7日午後よりハ−バ−へ行く。
まず燃料系・電気系を更新した「
SNOW WINDS」を油壺ボ−トサ−ビスと試運転。
近辺には強風波浪注意報もでているが、
三崎・房総の間は不思議と穏やか・・・
ク−ル−ザ−部会の参加艇は朝から布良へ出かけている。
こちらは夕方からなのでハ−バ−泊りである。
艇を桟橋に着けたらハ−バ−事務所に大きなマグロの兜焼きが・・・
レストランからもらった賄い食(大きくて保存場所に困るし・オ−ブンで2時間以上焼くので他のメニュ−が出来ないので通常メニュ−は無理らしい)
写真も撮らずに30分で完食・・・
(パワ−ボ−トで走行中の某氏に連絡したがエンジン音で聞こえなかったらしく間に合わず)
8日は朝からパワ−ボ−トで布良までトロ−リング兼クル−ズ
今日も強風波浪警報があるが、航海区間は順調。
(新島では遊漁船の転覆もあったようだ)
小さなシイラ2尾(1尾は自主的に海に帰りました)
をゲットし布良を出航する参加艇にあってから帰航。
ところで澄み切った視界の良い海と夜の綺麗な満月だったが、
海面の高さが異常に高い・・・・!
長年勤めるハ−バ−マスタ−も初めての事らしく、満潮時は堤防内側を水位が越してしまい船まで行くのが大変(浮き桟橋はOK)低気圧と大潮にしても異常だ。
桟橋との間にフェンダ−が浮いてしまい役に立たない
私の携帯のミニ写真を・・・

関連記事・写真は
ここ

0