2008/2/29
いろんなクマノミ ダイビング
2月ももう終わりだというのに、
お天気がいまいちです。
日中は良いんですが・・・・
今日まで、シニアグループの団体さんがいました。
なんと、最高年齢75歳!!!
皆さん、負けずに潜ってくださいね〜
とあらためて、感じさせられました
ダイバーに人気のクマノミ達。
ボラカイにいるクマノミをご紹介します。
上から、
・セジロクマノミ
・カクレクマノミ
・クマノミ
写真はありませんが、その他、
・トウアカクマノミ
・ハマクマノミ などなど。




フォト ByKOKUBU
気温 31℃ 水温 26℃ 透明度 15m
5mmのウェットがお勧めです。
0
お天気がいまいちです。
日中は良いんですが・・・・
今日まで、シニアグループの団体さんがいました。
なんと、最高年齢75歳!!!
皆さん、負けずに潜ってくださいね〜
とあらためて、感じさせられました

ダイバーに人気のクマノミ達。
ボラカイにいるクマノミをご紹介します。
上から、
・セジロクマノミ
・カクレクマノミ
・クマノミ
写真はありませんが、その他、
・トウアカクマノミ
・ハマクマノミ などなど。




フォト ByKOKUBU
気温 31℃ 水温 26℃ 透明度 15m
5mmのウェットがお勧めです。

2008/2/28
完全復活!! ダイビング
皆さま、お待たせいたしました!
今日完全復活です!!
すべてが〜〜〜
でも、これにはかなりの苦労が
約2週間前から、このサイトが開けず、
いろんな会社のブログを探し、出来上がったと思ったら、
今日、開くことができました・・・
おまけに、HPの更新したものも転送きず、。。。約2日。
この1週間の苦労はなんだったのか
ということで、明日からまたがんばって更新していきますね〜
気温 30℃ 水温 26℃ 透明度 15m
0
今日完全復活です!!
すべてが〜〜〜
でも、これにはかなりの苦労が

約2週間前から、このサイトが開けず、
いろんな会社のブログを探し、出来上がったと思ったら、
今日、開くことができました・・・
おまけに、HPの更新したものも転送きず、。。。約2日。
この1週間の苦労はなんだったのか
ということで、明日からまたがんばって更新していきますね〜
気温 30℃ 水温 26℃ 透明度 15m

2008/2/24
お知らせ ダイビング
お知らせ
YURINからのお知らせです
おしらせ、掲示板に告知して有りますが
ただいま海外からこちらのブログにアクセスが出来ず
更新が出来ない状態です
ただいま新しいブログにて制作中ですので
しばらくお待ち下さい
0
YURINからのお知らせです
おしらせ、掲示板に告知して有りますが
ただいま海外からこちらのブログにアクセスが出来ず
更新が出来ない状態です
ただいま新しいブログにて制作中ですので
しばらくお待ち下さい

2008/2/15
ウミウシ祭? ダイビング
今日はまた一段と風が強くなってきました。
といっても、ビーチには波はたっていませんので、大丈夫。
ただ、朝からヤパックの予定が変更に・・・
昨日は、ウミウシがでまくりでした〜〜。
それも、1センチ級のやつがごろごろと。
ウミウシ好きの方には、たまりませんよ〜〜。

シノビイロウミウシ フォトbyKOKUBU

シロウサギウミウシ フォトby KOKUBU

リュウグウウミウシ フォトby WADA

ゾウゲイロウミウシ フォトby KOKUBU

ハンシンウミウシ フォトBy KOKUBU

ブチウミウシ フォトby ATSUKO
その他、ありすぎますので、次回に〜〜
気温 30℃ 透明度 20m 水温 26℃
0
といっても、ビーチには波はたっていませんので、大丈夫。
ただ、朝からヤパックの予定が変更に・・・
昨日は、ウミウシがでまくりでした〜〜。
それも、1センチ級のやつがごろごろと。
ウミウシ好きの方には、たまりませんよ〜〜。

シノビイロウミウシ フォトbyKOKUBU

シロウサギウミウシ フォトby KOKUBU

リュウグウウミウシ フォトby WADA

ゾウゲイロウミウシ フォトby KOKUBU

ハンシンウミウシ フォトBy KOKUBU

ブチウミウシ フォトby ATSUKO
その他、ありすぎますので、次回に〜〜
気温 30℃ 透明度 20m 水温 26℃

2008/2/13
ヤパック ダイビング
今日は朝から曇り空。
皆さん、ぶるぶる震えていました。
YURINまで・・・
おとついのヤパック、
流れがあるとよんでいったのですが、
全くなし・・・・・
ということで、今日再度。
程よく流れもあり、
久しぶりのイソマグロの群れをみました。
軽く、30匹はいたんじゃないでしょうか〜。
大きなボスが先頭で、
徐々に子供達へとつながっています。
と、そのとき、ネムリブカが目の前をす〜〜〜っと泳いでいきました。
YURINの大嫌いなコバンサメつきで。
その後、亀も登場したそうです。
YURINは残念ながら、見てませんでした。
気温 30℃ 水温 26℃ 透明度 20m
0
皆さん、ぶるぶる震えていました。
YURINまで・・・
おとついのヤパック、
流れがあるとよんでいったのですが、
全くなし・・・・・
ということで、今日再度。
程よく流れもあり、
久しぶりのイソマグロの群れをみました。
軽く、30匹はいたんじゃないでしょうか〜。
大きなボスが先頭で、
徐々に子供達へとつながっています。
と、そのとき、ネムリブカが目の前をす〜〜〜っと泳いでいきました。
YURINの大嫌いなコバンサメつきで。
その後、亀も登場したそうです。
YURINは残念ながら、見てませんでした。
気温 30℃ 水温 26℃ 透明度 20m

