近頃どっぷり老夫婦暮らしの貫禄たっぷりな片隅家。子どもがいないって楽です。
私の仕事はパートタイムだし、あとはひたすらバレエ行ってバレエ行ってバレエ行って…で一週間が飛ぶように過ぎていきます。今更バレエブームだなあ。。。で、気が付いたら11月って。ええっ!!って感じ。
週末は、やっぱりバレエに始まり、その後ドッグパークか近所へお散歩、あるいは買い物、そして夕方から夜にかけて一週間分の犬メシ作り、と比較的規則正しい。
先週は、私が突然娘1号恋しさに「会いたい〜!」なんてダダこねたせいでブーちゃん、突然たった1泊で遊びに来てくれたり(運転往復8時間!)ハシゴに登って、壁に空けられちゃったキツツキの穴を塞いだり、風邪引いたりヘルペスが出たり、そういう小さいあれこれはあったけど、基本、ものすごく淡々と過ぎていくのです。

キツツキに空けられた穴、検証中。思えばここ数週間、なんだかゴツゴツという音は聞こえていたのです。でも屋根をリスが走り回ってるんだろう、くらいに甘くみていて…

気付いたらこんな大穴(直径8センチくらい)空けられていたのでした。キツツキ恐るべし。そんなとこにエサなんかいないってば!気付いてよ!!
そうそう、二人暮らしではもてあましていた一升炊きの炊飯器を、ブーに乞われて手放しました。冷凍ご飯を作ったり、大勢でパーティをしたりするので、今までの2合炊きじゃ厳しいんだって。かわりに我が家が手に入れたのはZOJIRUSHIの5合炊き。なんだか感慨深いです。
ZOJIRUSHIの炊飯器はCostcoで買いました。説明書にちゃんと日本語もあって嬉しかった。でも、英語−中国語−韓国語−日本語…の順。なんで?アメリカでの人口ヒエラルキー?日本のメーカーって、「日本」をあまり表に出さないですよね。他の国の製品はともあれ母国語での説明がついているのに、日本語は、炊飯器ぐらいにしかついてない。だから、SONYが日本の会社だと知らないアメリカ人なんかが出てくるんじゃない?強気で行ってくれ〜。まあ、アメリカでは日本人って、他のアジア諸国に比べるともうお話にならないくらい少ないので、仕方がないといえば仕方がないのかも。でも残念。
コラーゲン3週間続けて、心なしか足腰しっかりしてきたみたいな今日この頃。このまま元気でいてね!

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


1