが、インナーなどを持ってこられると
よいと思います。
気温 33℃ 水温 27℃ 透明度 20m

2007/10/30
お天気情報 ダイビング
昨夜は早い時間から、大雨&雷が鳴り響いていました。
家の中まで光るほど。
でも、今日は朝から快晴!!!
HPのトップにボラカイのお天気がわかる
サイトを貼り付けました。
これからはそちらを参考に〜。
ただし英語になります。
今日は、そこではみられないというポイントで
大きなイソマグロが登場!
気温 36℃ 透明度 20m 水温 30℃
0
家の中まで光るほど。
でも、今日は朝から快晴!!!
HPのトップにボラカイのお天気がわかる
サイトを貼り付けました。
これからはそちらを参考に〜。
ただし英語になります。
今日は、そこではみられないというポイントで
大きなイソマグロが登場!
気温 36℃ 透明度 20m 水温 30℃

2007/10/29
静かです・・・・ ダイビング
今日は、フィリピン全体で選挙があります。
スタッフも朝から選挙へ。
リサなんか、カリボ(隣の島)まで行っています。
投票しないと、知り合いに脅かされる?と言っていました。
恐ろしや〜フィリピン
マニラでは昨日からお酒は禁止、
ボラカイ???全く無視して?みんな飲んでいます。
なので、今日は自宅前の工事もお休み?
めっちゃ静かです。
にしても、選挙と仕事、関係ないはず?やのにな〜〜。
こっちの人は、いかに休みをとるか?休憩するかが勝負なのでしょうか・・・
ある意味、うらやましい限りです・・・・・
もうそろそろ、連休が始まりますね。
今回の連休はお天気にも恵まれてるので助かった〜〜〜。
日本の連休のときに限って、お天気が崩れたりするんですよね
気温 36℃ 透明度 20m 水温 30℃
0
スタッフも朝から選挙へ。
リサなんか、カリボ(隣の島)まで行っています。
投票しないと、知り合いに脅かされる?と言っていました。
恐ろしや〜フィリピン
マニラでは昨日からお酒は禁止、
ボラカイ???全く無視して?みんな飲んでいます。
なので、今日は自宅前の工事もお休み?
めっちゃ静かです。
にしても、選挙と仕事、関係ないはず?やのにな〜〜。
こっちの人は、いかに休みをとるか?休憩するかが勝負なのでしょうか・・・
ある意味、うらやましい限りです・・・・・
もうそろそろ、連休が始まりますね。
今回の連休はお天気にも恵まれてるので助かった〜〜〜。
日本の連休のときに限って、お天気が崩れたりするんですよね

気温 36℃ 透明度 20m 水温 30℃

2007/10/24
おしらせ ダイビング
今日から、金曜又は土曜日までマニラに行きます。
申し訳ございませんが、メールのお返事がすぐにできませんので、
ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
0
申し訳ございませんが、メールのお返事がすぐにできませんので、
ご了承ください。
よろしくお願いいたします。

2007/10/21
久しぶりに。 ダイビング
今日も朝から良いお天気。
透明度も良し
今日はリサがお休みなので、なぜだかショップが静か???
アコスとリサのどちらかがいないと、
かなり静かになるんでした・・・・・
表側は少しハゼが少ないのですが、
バックサイドはモリモリ沢山!
お久しぶりの顔ぶれが。
・メタリックシュリンプゴビー
・オドリハゼ
などなど。
相変わらず、可愛いオドリハゼ。
写真を撮るのはなかなか難しいですが、
ちょっと離れたところから、接近してみてください。

フォトby浅村

フォトby西村
これもお久さし。
ホタテウミヘビ。
特に綺麗とかかわいいというわけではないんんですが、
見つけると、見入ってしまうのはなぜなのか??
逃げないからでしょう・・・
にしても、顔だけ出して、何を考えてるのか???

フォトby浅村
気温 37℃ 水温 31℃ 透明度 25m
0
透明度も良し

今日はリサがお休みなので、なぜだかショップが静か???
アコスとリサのどちらかがいないと、
かなり静かになるんでした・・・・・
表側は少しハゼが少ないのですが、
バックサイドはモリモリ沢山!
お久しぶりの顔ぶれが。
・メタリックシュリンプゴビー
・オドリハゼ
などなど。
相変わらず、可愛いオドリハゼ。
写真を撮るのはなかなか難しいですが、
ちょっと離れたところから、接近してみてください。

フォトby浅村

フォトby西村
これもお久さし。
ホタテウミヘビ。
特に綺麗とかかわいいというわけではないんんですが、
見つけると、見入ってしまうのはなぜなのか??
逃げないからでしょう・・・
にしても、顔だけ出して、何を考えてるのか???

フォトby浅村
気温 37℃ 水温 31℃ 透明度 25m

2007/10/19
大掃除デ〜〜〜 ダイビング
今日は朝から、ショップの大掃除。
昨日はペンキを塗り替え、(まだ終わっていませんが・・・)
なぜか不思議なのが、フィリピン。
普段からちょっとづつやっておけばいいのですが、
まとめて、掃除。
なので、まだまだ時間はかかりそうです。
屋根にのってるアコス君。
ちょっと面白いので、写真撮ってみました。
横にさりげなくいるのはジャバー。

そして、今日の夜は、
リサ、ジャバーの誕生日パーティー。
そのため、昨日はみんなお酒を控え???今日に備えてるようです・・・・
0
昨日はペンキを塗り替え、(まだ終わっていませんが・・・)
なぜか不思議なのが、フィリピン。
普段からちょっとづつやっておけばいいのですが、
まとめて、掃除。
なので、まだまだ時間はかかりそうです。
屋根にのってるアコス君。
ちょっと面白いので、写真撮ってみました。
横にさりげなくいるのはジャバー。

そして、今日の夜は、
リサ、ジャバーの誕生日パーティー。
そのため、昨日はみんなお酒を控え???今日に備えてるようです・・・・

2007/10/18
まだまだ健在! ダイビング
夜中に雨が降ることはよくあるのですが、
今日は朝からお天気がいまいち
でも、たまには雨もいいかな〜〜と思いますね。
今日のは豪風雨ではないので・・・・
まだまだ健在、ピグミーシーホース。
今年はかなり当たり年です。
今まできずきませんでしたが、
口、たらこ唇のようです。
海の中でねばってください!

