2009/1/31
お昼寝しますか?? 大物さん達
皆さんこんにちわ^^
本日のボラカイは曇り時々晴れ。
今日のビッグキャストは・・・ドゥルドゥルドゥルドゥル〜〜〜♪ジャジャーーン!
「ホワイトチップ殿」に決定!
パチパチパチ〜〜
大物に縁のない私・・・汗
でしたが、うふふふ♪ここ最近よくみます・・・ニンマリ
この「ホワイトチップ」
日本名は「ネムリブカ」
メジロザメ科に属し、見た目の特徴としては
第一背びれと尾びれの上部先端が白く、
体には斑紋があります。(へ〜〜〜なるほど・・・)
昼間はいつもサンゴの間に
頭を突っ込みお昼寝しているそうです。
(頭隠して尻隠さずでしょうか??^^)
夕方になると活動しはじめお食事タイム。
ですが、ボラカイでは昼間活動している気が・・・
南国だからでしょうか??
性格は大人しくこちらから手を出さない限りは
危険はありません。
写真は今回はありません、すいませんです。
さて、次回はどんな大物が現れてくれるのか・・・。お楽しみに!!
気温30度 水温26度 透明度15m
0
本日のボラカイは曇り時々晴れ。
今日のビッグキャストは・・・ドゥルドゥルドゥルドゥル〜〜〜♪ジャジャーーン!
「ホワイトチップ殿」に決定!

大物に縁のない私・・・汗
でしたが、うふふふ♪ここ最近よくみます・・・ニンマリ
この「ホワイトチップ」
日本名は「ネムリブカ」
メジロザメ科に属し、見た目の特徴としては
第一背びれと尾びれの上部先端が白く、
体には斑紋があります。(へ〜〜〜なるほど・・・)
昼間はいつもサンゴの間に
頭を突っ込みお昼寝しているそうです。
(頭隠して尻隠さずでしょうか??^^)
夕方になると活動しはじめお食事タイム。
ですが、ボラカイでは昼間活動している気が・・・
南国だからでしょうか??
性格は大人しくこちらから手を出さない限りは
危険はありません。
写真は今回はありません、すいませんです。
さて、次回はどんな大物が現れてくれるのか・・・。お楽しみに!!
気温30度 水温26度 透明度15m

2009/1/30
でてきました〜 カニ君達
今日は、朝から涼しい感じ。
太陽がでたりでなかったり。
今日でチャイニーズニューイヤーも終わりです。
そろそろ、皆さん帰国。
その次は、日本人の方が増えてきます。
半年ほど、姿をみせてくれなかった、
オランウータンクラブがそろそろでてきました。
まだ、去年に比べると、かなり少ないですね〜。
本当に、サルのようです。
以外と地味ですが、かわいいですよ〜


フォトbyYURIN
気温 33℃ 水温 26.6℃ 透明度 15m
0
太陽がでたりでなかったり。
今日でチャイニーズニューイヤーも終わりです。
そろそろ、皆さん帰国。
その次は、日本人の方が増えてきます。
半年ほど、姿をみせてくれなかった、
オランウータンクラブがそろそろでてきました。
まだ、去年に比べると、かなり少ないですね〜。
本当に、サルのようです。
以外と地味ですが、かわいいですよ〜


フォトbyYURIN
気温 33℃ 水温 26.6℃ 透明度 15m

2009/1/29
いろんなカサゴ その他の生物さん達
いよいよお天気も安定してきました。
かなり良いお天気です。
日本人のお客様は今日帰られ、
今日は、台湾からのグループのみ。
今日の夕方からまた、日本人の方が到着です。
昨日は、1日コース&体験ダイビング。
マニラから帰ってきたところのYURINはちょっと体が・・・
年ですね〜〜あとから疲れがでてくるとは
ボラカイには、いろんな種類のカサゴたちがいます。
それも、サイズが結構大きめ!
特に、白人さんはカサゴ系が大好き。
それだけで大満足なようです。
・ハナミノカサゴ
・ネッタイミノカサゴ
・キリンミノカサゴ
1回だけみたのは、ボロカサゴ
どれも、よく似ていますが、皆さん、区別できますか〜??

キリンミノカサゴ

ハナミノカサゴ
*すみません・・・・写真がありすぎて、どの方のかわからなくなってしまいました。
気温 34℃ 水温 26.7℃ 透明度 15m
0
かなり良いお天気です。
日本人のお客様は今日帰られ、
今日は、台湾からのグループのみ。
今日の夕方からまた、日本人の方が到着です。
昨日は、1日コース&体験ダイビング。
マニラから帰ってきたところのYURINはちょっと体が・・・
年ですね〜〜あとから疲れがでてくるとは

ボラカイには、いろんな種類のカサゴたちがいます。
それも、サイズが結構大きめ!
特に、白人さんはカサゴ系が大好き。
それだけで大満足なようです。
・ハナミノカサゴ
・ネッタイミノカサゴ
・キリンミノカサゴ
1回だけみたのは、ボロカサゴ
どれも、よく似ていますが、皆さん、区別できますか〜??

