2014/3/28
たま〜に登場で。 その他の生物さん達
昨日から、OW,スクーバーコースであつこ、アコス君は大忙し。
で、YURIN…..やることがない。。。。。いや、あるんですがすぐに終わる。。。
もう体のなまりも限界??に〜〜〜。
もうちょっとの辛抱です。
たま〜〜に登場する
サザナミヤッコ
大きめなので見応えもあります!
特に派手な色目ではないんですが目立つお魚。
図鑑でしかみたことがありませんが、幼魚がみてみた〜〜〜い。
タテジマキンチャクダイの幼魚に似た色合いで素敵なんですよね〜〜〜・

フォト by MITTSU
0
で、YURIN…..やることがない。。。。。いや、あるんですがすぐに終わる。。。
もう体のなまりも限界??に〜〜〜。
もうちょっとの辛抱です。
たま〜〜に登場する
サザナミヤッコ
大きめなので見応えもあります!
特に派手な色目ではないんですが目立つお魚。
図鑑でしかみたことがありませんが、幼魚がみてみた〜〜〜い。
タテジマキンチャクダイの幼魚に似た色合いで素敵なんですよね〜〜〜・

フォト by MITTSU

2014/3/26
リクエスト通りで! その他の生物さん達
最高のお天気のボラカイ。
今日からまた最終組のお客様がこられています。
朝からのヤパックは、Cちゃん張り切て行きましたが
マスクの曇り止めをするのを忘れ、急にサメが出てきてもみえなかったと寂しそうにしていました〜。
そんなCちゃんは明日帰る予定だったのですが、1週間延長〜〜。満喫するようです!
ボラカイではハナヒゲウツボがよくみられるんですが、
お客様のリクエストも多く、みたことがない!という方が多いのです。
でこの日もリクエスト。
お見事、現れてくれました〜〜〜〜!
幼魚しかみられなかたのですが、成魚の写真も一緒に。
青が成魚、黒が幼魚です。
フォト by YABUNO

0
今日からまた最終組のお客様がこられています。
朝からのヤパックは、Cちゃん張り切て行きましたが
マスクの曇り止めをするのを忘れ、急にサメが出てきてもみえなかったと寂しそうにしていました〜。
そんなCちゃんは明日帰る予定だったのですが、1週間延長〜〜。満喫するようです!
ボラカイではハナヒゲウツボがよくみられるんですが、
お客様のリクエストも多く、みたことがない!という方が多いのです。
でこの日もリクエスト。
お見事、現れてくれました〜〜〜〜!
幼魚しかみられなかたのですが、成魚の写真も一緒に。
青が成魚、黒が幼魚です。
フォト by YABUNO



2014/3/25
いろんな角度で! 大物さん達
今日はお天気が復活!!と思ったら
お客様はがほとんど帰られてしまった・・・
後半から来られる方はお天気は問題ないと思います。
必ずサメがでる!!と言い張ったサミーとボン。
朝1ならまだ散歩に行っていない??らしい。
ご期待通りでました〜〜。
ガイド2名、お客様4名で前後からライトをあててがんばったようです。
ネムリブカ(ホワイトチチップ)
ここは20m位なのでゆっくり観察できます。
写真はこちら〜〜。前からみるとちょっと間抜けな顔??してますね〜
フォト by MITTSU


0
お客様はがほとんど帰られてしまった・・・
後半から来られる方はお天気は問題ないと思います。
必ずサメがでる!!と言い張ったサミーとボン。
朝1ならまだ散歩に行っていない??らしい。
ご期待通りでました〜〜。
ガイド2名、お客様4名で前後からライトをあててがんばったようです。
ネムリブカ(ホワイトチチップ)
ここは20m位なのでゆっくり観察できます。
写真はこちら〜〜。前からみるとちょっと間抜けな顔??してますね〜
フォト by MITTSU




2014/3/24
大阪風で! その他の生物さん達
昨日に比べ今日は天気も復活。
午後からは太陽もでてきました〜。
ほとんどの方が今日帰られちょっと静かになってしまいました。
今日ご紹介するのは
レチキュレート ボックスフィッシュ
ハコフグの仲間です。
ハコフグで人気のあるのはハコフグ。
ボラカイではたま〜〜〜にしかみかけられません。
なんですが、このハコフグもなかなかかわいいですよ〜
これはボラカイではよくみられますが、いがいとみたことがない!言う方が多いんですよ〜。
体の柄が2種類で、ヒョウ柄というかゼブラ柄というのか??まさに大阪風な柄をおもちです。
上はメス 下がオスになります。
フォト by MITTSU

