2009/5/31
雨が・・ ダイビング
気温29℃ 水温30℃ 透明度15m
今日のボラカイは、朝から雨・・ 風も強く吹いていて・・
もしかして台風!?かと思いきや低気圧の影響で天候が不安定のようです
本日のダイビングは、風が強く波が多少あるため
久しぶりにバックサイドに行きました
バックサイドは、表側とうって変わって波も穏やか
う〜ん 天候はあまりよくないもののダイビングには、まったく問題なし
透明度もよく海の中は、まったくローシーズンを感じさせませんよ

0
今日のボラカイは、朝から雨・・ 風も強く吹いていて・・
もしかして台風!?かと思いきや低気圧の影響で天候が不安定のようです

本日のダイビングは、風が強く波が多少あるため
久しぶりにバックサイドに行きました

バックサイドは、表側とうって変わって波も穏やか

う〜ん 天候はあまりよくないもののダイビングには、まったく問題なし




2009/5/30
珍しく ダイビング
気温30℃ 水温30℃ 透明度20m
本日は、ボラカイの中でもコーラルが綺麗なポイントへ
ダイビング
最近は、透明度がずっといいのでダイビング日和です!!
今日は、久しぶりにお会いしたお魚たちを紹介いたします
コブシメ
ハナイカ
by Kodama
2
本日は、ボラカイの中でもコーラルが綺麗なポイントへ
ダイビング

最近は、透明度がずっといいのでダイビング日和です!!
今日は、久しぶりにお会いしたお魚たちを紹介いたします

コブシメ

ハナイカ

by Kodama

2009/5/29
誕生!! ダイビング
気温30℃ 水温29℃ 透明度20m
ここ最近、透明度が20mで毎日、海の青さをダイビングで感じている今日この頃です
本日、新たに2人のオープンウォーターダイバーが誕生致しました
パチパチ
おめでとう

最初は、スクーバーダイバーコースの予定でしたが
講習中、あまりの透明度の良さに感激&海に魅せられて途中から変更
ということで、これから恒例のお祝いパティーです
0
ここ最近、透明度が20mで毎日、海の青さをダイビングで感じている今日この頃です

本日、新たに2人のオープンウォーターダイバーが誕生致しました




最初は、スクーバーダイバーコースの予定でしたが
講習中、あまりの透明度の良さに感激&海に魅せられて途中から変更

ということで、これから恒例のお祝いパティーです



2009/5/29
出張なり ダイビング
皆さんこんにちわ^^
只今YURINがマニラに出張してますので
メールのお返事が少し遅れます。
ご了承くださいませ^^
0
只今YURINがマニラに出張してますので
メールのお返事が少し遅れます。
ご了承くださいませ^^

2009/5/27
ウィルスが・・ ダイビング
気温31℃ 水温29℃ 透明度10m
本日も、物凄い暑さのボラカイでした
最近、ショップ内で風邪のウィルスが発生していて
スタッフも次々と頭痛やら熱などが・・・
私は大丈夫かと思い気や、ダイビングから帰ってきて
異常な体のダルさ
もしや、私も感染したのではないかと心配。。
以前、風邪をひいたスタッフに症状を話したら
すぐに薬を飲みなさいとの事だったので、そく日本から
持ってきた薬をゴクリ
今、日本でもウィルス感染が問題になっているだけに
何だか不安が徐々に。。
明日には、治ってますように

0
本日も、物凄い暑さのボラカイでした

最近、ショップ内で風邪のウィルスが発生していて
スタッフも次々と頭痛やら熱などが・・・
私は大丈夫かと思い気や、ダイビングから帰ってきて
異常な体のダルさ

もしや、私も感染したのではないかと心配。。
以前、風邪をひいたスタッフに症状を話したら
すぐに薬を飲みなさいとの事だったので、そく日本から
持ってきた薬をゴクリ

今、日本でもウィルス感染が問題になっているだけに
何だか不安が徐々に。。
明日には、治ってますように



2009/5/26
久しぶりに! その他の生物さん達
気温32℃ 水温30℃ 透明度20m
本日も朝から晴天なり
今日は、朝から2人のお客様とバラフエダイの群れを見にダイビングへGO
エントリーして、驚き
今日は、久しぶりに透明度が良く
いつも潜っているポイントでも別世界に見えました
お客さんも、透明度の良さに大喜び
お魚さんたちも、はっきりと見え、砂地も心癒されるほどに
白く、チンアナゴたちがあちこちに
今日は、本当にダイビングが楽しい1日でした

0
本日も朝から晴天なり

今日は、朝から2人のお客様とバラフエダイの群れを見にダイビングへGO

エントリーして、驚き

いつも潜っているポイントでも別世界に見えました

お客さんも、透明度の良さに大喜び

お魚さんたちも、はっきりと見え、砂地も心癒されるほどに
白く、チンアナゴたちがあちこちに

今日は、本当にダイビングが楽しい1日でした



2009/5/25
黙々と!! ダイビング
気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
本日のボラカイは朝から晴天なり
最近は、ずっと暑い日々が続きちょっと夏バテ気味かも・・・
今日は、お客様もいないので女性3人は事務仕事に専念
とは言っても、私の場合はお魚&インストラクターに
向けて勉強中
うぅ〜ん やる事が山盛り
勉強に飽きたときなどは、ビーチを眺め気分転換
そして気分を切り替え、勉強に励もうとすると
フィリピン人スタッフが横で鼻歌・・
段々エキサイトしてくると、実際に歌い始める始末
そういう時は、さりげなく席を移動・・
しかし、こんな生活が楽しくてたまならい私でした
0
本日のボラカイは朝から晴天なり

