2011/9/28
今日からマニラへ ダイビング
今日から1日の土曜日までマニラに行きます。
なのブログは3日間お休みです。
リサと一緒にレーシックの検査に行ってきます。
メールの返事少し遅くなりますが、よろしくお願いいたします。
0
なのブログは3日間お休みです。
リサと一緒にレーシックの検査に行ってきます。
メールの返事少し遅くなりますが、よろしくお願いいたします。

2011/9/27
めったいにないのに?? ダイビング
気温 29℃ 水温 28℃ 透明度 15m 

今日は昨日よりもすごい勢いで風が吹いています。
なので、ダイビングはもちろんバックサイド。
なんですが〜〜
1本目は終わった後、ジュンから電話が。
2本目はいけない、コースガードからストップがかかったと???
めったいにないことなんですが、
残念ながら、2本目からはダイビング中止
明日からマニラに行くんですが、大丈夫なのか??
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


今日は昨日よりもすごい勢いで風が吹いています。
なので、ダイビングはもちろんバックサイド。
なんですが〜〜
1本目は終わった後、ジュンから電話が。
2本目はいけない、コースガードからストップがかかったと???
めったいにないことなんですが、
残念ながら、2本目からはダイビング中止

明日からマニラに行くんですが、大丈夫なのか??
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/26
台風ですね〜〜・・・・ ダイビング
気温 29℃ 水温 29℃ 透明度 15m 

フィリピンの東に台風が発生しているため
今日は最強にお天気が悪い
久しぶりに台風がきました・・・・
表側はすごい雨と風。
なので、ダイビングはバックサイドへ〜〜。
後ろは問題ないですからね〜〜。
まだボラカイは特にビーチ沿いは砂なので洪水にならないだけましです・・
メインロードの何箇所かはすごい水溜りになりますからね〜〜
今日は、あまりの寒さにみんな1本で終了・・・・
今週は回復しそうにないな・・・・
あさってからマニラなのに〜〜。
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


フィリピンの東に台風が発生しているため
今日は最強にお天気が悪い
久しぶりに台風がきました・・・・
表側はすごい雨と風。
なので、ダイビングはバックサイドへ〜〜。
後ろは問題ないですからね〜〜。
まだボラカイは特にビーチ沿いは砂なので洪水にならないだけましです・・
メインロードの何箇所かはすごい水溜りになりますからね〜〜
今日は、あまりの寒さにみんな1本で終了・・・・
今週は回復しそうにないな・・・・
あさってからマニラなのに〜〜。
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/25
いがいと??? その他の生物さん達
気温 31℃ 水温 29℃ 透明度 20m 

今日はいまいちなお天気。
フィリピンの東の台風が発生している影響もあるのか??
でも、風は吹いていないので波はなし。
湿気は多いですけどね〜〜。
ボラカイではよくみられる
ヘラヤガラ
お客様の大半の方が写真を撮られ、目につきやすい1つです。
環境に応じて擬態し、体色をよくかえます。


フォトby YAMAMOTO
通常は、グレー、黄色が主にいるんですが、
ウミシダと一緒にいるときはしま模様??になっていますね〜〜
このお魚、図鑑によると、
皮膚に渋みがあるため、食用にはしない。と
ですが、YURINすでの食べていました
なかなかおいしかったのですが、骨が多すぎて
イライラしますけどね〜〜〜。
味は、太刀魚??みたいな感じでしたね〜〜。
日本ではまず、売ってないでしょう・・
YURINはジョージが買ってきたのを一緒にいただきました〜〜
自分では買わないですけどね〜
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0


今日はいまいちなお天気。
フィリピンの東の台風が発生している影響もあるのか??
でも、風は吹いていないので波はなし。
湿気は多いですけどね〜〜。
ボラカイではよくみられる
ヘラヤガラ
お客様の大半の方が写真を撮られ、目につきやすい1つです。
環境に応じて擬態し、体色をよくかえます。


フォトby YAMAMOTO
通常は、グレー、黄色が主にいるんですが、
ウミシダと一緒にいるときはしま模様??になっていますね〜〜
このお魚、図鑑によると、
皮膚に渋みがあるため、食用にはしない。と