0
午後からは太陽もでてきました〜。
ほとんどの方が今日帰られちょっと静かになってしまいました。
今日ご紹介するのは
レチキュレート ボックスフィッシュ
ハコフグの仲間です。
ハコフグで人気のあるのはハコフグ。
ボラカイではたま〜〜〜にしかみかけられません。
なんですが、このハコフグもなかなかかわいいですよ〜
これはボラカイではよくみられますが、いがいとみたことがない!言う方が多いんですよ〜。
体の柄が2種類で、ヒョウ柄というかゼブラ柄というのか??まさに大阪風な柄をおもちです。
上はメス 下がオスになります。
フォト by MITTSU



2014/3/22
みられる確率が高い! 大物さん達
今日は昨日から計画停電と言われ、ジョジョは朝5時半からタンクチャージ。
これからかなり暑くなるため電気を使う量も増えてきますからね〜〜〜。
今のうちに全部確認してもらわないと!!
最近良く姿を見せてくれる亀。
結構な確率でみられようになりましたが、毎回というわけではありません。。。。
大物運の悪いYURINでも、結構な確率でみられるくらいです!!
でも、潜る前には言いませんが・・・・・
サメの写真の後は亀にも遭遇でした綱さん。
ラッキーでしたね〜〜〜〜!!!
次回はYURINも一緒にいきましょ〜〜って言うけど、
大物運悪いんでしょ??と言われてしまった。。。そんなことはあるといえば???
でも、大丈夫!
0
これからかなり暑くなるため電気を使う量も増えてきますからね〜〜〜。
今のうちに全部確認してもらわないと!!
最近良く姿を見せてくれる亀。
結構な確率でみられようになりましたが、毎回というわけではありません。。。。
大物運の悪いYURINでも、結構な確率でみられるくらいです!!
でも、潜る前には言いませんが・・・・・
サメの写真の後は亀にも遭遇でした綱さん。
ラッキーでしたね〜〜〜〜!!!
次回はYURINも一緒にいきましょ〜〜って言うけど、
大物運悪いんでしょ??と言われてしまった。。。そんなことはあるといえば???
でも、大丈夫!


2014/3/21
でましたね〜〜!! 大物さん達
今日は大忙しのアイランドスタッフ。
でも、YURINは潜れないので1人だけ暇・・・・・オフィスにて事務仕事。
これも1日ないしな〜〜〜。。。。
先日あつ子がはりきって、今日はサメを見に行きます!!
宣言しましたが〜。残念なことに。。。。。。
帰ってきたら、いないじゃな〜〜いの攻撃に!
まあ、YURINもだね〜〜となぜだか???たしかにいわれる通り。
あつこさん、リベンジで違うポイントに。
はい、見事えてくれました〜〜!!
ネムリブカ(ホワイトチップ)with コバンザメ。
サメの写真は皆さんなかなか撮れないんですが、今回は綺麗に撮れました〜〜〜!

フォト by TSUNAKAWA
0
でも、YURINは潜れないので1人だけ暇・・・・・オフィスにて事務仕事。
これも1日ないしな〜〜〜。。。。
先日あつ子がはりきって、今日はサメを見に行きます!!
宣言しましたが〜。残念なことに。。。。。。
帰ってきたら、いないじゃな〜〜いの攻撃に!
まあ、YURINもだね〜〜となぜだか???たしかにいわれる通り。
あつこさん、リベンジで違うポイントに。
はい、見事えてくれました〜〜!!
ネムリブカ(ホワイトチップ)with コバンザメ。
サメの写真は皆さんなかなか撮れないんですが、今回は綺麗に撮れました〜〜〜!

フォト by TSUNAKAWA

2014/3/20
たつこちゃん その他の生物さん達
今日から日本人のお客様がボラカイにも増えてきました。
日本は連休がはじまりますね〜〜。
こちらはお天気も最高ですよ〜〜!
タイトルのたつこちゃんというのは、勝手にYURINがそう呼んでいるだけで
本当の名前はタツノオトシゴ。
みたい!!っていうリクエストがいくあるんですが、これがなかなか。。。。。。
うまい具合には出てくれず、めったに姿を表してくれません。
なんですが、ビーチにひょっこり登場!
それを知ったアコス君、
カメラを持ってシュノーケルでパチリ。
0
日本は連休がはじまりますね〜〜。
こちらはお天気も最高ですよ〜〜!
タイトルのたつこちゃんというのは、勝手にYURINがそう呼んでいるだけで
本当の名前はタツノオトシゴ。
みたい!!っていうリクエストがいくあるんですが、これがなかなか。。。。。。
うまい具合には出てくれず、めったに姿を表してくれません。
なんですが、ビーチにひょっこり登場!
それを知ったアコス君、
カメラを持ってシュノーケルでパチリ。


