レセプション、日本でいうところの結婚披露宴…ってほどのものでもないから、やっぱり結婚披露パーティと呼びます。ささやかに…のつもりだったけれど、せっかくだからブーがお世話になったあの人もこの人も、懐かしいあの人も、それから…それから…とやっているうちに、立食で入れるキャパシティマックスになってしまいました。
会場はフォトウェディングを提供してくれたアンシャンテさんの敷地内にこの春オープンしたウェディングレストラン
アレーズさんです。

おされ〜、でそ?ダンスフロアもついていました。日本でも使う人いるのかな。今回はお年寄り席が必要だったのでダンスはなし。

新郎新婦は2階から右の階段を使って降りていきます

高砂(違)。何もかもが新しくてとにかく綺麗。

お花も、細かく打ち合わせしている時間ないから、とにかくブルー系の寒色で、とお願いしたら素敵にしてくださいました。

恒例になってきたアイシングクッキーはアメリカから持参。日本の湿気は覚悟していたけど、お持ち帰りした人たち、翌日にはふにゃふにゃになっちゃったみたい。残念なり。

このへん、ウェディングと関係なくなってきてますが。

ゲストの皆さんが入場

家族・親類をはじめ、大切な友人たちです。

カップルを待つ間の歓談中

新郎新婦の登場。花嫁のかつら、重さが3kgと聞いたブーちゃんは軟弱にも写真撮影後の髪型チェンジを選択。昔のお嫁さんたちははそのまま8時間とかがんばってたそうですよ。

高砂(違)に到着。司会は日本で社会人してるフーに頼みました。
バイリンガルで便利だし 上手だったよ。ありがとう〜>フー

小さいころ一緒にキャンプで大変お世話になったS様に乾杯の音頭を取っていただきました。
ブーが生まれる前から知っていてくれている古くからの友人たち、ようちえんの仲間、幼なじみ、合衆国の片隅でクッキー、そしてHopeが大変お世話になっていたご夫婦や、クッキーをかわいがってくれていたご家族、今は日本で活躍している私の元生徒さんたち、そしてはるばるオーストラリアから参加してくださった我が家の運命を変えてくれた恩人様、「け」君の名付け親15歳……みんな、みんな、ブーと「け」君のために本当にありがとう!!
かんぱーい!
さてさてさて!

じゃーん

何をおいても…

やっぱり

お料理ですよ!

もう

どれも

これもが

美しくて美味しくて。
メニュー
スモークサーモンサラダ
アスパラのムース
白身魚のカルパッチョ
生ハムと鴨肉のスモーク
テリーヌ盛り合わせ
新鮮野菜のスティックサラダ バーニャカウダーソース添え
ニース風ポテトサラダ
エビホタテの酢ゼリーがけ
じゃがいもグラタンとハンバーグ マスタードソースがけ
ビスソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)
チョリソーとスペアリブ
ホタテのロースト 焦がしバターソース
白身魚のポワレ ヴァンブランソース
特選牛のローストビーフ 赤ワインソース
パン盛り合わせ
フルーツ&ケーキ盛り合わせ
そば

ゲストの皆さんにも絶賛されていました。
なのに花嫁の母は、気が付くとかなり食べ損なっていたことが後で写真を見て判明〜!あああああああ、くやしい

唯一のネガティブコメントは…「わあ!デザートだ!」って、カクテルグラスに入った白いお料理を手にとって、あま〜いモノを、脳も口もお腹も期待してパクッと食べたA君。それはビシソワーズでした。美味しかったんだけど、思いっきり想像と違うものが口に入ってパニックになったんだって。涙目A君ちょっと笑えました。あるある、そういうこと。

アメリカでの式の様子をビデオで流したり、スライドショーを流したりして、時は過ぎていきました。宴もたけなわで「け」君のスピーチ。本当に短いコメントでいいからね、って打ち合わせだったのに。日本語で一生懸命、たくさん話してくれました。ふたりのこと、周りの人たちのこと…おかーさん、感動したよ。

通常とは少しちがうけど、新郎新婦から祖父母への花束贈呈。いつも近くにはいられないけれど、見守ってくれていてありがとう。

こうして、日本でのメイン・イベントはつつがなくお開きとなりました。
参加してくれた皆さん、本当にありがとう!ブーにも「け」君にも、そして家族にも最高の思い出となりました。協力してくださったスタッフの皆様にも感謝!
なるべく早く、珍道中の記事もupの予定。どうぞお付き合いください〜

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


1