
うちのたびぃちゃん 罪のなさそうな顔してますが…

その実態は…!

踊っている…のではなく、窓の外の網戸に張り付いたカトンボを取ろうとしている。先日初めて?食べて美味だったらしい。。。←目撃したオットが悲鳴を上げていた
話は変わりますが…

先日、元生徒さんがヒヨコを飼い始めたというので見せてもらってきました!

ぎゃあ!悩殺!
私、昔からヒヨコが大好きで。いや、銘菓の方じゃなくて、もちろんあっちも好きですが。ヒヨコ、縁日で売ってましたっけね。大きくなって何年もタマゴ生んでくれたっけ。
でも忘れもしない幼いある日、縁側で初代のヒヨコを愛でていたところ、眼の前で野良猫にかすめ取られてそのまま…という大事件が起きました。実を言うと、それから今に至るまでネコがいまいち好きになれないのはそのトラウマを引きずっているせいだったりします。
それはともかく、私もヒヨコ飼いたい!でも…でも…

え?
ムリムリムリムリ!死んでも無理!

なので、私の妥協案
鶏がムリならせめて窓の外に来る野鳥を楽しみましょう。
ということで、バードフィーダーを買ってきました。
これがね!おくさん!すごい品揃えなんですよ!!

ここはハミングバード用

フィーダーの種類、餌の種類、来る鳥の一覧表!これは便利
とにかく、大きい鳥にも小さい鳥にも来てほしいという欲張りな理由から大きいメッシュと小さいメッシュの2つのコンパートメントに分かれている筒型のフィーダーを購入しました。

じゃん!

設置2日後からスズメやカーディナル、ブルージェイなどなどが簡単に来るようになりました。

窓越しに飛びかかり、一瞬で出窓にあった写真立てを破壊

しかし、なんとたびぃはピタッと
他のいたずらを止め、一日中この窓に張り付いているようになったのです!重要なのでアンダーラインを引きました。
「そんなわけで、なかなかの平和が訪れるようになったんでちよ。ちょろいもんでちね。」
実は、名医のもと体重がすっかり減って体が機敏に動くようになったうぃるちの上にたびぃがイスから落っこちたりして、ギャンギャンシャーシャー大騒ぎ!ということもあったので、頭を抱えていました。血気盛んなうぃるち爺さんに怖いもの知らずの若猫ですから。でもこれで当分はたびぃは動きません。こんな簡単な解決法があっていいのか…しかも狙ったわけでもなく瓢箪から駒。つかのまかもしれない平和が訪れています。

あ・・・依然不幸な子がいた。。。なんとかしなくちゃ。

ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへは
こちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。

ランキングへはほぷちゃんをポチッとな!!


2