2017/2/26
今ならみれる! ハゼ君達
ここ何日かは朝から曇り気味でしたが、
今日は朝から最高のお天気!
水温はまた少し下がりましたが、透明度が上がってきました〜。これから気温はあがりますが、
水温はまだ下がるかそのままなので、
来られる方はインナーなどを必ずお持ちください!
ハゼ好きの方に人気があるのが
ホタテツノハゼ。
リクエストがあるときに限ってでてくれませんが、
今ならみられます!!
それも、珍しくすぐにひっこまないので、
観察しやすいですよ〜!
phot by UEMURA
1
今日は朝から最高のお天気!
水温はまた少し下がりましたが、透明度が上がってきました〜。これから気温はあがりますが、
水温はまだ下がるかそのままなので、
来られる方はインナーなどを必ずお持ちください!
ハゼ好きの方に人気があるのが
ホタテツノハゼ。
リクエストがあるときに限ってでてくれませんが、
今ならみられます!!
それも、珍しくすぐにひっこまないので、
観察しやすいですよ〜!
phot by UEMURA


2017/2/25
砂地でなくても! ハゼ君達
今日は日本からのお客様だけでなく、オーストラリア、北京、フィリピ、日本とインターナショナルな1日!!
オーストラリアから来たお客様をホテルに送っていなかにといけないんですが、そんな中、スウェーデン人の友達の子供がうちの車の鍵をどこかにやってしまい、みんなで探して大騒ぎとなりました、が、無事に見つかりました〜。
このお客様、みつけたら20Pあげると!その後すぐに見つかったんですよ〜〜。
今日のお魚はアカメハゼ。
ハゼといえば砂地にいるイメージですが、砂地だけでは
ないんですよ〜〜!
名前の通り目が赤いのが特長です。
赤というより、ピンクに近いかな?
いろんな色がはいっていてかわいいですよ〜!
フォト by FUYUMI
0
オーストラリアから来たお客様をホテルに送っていなかにといけないんですが、そんな中、スウェーデン人の友達の子供がうちの車の鍵をどこかにやってしまい、みんなで探して大騒ぎとなりました、が、無事に見つかりました〜。
このお客様、みつけたら20Pあげると!その後すぐに見つかったんですよ〜〜。
今日のお魚はアカメハゼ。
ハゼといえば砂地にいるイメージですが、砂地だけでは
ないんですよ〜〜!
名前の通り目が赤いのが特長です。
赤というより、ピンクに近いかな?
いろんな色がはいっていてかわいいですよ〜!
フォト by FUYUMI


2017/2/24
群れでいます! ダイビング
ツノダシは一般的に有名なお魚なので皆さんもどこかで見たことがあるとは思います。
1.2匹ならどこにでもいますが、
ポイントによっては最近群れでみることができます。
群れでいると綺麗ですね〜〜
ボラカイには沢山のダイビングポイントがありますが、
アイランドスタッフでは生物に強いスタッフが揃っており
1つのポイントでも4、5回にわけて行くことができます。
ただし、大物ポイントは限られてしまいますが。。。
で残念なのが、このブログにはビデオがアップできません、
フェイスブックのページにアップしています。
HPのトップページからお入りください。
またフェイスブックをされてない方でもみることは可能です!
0
1.2匹ならどこにでもいますが、
ポイントによっては最近群れでみることができます。
群れでいると綺麗ですね〜〜
ボラカイには沢山のダイビングポイントがありますが、
アイランドスタッフでは生物に強いスタッフが揃っており
1つのポイントでも4、5回にわけて行くことができます。
ただし、大物ポイントは限られてしまいますが。。。
で残念なのが、このブログにはビデオがアップできません、
フェイスブックのページにアップしています。
HPのトップページからお入りください。
またフェイスブックをされてない方でもみることは可能です!

2017/2/23
明日発売!!!! ダイビング
今日は久しぶりに美容師へ行き、髪、顔のお手入れを。
ちなみに、顔のダイアモンドピールは1200pと日本よりもかなりお安めです!
ボラカイのガイドブックと言えば地球の歩き方。
今年にはいってすぐに発売されたものはフィリピン全体バージョンですが、
明日発売の本は、セブ、ボラカイバージョン。
以前の物とは中身がガラッと変わりすごくおしゃれな感じになっていました。
弊社アイランドスタッフも、ダイビング、アクティビティー、レストランを載せていただいています!
ホテル、スパ、レストラン、お買い物情報が細かく載っていますよ!!!
0
ちなみに、顔のダイアモンドピールは1200pと日本よりもかなりお安めです!
ボラカイのガイドブックと言えば地球の歩き方。
今年にはいってすぐに発売されたものはフィリピン全体バージョンですが、
明日発売の本は、セブ、ボラカイバージョン。
以前の物とは中身がガラッと変わりすごくおしゃれな感じになっていました。
弊社アイランドスタッフも、ダイビング、アクティビティー、レストランを載せていただいています!
ホテル、スパ、レストラン、お買い物情報が細かく載っていますよ!!!