気温 35℃ 水温29℃ 透明度 15m
0
今日は朝からお天気がいまいち

でも、たまには雨もいいかな〜〜と思いますね。
今日のは豪風雨ではないので・・・・
まだまだ健在、ピグミーシーホース。
今年はかなり当たり年です。
今まできずきませんでしたが、
口、たらこ唇のようです。
海の中でねばってください!

気温 35℃ 水温29℃ 透明度 15m

2007/10/17
いろんなサメ? ダイビング
今日も朝から良いお天気
今回はボラカイでみられるサメについて。
つい最近、姿を現したのが、
サンゴトラザメ??だと思います。
以前、ネコサメはそこにいたのですが、これは初めてかも?
穴の中に潜んでいます。
ちょっと顔はこわいですね〜。

フォトby浅村
そういえば、昔、夜釣りに行った時、ロッちゃんが
釣っていたのを思い出しました!
それも、糸だけで・・・・・
最近、もっともYURINの天敵といえば、
以前に書いた、コバンザメ。
最近やたらと遭遇してしまいます
気になって、ガイドができません。
おまけに、ざらっていう感じが気持ち悪いのです・・・

フォトby浅村
気温 37℃ 透明度 25m 水温 30℃
0

今回はボラカイでみられるサメについて。
つい最近、姿を現したのが、
サンゴトラザメ??だと思います。
以前、ネコサメはそこにいたのですが、これは初めてかも?
穴の中に潜んでいます。
ちょっと顔はこわいですね〜。

フォトby浅村
そういえば、昔、夜釣りに行った時、ロッちゃんが
釣っていたのを思い出しました!
それも、糸だけで・・・・・
最近、もっともYURINの天敵といえば、
以前に書いた、コバンザメ。
最近やたらと遭遇してしまいます

気になって、ガイドができません。
おまけに、ざらっていう感じが気持ち悪いのです・・・

フォトby浅村
気温 37℃ 透明度 25m 水温 30℃

2007/10/15
似たもの同士? ダイビング
久しぶりに今日は窒素抜き。
なので、事務仕事に励もうかと・・・
でも、いっぱいありすぎて、なかなか終わらず
水中生物も、人間のそっくりさんと一緒で
似たもの同士の者が沢山あります。
有名なのは、ノコギリハギとシマキンチャクフグ。
一瞬ではわからにくらいそっくり。
ウミウシも良く似たものが多いんですよね〜
その中でも、そっくりさんが
・オトヒメウミウシ
・ヒョウモンウミウシ
・チータウミウシ (新しい名前はマダライロウミウシ)
形の違いで区別することができます。
よくみてみてください!

オトヒメウミウシ フォトby浅村

マダライロ(チータ)フォトby西村
気温 37℃ 水温 30度 透明度 20m
0
なので、事務仕事に励もうかと・・・
でも、いっぱいありすぎて、なかなか終わらず

水中生物も、人間のそっくりさんと一緒で
似たもの同士の者が沢山あります。
有名なのは、ノコギリハギとシマキンチャクフグ。
一瞬ではわからにくらいそっくり。
ウミウシも良く似たものが多いんですよね〜
その中でも、そっくりさんが
・オトヒメウミウシ
・ヒョウモンウミウシ
・チータウミウシ (新しい名前はマダライロウミウシ)
形の違いで区別することができます。
よくみてみてください!

オトヒメウミウシ フォトby浅村

マダライロ(チータ)フォトby西村
気温 37℃ 水温 30度 透明度 20m

2007/10/14
子供と大人 ダイビング
10日過ぎから、まだまだ良いお天気が続いています。
今まで日に当たっていなかったので、
久しぶりにラッシュを脱いで日焼け。
たった2日で、真っ黒になりました〜〜。
久しぶりのファンダイブ(仕事ですが・・)はやはり、面白いですね〜。
ここ3日はマクロ中心ダイブ。
面白いもの、久しぶりのものが、続々と登場してくれました。
今日は、子供&大人が同じポイントで。
ダイバーにも人気のある、
ハナヒゲウツボ。
ボラカイでは、見られる確率が高いのですが、
同じところで同時にでるのは珍しいですね〜〜
子供のときは、黒に黄色のライン。
そして、大人になると、紫(ブルー)に変わってきます。

フォトby西村

フォトby浅村
気温 36℃ 水温 30℃ 透明度 20m
0
今まで日に当たっていなかったので、
久しぶりにラッシュを脱いで日焼け。
たった2日で、真っ黒になりました〜〜。
久しぶりのファンダイブ(仕事ですが・・)はやはり、面白いですね〜。
ここ3日はマクロ中心ダイブ。
面白いもの、久しぶりのものが、続々と登場してくれました。
今日は、子供&大人が同じポイントで。
ダイバーにも人気のある、
ハナヒゲウツボ。
ボラカイでは、見られる確率が高いのですが、
同じところで同時にでるのは珍しいですね〜〜
子供のときは、黒に黄色のライン。
そして、大人になると、紫(ブルー)に変わってきます。

フォトby西村

フォトby浅村
気温 36℃ 水温 30℃ 透明度 20m