ですが、YURINすでの食べていました

なかなかおいしかったのですが、骨が多すぎて
イライラしますけどね〜〜〜。
味は、太刀魚??みたいな感じでしたね〜〜。
日本ではまず、売ってないでしょう・・
YURINはジョージが買ってきたのを一緒にいただきました〜〜
自分では買わないですけどね〜
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/24
300本記念 ダイビング
気温 32℃ 水温 29℃ 透明度 20m 

昨日の夕方から雨が降ったり止んだの繰り返しで
今日はお天気がいまいちでした・・・
でも、風はないので、波はかなり穏やかになっていますね〜〜。
体は超元気なのに、潜れないのは退屈〜〜〜〜〜
こういうときに限ってオフィスもやることがないんですよ・・・・
今回で300本記念のハガさん
おめでとうございます


魚が多すぎてお客様がみえませんが・・・・
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2


昨日の夕方から雨が降ったり止んだの繰り返しで
今日はお天気がいまいちでした・・・
でも、風はないので、波はかなり穏やかになっていますね〜〜。
体は超元気なのに、潜れないのは退屈〜〜〜〜〜

こういうときに限ってオフィスもやることがないんですよ・・・・
今回で300本記念のハガさん
おめでとうございます



魚が多すぎてお客様がみえませんが・・・・
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/23
めがね、サングラス要注意! ダイビング
気温 33℃ 水温 30℃ 透明度 25m 

最近は朝7時ごろになると大雨が〜
その後はお天気がよくなるんので良いんですがね〜〜
今日からYURINはダイビングをストップ。
とうのは、ついにレーシックをやろうかと??
来週目の検査のため、今日から眼鏡。
そのため、ダイビングができないということなんです・・・
当分はオフィスレディーです。
お客様で眼鏡をかけてるかた、サングラスをはめてボートに乗るから、
風をあると、ちょっと引っ掛けておいて物が、風で飛んでいきます。
そんなYURINも先週サングラスをなくした・・・
ですので、ボートに乗ったときは、ケースに入れる、
かごの中にいれる、またはキャプテンに預けてください!!
今回、Yさん、1日目に眼鏡が・・・・
なので、話し合って何が良いか??
ダイビングのマスクにどうがはいっているということで
これを使うことに!!!
失礼ながら、YURIN&Sさんで笑い転げてしまいましたが・・・
そうならないように、皆さん注意してくださいね〜〜
あ、予備もお持ちください
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2


最近は朝7時ごろになると大雨が〜
その後はお天気がよくなるんので良いんですがね〜〜
今日からYURINはダイビングをストップ。
とうのは、ついにレーシックをやろうかと??
来週目の検査のため、今日から眼鏡。
そのため、ダイビングができないということなんです・・・
当分はオフィスレディーです。
お客様で眼鏡をかけてるかた、サングラスをはめてボートに乗るから、
風をあると、ちょっと引っ掛けておいて物が、風で飛んでいきます。
そんなYURINも先週サングラスをなくした・・・
ですので、ボートに乗ったときは、ケースに入れる、
かごの中にいれる、またはキャプテンに預けてください!!
今回、Yさん、1日目に眼鏡が・・・・
なので、話し合って何が良いか??
ダイビングのマスクにどうがはいっているということで
これを使うことに!!!
失礼ながら、YURIN&Sさんで笑い転げてしまいましたが・・・
そうならないように、皆さん注意してくださいね〜〜
あ、予備もお持ちください

読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/22
水中に その他の生物さん達
気温 33℃ 水温 30℃ 透明度 30m 

午前中良いお天気かと思っていたら急に大雨。
よくわからないお天気ですね〜
でも、雨はすぐに止みましたが。
今日はこの連休の中でも最高の透明度
今日、ポポが張り切って
オオモンカエルアンコウがいます!見に行きましょ〜〜
とブリーフィングで。
その結果は〜〜
いなかったそうです・・・
でも、お一人の方だけみた!!と。
ご自分でみつけたそうです。
他の方、残念でした〜〜〜
安全停止中、水面近くでみられる
アオリイカが
水中を泳いでいましたね〜〜
水中でみたことはないですね

YURINは別グループだったの実はみてないんですがね

フォトby YAMAMOTO
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2


午前中良いお天気かと思っていたら急に大雨。
よくわからないお天気ですね〜
でも、雨はすぐに止みましたが。
今日はこの連休の中でも最高の透明度

今日、ポポが張り切って
オオモンカエルアンコウがいます!見に行きましょ〜〜
とブリーフィングで。
その結果は〜〜
いなかったそうです・・・
でも、お一人の方だけみた!!と。
ご自分でみつけたそうです。
他の方、残念でした〜〜〜
安全停止中、水面近くでみられる
アオリイカが
水中を泳いでいましたね〜〜
水中でみたことはないですね