最近は、ずっと暑い日々が続きちょっと夏バテ気味かも・・・
今日は、お客様もいないので女性3人は事務仕事に専念

とは言っても、私の場合はお魚&インストラクターに
向けて勉強中


勉強に飽きたときなどは、ビーチを眺め気分転換

そして気分を切り替え、勉強に励もうとすると
フィリピン人スタッフが横で鼻歌・・
段々エキサイトしてくると、実際に歌い始める始末

そういう時は、さりげなく席を移動・・
しかし、こんな生活が楽しくてたまならい私でした


2009/5/24
いろんな見え方? その他の生物さん達
気温 36℃ 水温 30.6℃ 透明度 20m
夜中に雨が降ることはありますが、
日中は強烈の暑さ
暑さのせいで、食欲も減ってきます。
でも、周りはモリモリ食べてますが・・・
YURINはこの機会に痩せれるでしょう・・・きっと。
海の中には、魚以外にもいろんなものが住んでいます。
今回、面白いものが!
ADコース中に渡邊さんが撮ってくださった1枚。

フォトby WATANABE
インディアンにみえませんか〜〜!!
羽の部分が上手い具合に、ウミシダで豪快に飾られています。
みなさんもいろんな物をみつけてみてください!
結構おもしろいものがいっぱいありますよ〜
0
夜中に雨が降ることはありますが、
日中は強烈の暑さ

暑さのせいで、食欲も減ってきます。
でも、周りはモリモリ食べてますが・・・
YURINはこの機会に痩せれるでしょう・・・きっと。
海の中には、魚以外にもいろんなものが住んでいます。
今回、面白いものが!
ADコース中に渡邊さんが撮ってくださった1枚。

フォトby WATANABE
インディアンにみえませんか〜〜!!
羽の部分が上手い具合に、ウミシダで豪快に飾られています。
みなさんもいろんな物をみつけてみてください!
結構おもしろいものがいっぱいありますよ〜

2009/5/23
探検隊 その他の生物さん達
気温32度 水温30度 透明度25m
本日は朝からYURIN YUKIちゃん 私と
3人だけでダイビングしてきましたよ〜〜。
女3人でチームカシマシ娘です^^(古い(^m^)ぷぷ)
透明度もなかなかでしたよ〜〜。
私はひたすら写真に集中。
で、本日のゲストさんは・・・・
こちら〜〜〜

「カミソリウオ」さんです。きゃ〜〜〜パチパチパチ〜〜
対でいることが多いのですが、今回は一対でした。
流れもややあり撮るのに苦労しました。
追う私、逃げるカミソリさん。
やっと良いのが一枚?とれました。
本日の海の中の仲間たちです。

1
本日は朝からYURIN YUKIちゃん 私と
3人だけでダイビングしてきましたよ〜〜。
女3人でチームカシマシ娘です^^(古い(^m^)ぷぷ)
透明度もなかなかでしたよ〜〜。
私はひたすら写真に集中。
で、本日のゲストさんは・・・・
こちら〜〜〜

「カミソリウオ」さんです。きゃ〜〜〜パチパチパチ〜〜

対でいることが多いのですが、今回は一対でした。
流れもややあり撮るのに苦労しました。
追う私、逃げるカミソリさん。
やっと良いのが一枚?とれました。
本日の海の中の仲間たちです。



2009/5/22
勉強中 ダイビング
気温30℃ 水温29℃ 透明度10m
最近のボラカイは、ずっと雨・・
おかけで、洗濯物もまったく乾かず
私のユニホームの水着も足りない始末
しかし、本日は久しぶりに朝から晴天
やはり、お客様が帰られると天気が復活すると言う
噂は本当かも
ガイドの勉強を始めて早2ヶ月が過ぎ
お客様にもハゼファンが多いことから
最近は、砂地へ行きMyお師匠ことゆーりんと一緒に
ハゼ探しの勉強中
今の私のお気に入りは「ハタタテハゼ」
以前は1匹だけ、泳いでる姿を見かけたのですが
ここ最近はペアで見かけることが多いです
泳ぐたびに背びれが「ピンピン」揺れるのが
う〜ん、たまらなく可愛い
0
最近のボラカイは、ずっと雨・・
おかけで、洗濯物もまったく乾かず
私のユニホームの水着も足りない始末

しかし、本日は久しぶりに朝から晴天

やはり、お客様が帰られると天気が復活すると言う
噂は本当かも

ガイドの勉強を始めて早2ヶ月が過ぎ
お客様にもハゼファンが多いことから
最近は、砂地へ行きMyお師匠ことゆーりんと一緒に
ハゼ探しの勉強中

今の私のお気に入りは「ハタタテハゼ」
以前は1匹だけ、泳いでる姿を見かけたのですが
ここ最近はペアで見かけることが多いです

泳ぐたびに背びれが「ピンピン」揺れるのが
う〜ん、たまらなく可愛い


