2011/7/31
飲み込めません・・・ その他の生物さん達
気温 29℃ 水温 29.℃ 透明度 20m 
今日は表側でダイビングへ。
ただ、午後からは体験ダイビング&コースのためバックサイドへ。
気温と水温がほとんど変わらない毎日。
海の中のほうが温いんですよね〜
お魚たちも、自分たちの食を確保するのは大変だと思います。
そんな中、ない〜〜もない砂地にすごい光景を
ゴンズイが魚を食べていました。
ゴンズイが単独行動をしている自体、ほとんどみないんですがね〜〜。
ものすごい顔になっています。
獲物を探して食べたい気持ちはわかりますが、
自分の口のサイズにあったものをさがさないと・・・・
のどをゴボゴボ動かしていますが、一向にのみこめません・・・・

フォトby DORAMI
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
1

今日は表側でダイビングへ。
ただ、午後からは体験ダイビング&コースのためバックサイドへ。
気温と水温がほとんど変わらない毎日。
海の中のほうが温いんですよね〜
お魚たちも、自分たちの食を確保するのは大変だと思います。
そんな中、ない〜〜もない砂地にすごい光景を

ゴンズイが魚を食べていました。
ゴンズイが単独行動をしている自体、ほとんどみないんですがね〜〜。
ものすごい顔になっています。
獲物を探して食べたい気持ちはわかりますが、
自分の口のサイズにあったものをさがさないと・・・・
のどをゴボゴボ動かしていますが、一向にのみこめません・・・・

フォトby DORAMI
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/30
マクロデ〜 その他の生物さん達
気温 29℃ 水温 29.6℃ 透明度 15m 

表側のビーチもかなり風がおさまり、波もなくなってきました。
明日には表で潜れるかも??
今回のお客様、カメラ&マクロ好き
ということで、バックサイドの中でもでそうな予感??
がするところでボートを止めエントリ〜。
半年以上もはかるく後ろで潜っていないので、
どこに何がいるかさっぱりわかりません。
でも、これが意外とおもしろいんですよね〜〜
行きたいところへ行き、コンピューターとエアー次第で浮上!!
マクロが好きな方にはたまらないポイントがいくつか!!
表側と裏でも見られる魚が違います。
久しぶりにみる魚がいろいろでて、YURIN敵にもエンジョイ
写真をまだいただいていないので、明日載せていきたいと思います。
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


表側のビーチもかなり風がおさまり、波もなくなってきました。
明日には表で潜れるかも??
今回のお客様、カメラ&マクロ好き
ということで、バックサイドの中でもでそうな予感??
がするところでボートを止めエントリ〜。
半年以上もはかるく後ろで潜っていないので、
どこに何がいるかさっぱりわかりません。
でも、これが意外とおもしろいんですよね〜〜

行きたいところへ行き、コンピューターとエアー次第で浮上!!
マクロが好きな方にはたまらないポイントがいくつか!!
表側と裏でも見られる魚が違います。
久しぶりにみる魚がいろいろでて、YURIN敵にもエンジョイ

写真をまだいただいていないので、明日載せていきたいと思います。
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/28
フィックスデ〜〜 ダイビング
気温 29℃ 水温 29℃ 

今日もまだ風がゴーゴー。
まだ、完全に台風がフィリピンから抜けきっていませんね〜
今日はお客様はいないので、いろんな修理をみんなで。
リゾート方も細かいところをいろいろフィックスしています。
ほんと、うちのスタッフ、何でもできてしまうので、びっくりです。
と言ってる間にYURINがショップの鍵を壊してしまったので
ジョジョがフィックス・・・あはは。
ほんとたすかります
お天気が悪くなると、どこかがおかしくなる??
毎年この繰り返し??
なんか、年間行事のようになってきていますが・・・仕方ありませんね〜〜・・・
読まれた後はブログ村タグのクイックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


今日もまだ風がゴーゴー。
まだ、完全に台風がフィリピンから抜けきっていませんね〜

今日はお客様はいないので、いろんな修理をみんなで。
リゾート方も細かいところをいろいろフィックスしています。
ほんと、うちのスタッフ、何でもできてしまうので、びっくりです。
と言ってる間にYURINがショップの鍵を壊してしまったので
ジョジョがフィックス・・・あはは。
ほんとたすかります

お天気が悪くなると、どこかがおかしくなる??
毎年この繰り返し??
なんか、年間行事のようになってきていますが・・・仕方ありませんね〜〜・・・
読まれた後はブログ村タグのクイックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/27
台風で〜 ダイビング
気温 29℃ 水温 29.2℃ 透明度 10m 