YURINは別グループだったの実はみてないんですがね


フォトby YAMAMOTO
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/21
流れはなし! 大物さん達
気温 34℃ 水温 30℃ 透明度 25m 
日本は今、台風が強いそうですね・・・
こちらはお天気は日に日に回復。
まだ風は吹いていますが、今日は波もかなりおさまってきました。
朝1はヤパックへ。
流れがないのをわかっていきました。
ヤパックであんなにのんびり泳いだのはいついらいか??
というくらいでしたね〜〜〜
大物がでないので、そろそろあがるかな〜〜
というところで
マダラトビエイが登場〜〜〜
ちょっと遠かったので、全員はみれなかったのですが、
YURINはちゃっかりみました
今週は流れがあまりないので、ヤパックは来週あたりからよさそう?
でも、そのころにはお客様がいないくなる・・・
いつもこういうパターンなんですよね〜〜〜。。。
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2

日本は今、台風が強いそうですね・・・
こちらはお天気は日に日に回復。
まだ風は吹いていますが、今日は波もかなりおさまってきました。
朝1はヤパックへ。
流れがないのをわかっていきました。
ヤパックであんなにのんびり泳いだのはいついらいか??
というくらいでしたね〜〜〜

大物がでないので、そろそろあがるかな〜〜
というところで
マダラトビエイが登場〜〜〜
ちょっと遠かったので、全員はみれなかったのですが、
YURINはちゃっかりみました

今週は流れがあまりないので、ヤパックは来週あたりからよさそう?
でも、そのころにはお客様がいないくなる・・・
いつもこういうパターンなんですよね〜〜〜。。。
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/20
ここ1ヶ月で〜 その他の生物さん達
気温 34度 透明度 25m 水温 30℃ 

今日も朝から良いお天気!
今、レゾートの方の改装をしています。
お部屋を1つ増やしています。
まあ、ちょっとづつですが、きれいになってきていますね〜。
ハイシーズンまでには、いろいろ替えれるでしょう??
リクエストの多い魚の1つ
ハナヒゲウツボ
ボラカイでは結構な確立でみられることができます。
で、ここ1ヶ月で大人に〜〜
いつもなら子供〜大人になると、場所も変わるんですが
今回はず〜〜っと同じ場所に住んでいてくれます。
出るポイントも結構決まっていますね〜〜

フォトby SUZUKI
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2


今日も朝から良いお天気!
今、レゾートの方の改装をしています。
お部屋を1つ増やしています。
まあ、ちょっとづつですが、きれいになってきていますね〜。
ハイシーズンまでには、いろいろ替えれるでしょう??
リクエストの多い魚の1つ
ハナヒゲウツボ
ボラカイでは結構な確立でみられることができます。
で、ここ1ヶ月で大人に〜〜
いつもなら子供〜大人になると、場所も変わるんですが
今回はず〜〜っと同じ場所に住んでいてくれます。
出るポイントも結構決まっていますね〜〜

フォトby SUZUKI
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2011/9/19
帰ってきましたね〜 その他の生物さん達
気温 34℃ 水温 30℃ 透明度 30m 
今日は朝から良いお天気
でも、風があるため、波がけっこうありますね〜
表側でダイビングはできますが。
そのため、透明度も最高〜〜
やっぱり透明度が良いと気分的にも違いますね。
ツバメウオの子供達が帰ってきました

フォトby SUZUKI
いなくなるときは一気にいなくなるんですよ・・・なぜか??
そろそろ帰ってくる時期?
そうなると群れになって登場してくれます。
子供はぜんぜん逃げないので、目の前でゆっくり観察することができますよ!
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0

今日は朝から良いお天気
でも、風があるため、波がけっこうありますね〜
表側でダイビングはできますが。
そのため、透明度も最高〜〜
やっぱり透明度が良いと気分的にも違いますね。
ツバメウオの子供達が帰ってきました

フォトby SUZUKI
いなくなるときは一気にいなくなるんですよ・・・なぜか??
そろそろ帰ってくる時期?
そうなると群れになって登場してくれます。
子供はぜんぜん逃げないので、目の前でゆっくり観察することができますよ!
読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
