2008/6/30
ほしい〜〜〜 ダイビング
先日、水中カメラマンの古見さんが
撮影にいらっしゃいました。
で、YURIN初の一眼撮影!
全部セットしてもらってる状態のものをお借りしてして挑戦
やっぱりいいですね〜〜〜
かなり面白かったです。
でも、自分でストロボとか、その他セットするとなると
かなり大変・・・・・
とうことで、ちょっと張り切って載せてみます。
一眼ほし〜〜〜〜〜〜い。



フォトbyYURIN
0
撮影にいらっしゃいました。
で、YURIN初の一眼撮影!
全部セットしてもらってる状態のものをお借りしてして挑戦
やっぱりいいですね〜〜〜
かなり面白かったです。
でも、自分でストロボとか、その他セットするとなると
かなり大変・・・・・
とうことで、ちょっと張り切って載せてみます。
一眼ほし〜〜〜〜〜〜い。



フォトbyYURIN

2008/6/29
プロポーズ大作戦 ダイビング
今日は朝から大雨。
で、おまけに、ちょっと肌寒いです。
でも、それもすぐにやみました。
近くのショップさんから電話が。
水中結婚式やるから参加してとのこと。
初めてなので、ゆきちゃんと一緒に行くことに。
あれ????いったい誰の??
全くわかりません。おまけに結婚式ではなく
プロポーズ大作戦。
でも、用意もしてるし、参加することに。
何がおもしかたって、
参加下人、めちゃめちゃ
ロウ人形のように固まってる人
ウェイトが足りずに、さかさまは人。
その他・・・・
全くまとまりがありません〜〜〜ん。
それみて大爆笑でした〜


気温 29℃ 水温 29℃ 透明度15m
0
で、おまけに、ちょっと肌寒いです。
でも、それもすぐにやみました。
近くのショップさんから電話が。
水中結婚式やるから参加してとのこと。
初めてなので、ゆきちゃんと一緒に行くことに。
あれ????いったい誰の??
全くわかりません。おまけに結婚式ではなく
プロポーズ大作戦。
でも、用意もしてるし、参加することに。
何がおもしかたって、
参加下人、めちゃめちゃ

ロウ人形のように固まってる人
ウェイトが足りずに、さかさまは人。
その他・・・・
全くまとまりがありません〜〜〜ん。
それみて大爆笑でした〜


気温 29℃ 水温 29℃ 透明度15m

2008/6/26
う〜〜〜〜ん?? ダイビング
昨日、今日の2日間、
月刊ダイバーさんの取材でした。
かなり緊張のYURINでした・・・
で、最悪なのがやはりお天気。
雨が降らなかったのはラッキーでしたが、
海の中が・・・・・
まるで、エジプトのような感じ?
砂漠?と言った感じです。
そして、透明度も・・・最悪です。
マクロの方は、
ピグミーシーホースをはじめ、
・カミソリウオ
・ニシキフウライウオ
・ツノザヤウミウシ
・ミヤケテグリのペアー などなど がみられました。
9月号の月刊ダイバーはボラカイ特集が載りますので
お楽しみに〜〜〜
0
月刊ダイバーさんの取材でした。
かなり緊張のYURINでした・・・
で、最悪なのがやはりお天気。
雨が降らなかったのはラッキーでしたが、
海の中が・・・・・
まるで、エジプトのような感じ?
砂漠?と言った感じです。
そして、透明度も・・・最悪です。
マクロの方は、
ピグミーシーホースをはじめ、
・カミソリウオ
・ニシキフウライウオ
・ツノザヤウミウシ
・ミヤケテグリのペアー などなど がみられました。
9月号の月刊ダイバーはボラカイ特集が載りますので
お楽しみに〜〜〜

2008/6/25
復活!! ダイビング
今日から完全に電気が復活しました
ほんと、電気のありがたさをつくづく感じさえられました。
今日は表側でダイビング。
まだ少し、風があるものの徐々にお天気も回復。
正直、海の中がどうなっているかかなり不安。
はい、そのとうり、変わっていました。はい。
砂地は全くこれから発掘です。
でも、不思議だったのが、ツバメ魚の群れ。
台風前まではすっかり姿を消していたのですが、
群れで登場です。
そうそう、今日、お客様とお話をしていたら
ボラカイといえばツバメウオ???みたいな感じで。
どうやら、いろんな方の旅行記には、
必ずツバメウオが登場しているそうです・・・・・
気温 35℃ 水温 29℃ 透明度 10M
0

ほんと、電気のありがたさをつくづく感じさえられました。
今日は表側でダイビング。
まだ少し、風があるものの徐々にお天気も回復。
正直、海の中がどうなっているかかなり不安。
はい、そのとうり、変わっていました。はい。
砂地は全くこれから発掘です。
でも、不思議だったのが、ツバメ魚の群れ。
台風前まではすっかり姿を消していたのですが、
群れで登場です。
そうそう、今日、お客様とお話をしていたら
ボラカイといえばツバメウオ???みたいな感じで。
どうやら、いろんな方の旅行記には、
必ずツバメウオが登場しているそうです・・・・・
気温 35℃ 水温 29℃ 透明度 10M