キリンミノカサゴ

ハナミノカサゴ
*すみません・・・・写真がありすぎて、どの方のかわからなくなってしまいました。

気温 34℃ 水温 26.7℃ 透明度 15m

2009/1/28
わ〜〜〜〜!! ダイビング
皆さん、こんにちわ^^小麦色のマーメードあつこです(古っ!)
本日のボラカイは・・・
朝から最高にいいお天気。
久しぶりに日に焼けてしまいました^^;
やっぱりチャイニーズイヤー!
今日は6人の台湾
グループが・・・・
意外と台湾の方は律儀なんですね^^
でも海の中ではてんやわんやの大騒ぎでしたが・・・汗
カップルで仲良くお手手つないで楽しんでました〜〜〜。なんか
可愛かったです(^m^)
明日も台湾グループと一緒にダイビングです。
気温31度 水温25度 透明度25m
0
本日のボラカイは・・・
朝から最高にいいお天気。
久しぶりに日に焼けてしまいました^^;
やっぱりチャイニーズイヤー!
今日は6人の台湾
グループが・・・・
意外と台湾の方は律儀なんですね^^
でも海の中ではてんやわんやの大騒ぎでしたが・・・汗
カップルで仲良くお手手つないで楽しんでました〜〜〜。なんか
可愛かったです(^m^)
明日も台湾グループと一緒にダイビングです。
気温31度 水温25度 透明度25m

2009/1/27
晴れ間が ダイビング
皆さんこんにちわ^^本日のボラカイは午後から
太陽が出てきてちょっと良い天気(ほんの気持ち)
YURINがマニラから帰ってきました^^ホッ
今はファンダイブのお客様が多数おられます。
その他OWコースが入ってます^^
これからじょじょに忙しくなっていく模様・・・。
ただいまボラカイではチャイニーズニューイヤーで
盛り上がってます(中国関係のみ?)・・・
なぜか日本のお客様からも盛り沢山の
ご予約を頂いております。オオ〜〜〜〜!パチパチ
ありがとうございます!
お天気が、も〜〜〜〜っと良くなるように
今から来られる日本の方々、
どうぞお祈りくださいませ・・・^^;イヒヒ
気温29度 水温27度 透明度20m
0
太陽が出てきてちょっと良い天気(ほんの気持ち)
YURINがマニラから帰ってきました^^ホッ
今はファンダイブのお客様が多数おられます。
その他OWコースが入ってます^^
これからじょじょに忙しくなっていく模様・・・。
ただいまボラカイではチャイニーズニューイヤーで
盛り上がってます(中国関係のみ?)・・・
なぜか日本のお客様からも盛り沢山の
ご予約を頂いております。オオ〜〜〜〜!パチパチ
ありがとうございます!
お天気が、も〜〜〜〜っと良くなるように
今から来られる日本の方々、
どうぞお祈りくださいませ・・・^^;イヒヒ
気温29度 水温27度 透明度20m

2009/1/26
おしらせです ダイビング
今日から1日だけ、
マニラに行ってきます。
メールのお返事は、明日の午後(27日)以降となりますので
よろしくお願いいたします。
0
マニラに行ってきます。
メールのお返事は、明日の午後(27日)以降となりますので
よろしくお願いいたします。

2009/1/25
あれれ?? ダイビング
皆さんこんにちわ^^皆のアイドルあつこです^^;ぷぷぷ
昨日のボラカイは風もなく、
と〜〜〜〜〜っても良いお天気でした^^
まさにボラカイ日和!!
んが!今日はとゆうと・・・ちょっと風がきつくなってます。
しかし、海の中での影響はほとんどなしで、透明度もまぁまぁ。
明日からYURINがマニラに出張で2日間ショップにいません。
でもすぐ帰ってきますので、ご心配なく^^メールはいつも通り
受け付けておりますので大丈夫です^^
明日からはOWコースが入りじょじょに忙しくなっていく
アイランドスタッフなのでした。
気温29度 水温27度 透明度25m
0
昨日のボラカイは風もなく、
と〜〜〜〜〜っても良いお天気でした^^
まさにボラカイ日和!!
んが!今日はとゆうと・・・ちょっと風がきつくなってます。
しかし、海の中での影響はほとんどなしで、透明度もまぁまぁ。
明日からYURINがマニラに出張で2日間ショップにいません。
でもすぐ帰ってきますので、ご心配なく^^メールはいつも通り
受け付けておりますので大丈夫です^^
明日からはOWコースが入りじょじょに忙しくなっていく
アイランドスタッフなのでした。
気温29度 水温27度 透明度25m