昨日から台風の影響で、最悪のお天気でした。
今日は雨は止みましたが、まだ風が強い吹いています。
で、今日の朝びっくりしたこと
ショップの外側の屋根が壊れてる
水の重みで。。
水ってすごいですね〜〜
パイプが弓状に曲がっていました・・・・
夜中に、ジョージ君、気になってショップに行ってくれたようです。
で、スタッフを呼んでフィックス。
ありがたいことです。
表側は荒れていますが、バックサイドは問題なし!
今日は体験ダイビングへ。
透明度はいまいちでしたが、YURIN今年は初のバックサイド。
なんか、なつかし〜〜〜と言う気持ちに。
まあ、2,3日はバックサイドなので、その気持ちもなくなりますがね
予想では、3日もすれば表側で潜れるのではないかと???
読まれたとはブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


昨日から台風の影響で、最悪のお天気でした。
今日は雨は止みましたが、まだ風が強い吹いています。
で、今日の朝びっくりしたこと
ショップの外側の屋根が壊れてる

水の重みで。。
水ってすごいですね〜〜
パイプが弓状に曲がっていました・・・・
夜中に、ジョージ君、気になってショップに行ってくれたようです。
で、スタッフを呼んでフィックス。
ありがたいことです。
表側は荒れていますが、バックサイドは問題なし!
今日は体験ダイビングへ。
透明度はいまいちでしたが、YURIN今年は初のバックサイド。
なんか、なつかし〜〜〜と言う気持ちに。
まあ、2,3日はバックサイドなので、その気持ちもなくなりますがね

予想では、3日もすれば表側で潜れるのではないかと???
読まれたとはブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/25
擬態上手 その他の生物さん達
気温 28℃ 水温 29℃ 透明度 15m 

昨日の夜から急にお天気が悪くなってきました。
風は吹いていますが、波はほとんどない状態。
でも、肌寒い1日になりそうです。
砂地には、何もいないようなんですが、
いろんな生物が住んでいます。
ボラカイではほんとめったに見られないお魚
イッポンテグリ
砂とほぼ同じ色だし、小さめなので、ちょっと目を離すとどこ???
状態にですね〜〜〜。
よくみると、眠そうな顔してますね〜〜〜。

フォトby SHIMA
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


昨日の夜から急にお天気が悪くなってきました。
風は吹いていますが、波はほとんどない状態。
でも、肌寒い1日になりそうです。
砂地には、何もいないようなんですが、
いろんな生物が住んでいます。
ボラカイではほんとめったに見られないお魚
イッポンテグリ
砂とほぼ同じ色だし、小さめなので、ちょっと目を離すとどこ???
状態にですね〜〜〜。
よくみると、眠そうな顔してますね〜〜〜。

フォトby SHIMA
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/24
日本にいないハコフグの仲間 その他の生物さん達
気温 32℃ 水温 29.8℃ 透明度 15m 

大物小物関係なく、一般的にダイバーに人気のある
フグの仲間
その中でもかわいいのは、ハコフグ系
英語ではそのまま、BOXFISH
ここボラカイでよくみかけられる
レティキュレートボックスフィッシュ
ログの時、結構な割合で聞かれます。
皆さん、あまり見たことがないようです。
色は地味なんですが、模様がかなり入っています。
メスの背中はゼブラ柄。
お魚の中では変わっていますね〜。
オスへ黒のブルーがメイン。
見比べてみてくださいね〜〜


フォトby SERIZAEA
読まれた後はブログ村タグのクリックを。
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


大物小物関係なく、一般的にダイバーに人気のある
フグの仲間
その中でもかわいいのは、ハコフグ系
英語ではそのまま、BOXFISH
ここボラカイでよくみかけられる
レティキュレートボックスフィッシュ
ログの時、結構な割合で聞かれます。
皆さん、あまり見たことがないようです。
色は地味なんですが、模様がかなり入っています。
メスの背中はゼブラ柄。
お魚の中では変わっていますね〜。
オスへ黒のブルーがメイン。
見比べてみてくださいね〜〜


フォトby SERIZAEA
読まれた後はブログ村タグのクリックを。
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/23
ヒトデに住む エビ君達
気温 30℃ 水温 29.6℃ 透明度 15m 
朝方雨が降ることが多くなってきましたが、
日中、夜は良いお天気。
連休も終わり、うちもちょっと間暇になりますね・・・・
ボラカイでは普通にみられる
ヒトデヤドリエビ
アオヒトデをひっくり返すと必ずといっていいくらい、住んでいます。
ヒトデに色に擬態しているので、色もさまざま。

フォトby SAERIN

フォトby SASAZAWA
で、今回のびっくりは
カニがいる!!!
このパターンは今までには見たことがありません

本で調べたんですが、載ってなくて・・・名前が不明・・・・

フォトby SERIZAWA
見た感じおいしそうな色ですね・・・小さすぎて食べれませんけどね
読まれた後はブログ村タグのクリックを
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
1

朝方雨が降ることが多くなってきましたが、
日中、夜は良いお天気。
連休も終わり、うちもちょっと間暇になりますね・・・・
ボラカイでは普通にみられる
ヒトデヤドリエビ
アオヒトデをひっくり返すと必ずといっていいくらい、住んでいます。
ヒトデに色に擬態しているので、色もさまざま。