2017/2/22
国内線情報 ダイビング
3月6日〜11日に、航空レーダーのメンテナンスのため、
マニラに発着する飛行機が多くキャンセルになります。
払い戻し、日にち変更は可能ですので、ご確認ください。
フィイピン航空ではキャンセルになる対象便はネットで発表されているそうです。
今時点では国際線には問題なく、国内線に限定されているようです。
セブパシフィックにに関しては、こちらを参考に。
セブパシフィクのフェイスブックページです。
https://www.facebook.com/cebupacificairphilippines/posts/1413047572074847:0

2017/2/22
真っ白な! その他の生物さん達
ボラカイでは比較的よくみられるオオモンカエルアンコウ。
黒、グレー、茶色っぽいのと色があまり綺麗なものはいませんが
今回は真っ白の綺麗なものが!
でも、顔は相変わらず岩のようにゴツゴツして強面ですがね〜
フォト by UEMURA
0
黒、グレー、茶色っぽいのと色があまり綺麗なものはいませんが
今回は真っ白の綺麗なものが!
でも、顔は相変わらず岩のようにゴツゴツして強面ですがね〜
フォト by UEMURA


2017/2/20
人気の! ウミウシ君達
今日のウミウシはリクエストの多い人気のウミウシなんですよ〜。
名前はツノザヤウミウシです。
表側の海では水温が低くなった時期、バックサイドでは1年中みられますが、
たま〜〜にしかでてくれない貴重なウミウシです。
今回は2個体一緒に。
受精中ですね〜〜。
フォト by WAKANA
0
名前はツノザヤウミウシです。
表側の海では水温が低くなった時期、バックサイドでは1年中みられますが、
たま〜〜にしかでてくれない貴重なウミウシです。
今回は2個体一緒に。
受精中ですね〜〜。
フォト by WAKANA


2017/2/19
いがいに人気の! その他の生物さん達
なぜか、花粉症気味にYURINです。。
この時期は毎年こうなります。風が強く吹くと、ホコリなのか、何の花粉なのかわかりませんが・・・
フィリピン人もみんなくしゃみをしたりで。。
日本からのお客様は、ボラカイに来られると逆に花粉が
なくなって調子がよくなっています!
昨日から風がかなりおさまり、気温上がってきました。
来週いっぱいはあまり風も強くなく、暑い日が続きそうです。
が、朝方、夜は毎日涼しいボラカイです。
ですのでエアコンのつけすぎには注意してくださいね〜。
今日のお魚は、ハリセンボンです。
いがいに人気のある1種です。
地味な色をしていますが、可愛い顔をしています。
目をよくみていただくと、
金粉がついているような模様になっています。
ちゃんと前が見えているのか?と毎回疑問に思います。
フォト by HATSUMURA
0
この時期は毎年こうなります。風が強く吹くと、ホコリなのか、何の花粉なのかわかりませんが・・・
フィリピン人もみんなくしゃみをしたりで。。
日本からのお客様は、ボラカイに来られると逆に花粉が
なくなって調子がよくなっています!
昨日から風がかなりおさまり、気温上がってきました。
来週いっぱいはあまり風も強くなく、暑い日が続きそうです。
が、朝方、夜は毎日涼しいボラカイです。
ですのでエアコンのつけすぎには注意してくださいね〜。
今日のお魚は、ハリセンボンです。
いがいに人気のある1種です。
地味な色をしていますが、可愛い顔をしています。
目をよくみていただくと、
金粉がついているような模様になっています。
ちゃんと前が見えているのか?と毎回疑問に思います。
フォト by HATSUMURA


2017/2/18
いろんな! エビ君達
今日は風が予想どうりかなりおさまり、
水面は穏やかになっていました。
今日はお客様のリクエストでエビ、カニを中心に!
いろんな種類がでてくれました、一部をご紹介しま〜す。
写真は、イソギンチャクモエビ、バブルコーラルシュリンプ、
ムチカラマツエビです。
フォト by SAERIN & FUYUMI


0
水面は穏やかになっていました。
今日はお客様のリクエストでエビ、カニを中心に!
いろんな種類がでてくれました、一部をご紹介しま〜す。
写真は、イソギンチャクモエビ、バブルコーラルシュリンプ、
ムチカラマツエビです。
フォト by SAERIN & FUYUMI




2017/2/17
これまた久しぶりに その他の生物さん達
バックサイドの風が強いため、なかなかリクエストが多い
クロコダイルになかなか行くことができません。。。
が、何日か風が弱まり行くことができました〜。
ここ何日かはまだ風が強いですが、20日過ぎから風が弱まる感じです。
久しぶりに登場してくれた、
コブシメ。
寝ていた??のか近寄っても全く動かなかったので、ゆっくり観察することができました〜。
そのあとはみんなに見られているのに気がつき、泳いでいってしましたが。。
ビデオはフェイスブックのページに載せています。
フォト by FUYUMI

0
クロコダイルになかなか行くことができません。。。
が、何日か風が弱まり行くことができました〜。
ここ何日かはまだ風が強いですが、20日過ぎから風が弱まる感じです。
久しぶりに登場してくれた、
コブシメ。
寝ていた??のか近寄っても全く動かなかったので、ゆっくり観察することができました〜。
そのあとはみんなに見られているのに気がつき、泳いでいってしましたが。。
ビデオはフェイスブックのページに載せています。
フォト by FUYUMI