2008/6/24
今の様子2 ダイビング
今日は朝から太陽がでて、
暑い日でした。
久しぶりの光合成?と言った感じです。
今日はフィリピンの休暇です。
よく海外である水掛け祭です。
ということで、朝からさっきまでビーチにはすごい人。
BBQをしたり飲んだり。
台風が去って、みんなほっとした感じでした。
電気の何箇所かでは復活しているようです。
うちはまだなんですが・・・・・・早くほし〜〜〜。
ダイビングはOW講習でバックサイドへ。
穏やかだったのですが、まだ水中はかなりにごっていました。
明日は表側で潜れそう?な予感です。
気温 34℃ 水温 30℃ 透明度 5m
0
暑い日でした。
久しぶりの光合成?と言った感じです。
今日はフィリピンの休暇です。
よく海外である水掛け祭です。
ということで、朝からさっきまでビーチにはすごい人。
BBQをしたり飲んだり。
台風が去って、みんなほっとした感じでした。
電気の何箇所かでは復活しているようです。
うちはまだなんですが・・・・・・早くほし〜〜〜。
ダイビングはOW講習でバックサイドへ。
穏やかだったのですが、まだ水中はかなりにごっていました。
明日は表側で潜れそう?な予感です。
気温 34℃ 水温 30℃ 透明度 5m

2008/6/23
今の様子 ダイビング
だいぶお天気も落ち着いてきましたが、
まだ、1日に何回も激しい雨が降ります。
ボラカイはそこまで被害は大きくはありませんでしたが、
カリボ、イロイロは相当の被害があるようです。
リサ、フローレンスの家はカリボにあるのですが、
家の中は水だらけで、大変なことになっています。
電気が復活するまでは、1週間ほどかかるようです。
そのため、以前にも書きましたが、
メールの返信
HPの更新
がかなり後れると思いますので
よろしくお願いいたします。
そんな明日はOW講習。
いったい海の中はどうなっているのか・・・・
0
まだ、1日に何回も激しい雨が降ります。
ボラカイはそこまで被害は大きくはありませんでしたが、
カリボ、イロイロは相当の被害があるようです。
リサ、フローレンスの家はカリボにあるのですが、
家の中は水だらけで、大変なことになっています。
電気が復活するまでは、1週間ほどかかるようです。
そのため、以前にも書きましたが、
メールの返信
HPの更新
がかなり後れると思いますので
よろしくお願いいたします。
そんな明日はOW講習。
いったい海の中はどうなっているのか・・・・

2008/6/21
おしらせ ダイビング
台風がかなりひどくなってきました。
ボラカイにあるボートの約半分が沈み大変なことになっています。
うちのショップのボートは今のところ無事。
スタッフが4人がかりで守ってくれています。
今は発電機を使ってるのでPC」が使えますが
明日はメールをいただいてもすぐにお返事を返すことができません。
よろしくお願いいたします。
0
ボラカイにあるボートの約半分が沈み大変なことになっています。
うちのショップのボートは今のところ無事。
スタッフが4人がかりで守ってくれています。
今は発電機を使ってるのでPC」が使えますが
明日はメールをいただいてもすぐにお返事を返すことができません。
よろしくお願いいたします。

2008/6/21
最悪です・・・ ダイビング
昨日の夜から本格的に、台風がきてしみました・・・・
2年前の台風を思い出し、みんなかなり心配してます。
電気も朝からストップ。
ショップは発電機があるので電気があるだけラッキーです。
ダイビングも中止で最悪です。
昨日はぎりぎり表側で。
お久しぶりに登場の
イレズミウミヘビ
いつみても、派手な顔をしています。

フォトbyYOKOO
砂地から顔だけ出して、おとなしくしています。
昨日のトウアカクマノミ。
寂しく、一人ぼっちでした〜。

フォトbyYOKOO
気温28℃ 水温 30℃ 透明度 30m
0
2年前の台風を思い出し、みんなかなり心配してます。
電気も朝からストップ。
ショップは発電機があるので電気があるだけラッキーです。
ダイビングも中止で最悪です。
昨日はぎりぎり表側で。
お久しぶりに登場の
イレズミウミヘビ
いつみても、派手な顔をしています。

フォトbyYOKOO
砂地から顔だけ出して、おとなしくしています。
昨日のトウアカクマノミ。
寂しく、一人ぼっちでした〜。

フォトbyYOKOO
気温28℃ 水温 30℃ 透明度 30m

2008/6/20
ついにきた・・・・ ダイビング
予想は的中。
台風がフィリピンにはいってきました。
明後日くらいが1番強い様子です。
最悪です・・・・
来週から、雑誌の取材が〜。
こういうときに限って毎回お天気は最悪です。
今日はなんとか、ぎりぎり表側でダイビング。
波はありましたが、透明度はOK。
特に。海の中はいつもと変わらずでした。
気温 29℃ 透明度 30m 水温 30℃
0
台風がフィリピンにはいってきました。
明後日くらいが1番強い様子です。
最悪です・・・・
来週から、雑誌の取材が〜。
こういうときに限って毎回お天気は最悪です。
今日はなんとか、ぎりぎり表側でダイビング。
波はありましたが、透明度はOK。
特に。海の中はいつもと変わらずでした。
気温 29℃ 透明度 30m 水温 30℃

2008/6/16
NEWスタッフ ダイビング
今日は久しぶりにウォーキングを開始。
やっぱり汗をかくのはよいですね〜〜〜。
新しいスタッフがはいりました。
スタッフ紹介にものっていますので、チェックしてください。
マーケティングスタッフです。
現在は日本にいますが、10月から現地に住む予定です。
皆さんよろしくお願いいたします。
0
やっぱり汗をかくのはよいですね〜〜〜。
新しいスタッフがはいりました。
スタッフ紹介にものっていますので、チェックしてください。
マーケティングスタッフです。
現在は日本にいますが、10月から現地に住む予定です。
皆さんよろしくお願いいたします。
