久しぶりに旧館のバレエ日記なんか読んでみたら、今より当時の方がなんか程度の高いことを書いてるような気が…。でも、当時今よりもできていたかといえばそんなはずはないので、きっとこれは例のあれ、かつてQ母さんが書いてくださった、「山の下の方から見上げると、山があるってことしかわからないけれど、いざ登り始めてみると、同じ山でも高さに寄って見えてくるものがちがって、今まで見えていたものは、ほんの一部だったんだと気づくようになる」ってことなのかもしれないですね。
とにかく、記録に残すことは大切だと実感したので興味のない方には申し訳ありませんが、バレエ日記を書いていこうと思います。
2014年 2度めのレッスン。教師はワガノワ出身の鬼教師S君。 とにかくムラが大きいこのクラスだけど、新年最初は大当たりでした。
片手バーでのピルエット(ロン・デ・ジャンブの最後に出てきた)。集中
攻撃指導は、ありがたいんだけど、実はあまり好きじゃないんですね。体力が続かないから。ピルエットってなんであんなに疲れるんだろう。全体重を片足のつま先にかけて、しかも回転するということは、それだけのエネルギーが必要?
ともあれピルエット。バレエシューズのルルベに立ったパッセ、目一杯引き上げているつもりの上体をアゴと背中引っ張られて更に1センチくらい引き上げられる。そこで静止させられる。アンデオールの時は前&外側に振れがちなので、バランスを直される。特に頭を後ろへ。 次に腕。とにかくしっかり背筋と胸筋でホールドしてパッセ直前のプレパレーションの腕は2番で溜める。それも手の平は完全に下向き。しかし、肘は完全に前向き(ねじれる〜!)
・パッセに上げる足を素早く
・とにかくスポット(視線)をはずさない
・付いていく側の腕をふりまわすな
…という100年前から同じこと言われ続けているような注意だったのでありますが、真正面に立たれて「そこにバーがあると思うな。倒れるならこっち方面へ倒れろ」と言いつつ、顔の前10センチに握りこぶし出されて、「倒れてきたらブラック・アイ(殴られてできる目の青あざ)になるよ」なんてやられて、何故か10回目くらいで突然、自然にできた。でも、悲惨だった9回めまでとの違いがうまく感じられず。どうしてできるようになったのか不明。でもその後3回続けて成功するも、息が上がってそこまで。
…で、バーが終わってセンターに入った時、既にできなくなっていました、というオチなんですが。
アダージオ終わってアレグロやって、ターンのコンビネーションに入った時、またできなくなった私に業を煮やしたのか、また基本の基本、90度(1/4回転)ずつ、プレパレーションを2番の足(と腕)から繰り返す練習をさせられて、内心「これやってもダメなもんはダメなんだよーん」なんてふてくされていたのですが、何度目かに突然、プレパレーションの時、
完全にバランスを中心に、かつ次の瞬間軸足に乗る感覚が掴めたんです。そこからは、ぐらりともせずに、1/4回転、半回転、1回転、そして2回転。…できた。さすがに3回転はムリでした。S君が言うには、3回転の時に力みすぎているというのだけど、力を入れないと2回転ちょっとで止まっちゃうし。難しい。
そして、ダイアゴナルのコンビネーション。これまたいとも簡単に2回転の4番からのピルエット回れたんですね。s君は「ホラ見ろ、ずっと良くなっただろう」と言うんだけど、一体どうして急にできるようになったのかは謎のまま。同じ注意はずっと受けていたし、今までも同じようにやっていたはずなのに。次のクラスが待ち遠しいような、怖いような。
もう一つの課題はリバースのコンビネーション。
・(前へ左足前5番から)右アサンブレ 左アサンブレ 左へシソンヌ・・フェルメ 右へシソンヌ・フェルメ 右へグリサード・ジュッテ 左へグリサード・ジュッテ パ・ド・ブレ スス
・(リバース)
前は何の問題もなく、一度見ただけで楽勝!だったのが、「リバース!」と叫ばれた途端、アサンブレ2つとシソンヌの間に【考える時間】が5秒くらい必要になって撃沈。後ろへのシソンヌ・フェルメは左向きのクロワゼポジション(右足前5番)から、跳んだ瞬間に方向を右のエファッセに変えて、右足を後ろに閉める。アームスは右前から左前に交換、上体は後ろへ反る。そして、パ・ド・ブレは、前になった右足から始める。あ〜、これくらいのことは頭で考えずに瞬時に体が動くようになってほしい。
年度初めのレッスン、こんな感じでした。今年の目標は「膝を伸ばす」伸ばしているつもりでもやっぱり全然伸びていないことが、発表会の写真やらビデオ見て、いやというほどわかりました。日本人の脚は伸びにくいけど、徹底的にストレッチを繰り返せば、まっすぐに[見える]程度には伸びるはず。無理のない範囲で気長にがんばります。
さて、興味ないのにおつきあいいただいた方のために
恐怖サービス動画ですよ。

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


0