2009/1/24
実は違う? その他の生物さん達
今日は、珍しく朝からダイビングはなし。
スケージュールは午後から
フィリピン人の体験ダイビングが6人です。
ということで、
お天気もよくなったので、朝からショップの大掃除
YURIN&リサはオフィスウォカーです。
ウミウシ?何?と良く聞かれるのが
ヒラムシの仲間。
個別には名前がありません。
ウミウシとは全く違う生物群なのです。
よくにてるんですけどね〜。
肉食性で、二枚貝の殻口から滑り込み。中身を食べてしまうのもいるそうです。
厚みがないので、ヒラヒラしているものはヒラムシになります。

フォトby EAKARI
気温 32度 水温 27℃ 透明度 10m
0
スケージュールは午後から
フィリピン人の体験ダイビングが6人です。
ということで、
お天気もよくなったので、朝からショップの大掃除

YURIN&リサはオフィスウォカーです。
ウミウシ?何?と良く聞かれるのが
ヒラムシの仲間。
個別には名前がありません。
ウミウシとは全く違う生物群なのです。
よくにてるんですけどね〜。
肉食性で、二枚貝の殻口から滑り込み。中身を食べてしまうのもいるそうです。
厚みがないので、ヒラヒラしているものはヒラムシになります。

フォトby EAKARI
気温 32度 水温 27℃ 透明度 10m

2009/1/23
目が2つ??? その他の生物さん達
完全にお天気復活!!!
でも、透明度がいまいちでした。
ですが、ここ何日かいらっしゃったお客様、今日帰られます・・・
残念。
このまま、日に日にお天気は良くなる気配が!
そろそろ、チャイニーズニューイヤーが始めまります。
国内線はすでに満席、ホテルもかなり込み合うようですね〜。
お天気がよくなってほっとしました。
うちも、これからが本番!気合入れないしてがんばらないと〜。
よく、ログづけのときに、
目が2つある魚がいましたけど〜〜っていうことが。
え???そんなはずは?
ということで、写真をゲット。
多分、このお魚では??
シモフリタナバタウオのことだと思います。
勝手にYURINが言ってるだけですけど。
本当の目があまりにも小さいので目立ちにくく、
体にある丸いところが目に見えてしまいます。
海の中でみると、綺麗な色をしていますよ〜

フォトby EKARI
気温 34℃ 水温 27℃ 透明度 10m
0
でも、透明度がいまいちでした。
ですが、ここ何日かいらっしゃったお客様、今日帰られます・・・
残念。
このまま、日に日にお天気は良くなる気配が!
そろそろ、チャイニーズニューイヤーが始めまります。
国内線はすでに満席、ホテルもかなり込み合うようですね〜。
お天気がよくなってほっとしました。
うちも、これからが本番!気合入れないしてがんばらないと〜。
よく、ログづけのときに、
目が2つある魚がいましたけど〜〜っていうことが。
え???そんなはずは?
ということで、写真をゲット。
多分、このお魚では??
シモフリタナバタウオのことだと思います。
勝手にYURINが言ってるだけですけど。
本当の目があまりにも小さいので目立ちにくく、
体にある丸いところが目に見えてしまいます。
海の中でみると、綺麗な色をしていますよ〜

フォトby EKARI
気温 34℃ 水温 27℃ 透明度 10m

2009/1/22
今年は多い! その他の生物さん達
夜中から朝方にかけて、かなり激しく雨が降っていました。
でも、朝からは太陽もでて良いお天気になっています。
去年、かなり少なかったヨウジウオの仲間。
かなりの種類がいますよね〜。
今年は、よくみかけられるようになってきました。
今回は、
タツノイトコ
これはかなりのお久しぶりの登場。
じみ〜〜な感じですが、よくみると可愛い顔をしていますね。


フォトby EKARI
気温 32℃ 透明度 15m 水温 26.8℃
0
でも、朝からは太陽もでて良いお天気になっています。
去年、かなり少なかったヨウジウオの仲間。
かなりの種類がいますよね〜。
今年は、よくみかけられるようになってきました。
今回は、
タツノイトコ
これはかなりのお久しぶりの登場。
じみ〜〜な感じですが、よくみると可愛い顔をしていますね。


フォトby EKARI
気温 32℃ 透明度 15m 水温 26.8℃
