うららかに晴れた…というよりホットな5月の日曜日。とうとう、
衣装ジャージを手に入れて、自転車デビューを果たしました。
州を縦断するバイクトレイルへ。平らで景色もあまり変わらずつまらないと言えばつまらないけど、最初はここから始めるのがいいんだそうです。
日焼け止め塗った?おーっ!
…しかし、耳なし芳一のように、首の後だけを塗り忘れていたのであとからヒリヒリになりました。

実はもう1年以上所有しているタンデムバイク。オットが友人に払い下げてもらったもの。去年はなんだかんだと言い訳を続けて一度も乗らなかったのです。

後ろに乗る人(なんと、”ストーカー”って言うのだ!)は、ハッキリ言って
ヒマです。たまにSTOPサインがあると前から「止まるよー」とか「スピード落とすよー」とか声がかかりますが、基本、前を見てる必要もなければスピードの調整をする必要もなし、極端な話、
ハンドル握ってなくたって構わないんです。
あんまりヒマ過ぎるので

自分の脚を撮ってみたり

後ろを走ってる友人カップルを撮ってみたり。
走り始めて25分、異変が私を襲いました。
空腹
なにこれ?一体どうしちゃった?家を出る前にご飯食べてきたのに、どうした私?と自問自答する間もなく、空腹は、あっという間にMAXの飢餓状態に。私があまりにもハラヘッタと喚くので、急遽近くのレストランに飛び込むことに。しかもそこでは普段見向きもしないピッツァが食べたい!しかも注文が来る前によそのテーブルに運ばれてくるチーズやベーコンが乗っかったポテトだのチキンウィングがもう食べたくてたまらない。

やった!レストランだ!食べられる食べられる! これにはオットがびっくりです。ここ数年ダイエットですっかり小食になっていた私が

こんなもの食べるなんて!(チーズ軽く一袋くらい乗っかっていそう。今見たら胸焼けする。)
ガツガツガツと食べまくって、ようやく人心地。自転車はお腹が空くっていうのは知っていたけど、こんなふうに暴力的に来るとは知らなかった。車がガソリンを必要するのと同じなんだ!と発見しました。(そうなんだろうか。)
お腹一杯になって再出発、しかし……ついに来ました。今度はお尻が…骨が痛いんです。
だんだん
だんだんだんだんだんだん
もう、来ること来ること。
あまりの痛さにしばらく歩いてみたり。休んでアイスクリーム食べたり(オイ!)して、半泣きでやっと往復62km(38マイル)の、初めての自転車ライドは終了しました。だってね、途中で「もう止める!」って思っても車まで自力で帰るしかないんだもの。本当にお尻の痛みには参りました。ちゃんとあの
不格好なお尻にクッションの入ったサイクルパンツも履いてたのです。でも一緒に走った友人女性に聞いたら、それを2枚重ね履きしてるんだって。しかもheavy duty用の、もっと座布団みたいに分厚いのもあるんだって!次回ライドはそれを手に入れてからでしょうか。周りは結構「慣れだよ!」って言うのですが。あと数回試してみてダメならリカンベントにするか。
乗り終えた時はちょっとだけ脚がガクっとしたけれど、筋肉は、さすがにバレエで鍛えているだけあって無事でした。筋肉痛にもならず。ただ、一週間たってもまだお尻が痛いのと、お尻の痛みを避けようと立ち漕ぎしかけて、しこたまハンドルにぶつけた膝のアザが治っていないのがちょっと悲しいです。

ゴール?後。お尻痛くて立ってるのがやっと、の図。ペンギンジャージは会う人会う人に褒めていただきました。

運動の後は

vitaminCの補給を忘れずに。これ、美味しい!クキ様もお飲みになります。
お尻対策が必要だけど、まあ、ぼちぼちこれからも乗ってみようかなあと思ってます。恐ろしいのは、翌日も、翌々日も、あれからずっと食欲が続いていること。すごく食べてるのに、体重が増えない。自転車なかなか侮れないかもしれません。
なんでオットは痩せないんだろう……
今週末は、朝から続けてバレエのクラスを楽しいS君のと、大好きなHちゃんのと2つ受けて、しかも後の方は10~12歳のグループに一緒だったのでもうスタミナ売り切れです。バレエの痛みは筋肉の痛み。骨じゃない分自分でなんとか処理できる。長年運動キライと言い続けていたのに、今になってすごい運動量の自分にびっくり。
運動がキライなんじゃなくてスポーツがキライだったみたいです。
さーて、痛み止め飲むか……。←処理できるって…

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


2