フォトby SAERIN

フォトby SASAZAWA
で、今回のびっくりは
カニがいる!!!
このパターンは今までには見たことがありません


本で調べたんですが、載ってなくて・・・名前が不明・・・・

フォトby SERIZAWA
見た感じおいしそうな色ですね・・・小さすぎて食べれませんけどね

読まれた後はブログ村タグのクリックを
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/22
色が綺麗 その他の生物さん達
気温 30℃ 水温 29.6℃ 透明度 15m
今日は朝から雨が降りましたが、すぐにやみましたね〜
でも、1日曇りぎみ。
YURIN個人的に好きな色合いのお魚
タテジマキンチャクダイの幼魚。
成魚はよくみかけますが、幼魚はほんと、たま〜〜にしか見ることができません。
見つけたら、YURIN1人が興奮していたんですがね・・あはは。
このぐるぐるの渦巻きも模様も大人になるとなくなってしまいます。
大人の写真がないのが残念ですが。。。。

フォトby NAKAJIMA
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0

今日は朝から雨が降りましたが、すぐにやみましたね〜
でも、1日曇りぎみ。
YURIN個人的に好きな色合いのお魚
タテジマキンチャクダイの幼魚。
成魚はよくみかけますが、幼魚はほんと、たま〜〜にしか見ることができません。
見つけたら、YURIN1人が興奮していたんですがね・・あはは。
このぐるぐるの渦巻きも模様も大人になるとなくなってしまいます。
大人の写真がないのが残念ですが。。。。

フォトby NAKAJIMA
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/21
こうも変わる! その他の生物さん達
気温 31℃ 水温 29.8℃ 透明度 25m 

今日は波風が完全にストップ。
こうなると、お客様が帰ってしまうんです・・・
毎度のことですけどね
今日のお客様は、自由にポイントもえ選んでいただき、のんびりダイブです。
この時期、よく見られるお魚
チョウチョウコショウダイの幼魚
まるでフラメンコを踊っているかのような動き
小さい上に速い動きなので、写真を撮るのは大変です
この動きからなのか、英語ではスパニッシュダンサーと言う名前が。
日本語もこの方がかわいい??

フォトbySERIZAWA
ですが〜〜〜
大人になるにつれて、その姿はさらにかわり
ダンサーというイメージはなくなります。

フォトby SERIZAWA
この変わりようはすごいですね・・・まあ、人間もそうですけど・・・
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
1


今日は波風が完全にストップ。
こうなると、お客様が帰ってしまうんです・・・
毎度のことですけどね

今日のお客様は、自由にポイントもえ選んでいただき、のんびりダイブです。
この時期、よく見られるお魚
チョウチョウコショウダイの幼魚
まるでフラメンコを踊っているかのような動き
小さい上に速い動きなので、写真を撮るのは大変です

この動きからなのか、英語ではスパニッシュダンサーと言う名前が。
日本語もこの方がかわいい??

フォトbySERIZAWA
ですが〜〜〜
大人になるにつれて、その姿はさらにかわり
ダンサーというイメージはなくなります。

フォトby SERIZAWA
この変わりようはすごいですね・・・まあ、人間もそうですけど・・・

読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/7/19
透明度はよし ダイビング
気温 31℃ 水温 29.7℃ 透明度 25m 

今日は変なお天気でした。
晴れてはいるんですが、急に1分ぐらい雨がふったりで。
風がまだあるため、ダイビング後が寒いですね〜
今日も連休が終わるので、うちもほとんどのお客様が帰られました。
かなり風もおさまってきたのかと思いましたが、
ボートに乗ると、やはり波はざっぷり。
そのおかげで、透明度は良いんですよね〜〜
YURINチームはウミウシ、エビカニめぐり。
水温が上げっているので、ウミウシの種類が少なくなってきました。
水温があがるこの時期はバックサイドにウミウシがよく現れます。
同じ海でも、表と裏では出る生物も違うんですよ〜
マクロが好きな方はバックサイドはおもしろいと思いますね〜〜
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
1


今日は変なお天気でした。
晴れてはいるんですが、急に1分ぐらい雨がふったりで。
風がまだあるため、ダイビング後が寒いですね〜
今日も連休が終わるので、うちもほとんどのお客様が帰られました。
かなり風もおさまってきたのかと思いましたが、
ボートに乗ると、やはり波はざっぷり。
そのおかげで、透明度は良いんですよね〜〜
YURINチームはウミウシ、エビカニめぐり。
水温が上げっているので、ウミウシの種類が少なくなってきました。
水温があがるこの時期はバックサイドにウミウシがよく現れます。
同じ海でも、表と裏では出る生物も違うんですよ〜
マクロが好きな方はバックサイドはおもしろいと思いますね〜〜

読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