2014/3/19
群れで〜 ダイビング
最高のお天気のボラカイ。
暑いわりには程よく風もあるので過ごしやすい気候です。
ビーチはすごい日差しですけどね〜〜。
日やけ止めは忘れなく!!
今まで日焼け止めを売塗ったことがありませんでしたが、年??なので最近はちゃんと塗っています。。。
でも、水温の方はまだ低めとなっています、今現在で26℃。
カマスの仲間は英語ではなんでもバラクーダーとひとまとめで呼んでいます。
ポイントで1箇所だけ群れでる場所が。
といっても毎回ではありません&大きなものではない・・・・
ですが、なんでも群れていると見応えがあるんものです。
アカカマスです。
アドヴァンスコースのカメラ講習でがんばったやまっち、綺麗に撮れました〜〜
img src="/islandstaff/timg/middle_1395195548.jpg" border="0">
1
暑いわりには程よく風もあるので過ごしやすい気候です。
ビーチはすごい日差しですけどね〜〜。
日やけ止めは忘れなく!!
今まで日焼け止めを売塗ったことがありませんでしたが、年??なので最近はちゃんと塗っています。。。
でも、水温の方はまだ低めとなっています、今現在で26℃。
カマスの仲間は英語ではなんでもバラクーダーとひとまとめで呼んでいます。
ポイントで1箇所だけ群れでる場所が。
といっても毎回ではありません&大きなものではない・・・・
ですが、なんでも群れていると見応えがあるんものです。
アカカマスです。
アドヴァンスコースのカメラ講習でがんばったやまっち、綺麗に撮れました〜〜
img src="/islandstaff/timg/middle_1395195548.jpg" border="0">


2014/3/18
カリボの送迎について ダイビング
弊社ではマニラ、カティクラン、カリボの送迎サービスがあります。
マニラ、カリボは送迎会社くんでいます。
最近は日本からマニラに入る便が増え、夕方に着く方だと
20:00発のカリボ便をおさえられる方も増えています。
今月より、夜間の送迎に関しては、夜9時までの便のみとなります。
万が一飛行機自体が遅れた場合のみ、送迎は問題はありません。
その以降の到着便に関しては、カリボ1泊になるか、ご自分での手配となります。
あまりにも遅い場合、すべてがチャーターとなりますのでお値段もかかることがあります。
夜中にボートもありますが、人数が集まらない場合は、足りない人数分を支払うか、人数が集まるまで
待つことになります。
できるだけ夜6時頃までの飛行機を予約されることをお勧めいたします。
1
マニラ、カリボは送迎会社くんでいます。
最近は日本からマニラに入る便が増え、夕方に着く方だと
20:00発のカリボ便をおさえられる方も増えています。
今月より、夜間の送迎に関しては、夜9時までの便のみとなります。
万が一飛行機自体が遅れた場合のみ、送迎は問題はありません。
その以降の到着便に関しては、カリボ1泊になるか、ご自分での手配となります。
あまりにも遅い場合、すべてがチャーターとなりますのでお値段もかかることがあります。
夜中にボートもありますが、人数が集まらない場合は、足りない人数分を支払うか、人数が集まるまで
待つことになります。
できるだけ夜6時頃までの飛行機を予約されることをお勧めいたします。

2014/3/17
夏に向けて?? カニ君達
先週は低気圧のせいか、雲りぎみな日が続きましたが
今日は朝から太陽もでてよいお天気です!
今週は日本の連休もあるので、うちも忙しくなる?
予定です。
お天気も問題ないでしょう〜〜〜。
これからが夏が始まりますが、ジム、ジョギングをしている人がかなり増えてきているような??
みんな夏になると張り切ります。
でも、よく考えれば1年中夏ですが、気分的に夏が3月からですからね〜〜。
そんなアコス君は朝6時からジョギング、そしてジム・・・あれ??ダイビングは??
って感じですが・・・・・GWにはがっつり潜っていただきます。
あつこもダイエットを始めました〜〜が、朝からポテトチップを食べてましたが・・・・
このカニはオランウータンクラブ。
ボラカイでは比較的よくみかけられます。
さるのおらんウーランのように毛がもじゃもじゃ。動きも。
通常はイソギンチャクと一緒にいるんですが、
たま〜〜に砂地をお散歩です。

フォト by フジタ
0
今日は朝から太陽もでてよいお天気です!
今週は日本の連休もあるので、うちも忙しくなる?
予定です。
お天気も問題ないでしょう〜〜〜。
これからが夏が始まりますが、ジム、ジョギングをしている人がかなり増えてきているような??
みんな夏になると張り切ります。
でも、よく考えれば1年中夏ですが、気分的に夏が3月からですからね〜〜。
そんなアコス君は朝6時からジョギング、そしてジム・・・あれ??ダイビングは??
って感じですが・・・・・GWにはがっつり潜っていただきます。
あつこもダイエットを始めました〜〜が、朝からポテトチップを食べてましたが・・・・
このカニはオランウータンクラブ。
ボラカイでは比較的よくみかけられます。
さるのおらんウーランのように毛がもじゃもじゃ。動きも。
通常はイソギンチャクと一緒にいるんですが、
たま〜〜に砂地をお散歩です。

フォト by フジタ