2008/2/10
ペアーで登場 ダイビング
昨日は、ちょっと時間がづれたせいで、
アリア(イタリアンレストラン)は満員御礼〜〜。
食べたいもの、全部売り切れ・・・
2年前のGWにもありました。
久しぶりの登場は
うちのショップのロゴマーク
ニシキフウライウオ。
それもペアーで登場です。
これからの時期は姿を現すことがおおく?
なることを期待しています。

フォトbyWADA
気温 36℃ 水温 26℃ 透明度 18m
0
アリア(イタリアンレストラン)は満員御礼〜〜。
食べたいもの、全部売り切れ・・・
2年前のGWにもありました。
久しぶりの登場は
うちのショップのロゴマーク
ニシキフウライウオ。
それもペアーで登場です。
これからの時期は姿を現すことがおおく?
なることを期待しています。

フォトbyWADA
気温 36℃ 水温 26℃ 透明度 18m

2008/2/9
復活です! ダイビング
こちらは、良い感じに忙しい毎日。
1泊でマニラから帰ってきました。
と同時に、
ジョージが帰ってきました〜〜〜
1ヶ月お休みをしていました。
まあ、問題は、日本ではありえない内容なので、
控えておきます・・・
かなり痩せて帰ってきました〜。
やはり、うちでは食べ過ぎていたようです。
今日から、全員集合です。
気温 36℃ 水温 27℃ 透明度 20m
0
1泊でマニラから帰ってきました。
と同時に、
ジョージが帰ってきました〜〜〜
1ヶ月お休みをしていました。
まあ、問題は、日本ではありえない内容なので、
控えておきます・・・
かなり痩せて帰ってきました〜。
やはり、うちでは食べ過ぎていたようです。
今日から、全員集合です。
気温 36℃ 水温 27℃ 透明度 20m

2008/2/6
チャイニーズニューイヤー ダイビング
今、世の中(ちょっと大げさでした・・・)は、
チャイニーズニューイヤー。
ここボラカイも中国、台湾、香港から
沢山のお客様が着ています。
うちは???
まあまあ、くらい忙しい感じです。
Dモールはすごい人人人。
今日もお天気最高〜〜〜
そんな、YURINは、明日はマニラへ。
1泊で帰ってまいります。
久しぶりに、顔を見せてくれたのが、ヤッコエイ。
長い間みていませんでしたね〜。
砂の中に上手い具合に隠れてますが、
気配を感じると、あっという間に泳いで逃げてしまいます・・・・

フォトbyKOKUBU
気温 35℃ 水温 27℃ 透明度 15m
0
チャイニーズニューイヤー。
ここボラカイも中国、台湾、香港から
沢山のお客様が着ています。
うちは???
まあまあ、くらい忙しい感じです。
Dモールはすごい人人人。
今日もお天気最高〜〜〜
そんな、YURINは、明日はマニラへ。
1泊で帰ってまいります。
久しぶりに、顔を見せてくれたのが、ヤッコエイ。
長い間みていませんでしたね〜。
砂の中に上手い具合に隠れてますが、
気配を感じると、あっという間に泳いで逃げてしまいます・・・・

フォトbyKOKUBU
気温 35℃ 水温 27℃ 透明度 15m

2008/2/5
親子? ダイビング
またまた更新が伸びてしまいました・・・
1月末から、講習続きで、バタバタしており
すみませ〜〜ん。
お天気は、最高
暑い日が続いています。
ですが、先週は透明度が最悪。
が、またまた皆さんが帰られた後から、透明度があがってきたのでした。
なぜでしょうかね?毎回。
今回は親子です。
と言っても、血がつながってるかどうかは定かではないんですけどね〜。
ダイバーに人気の
ハナヒゲウツボ。
子供のころは黒、大人になると、綺麗なブルーに変わります。
モデル根性?があるのか、
サービス精神旺盛!
ゆっくり写真が撮れますよ!

フォトbyYOSHII

フォトbyYURIN
気温 36℃ 水温 27℃ 透明度 26℃
0
1月末から、講習続きで、バタバタしており
すみませ〜〜ん。
お天気は、最高

暑い日が続いています。
ですが、先週は透明度が最悪。
が、またまた皆さんが帰られた後から、透明度があがってきたのでした。
なぜでしょうかね?毎回。
今回は親子です。
と言っても、血がつながってるかどうかは定かではないんですけどね〜。
ダイバーに人気の
ハナヒゲウツボ。
子供のころは黒、大人になると、綺麗なブルーに変わります。
モデル根性?があるのか、
サービス精神旺盛!
ゆっくり写真が撮れますよ!

フォトbyYOSHII

フォトbyYURIN
気温 36℃ 水温 27℃ 透明度 26℃
