管理人TAMAと家族のプロフィール vol.7(Sep, 12,'09更新)
合衆国中西部中都市郊外在住の5人と2頭1天使の家族…と言っていいのやら。というのは、ついにこの9月、娘1号のブー19歳が独り立ちを迎えたから。自宅から40分の大学へ入学し、寮で暮らし始めます。なので家には4人と2頭1天使…ということになりますか。ペットのセキセイインコ、ソラとカスミ、そしてもう2年一緒に暮らしているカダヤシ(メダカみたいな魚)もおります。時々迷い犬や野生動物を保護したり、ペットを預かったり…。
当ブログの書き人TAMAは、本業日本語教師(と思いたい)不況で数は少ないですが、生徒さんの質には非常に恵まれております。
趣味は今ガーデニング。
長年濃いおつき合いを続けてきたピアノとはちょっと疎遠になってます。あの情熱はいつか戻ってくるのだろうか。
バレエもそろそろ20年目。体力勝負になってきました。回れない、跳べない、覚えられない(←これ問題)いつまで続くのやら。
折り紙はかなりイイ線行ってると自負してます。
お菓子作りも苦になりません。
細かい手作業も好き。
あとはネットですね。この15年というもの、ネットに頼り切って生きてます。
2007年の夏、最愛の孫娘、コリーのHopeが旅立ってしまい、しばらく腑抜け状態になっていました。今はいつかほぷちゃんに逢える日を楽しみに暮らしています。
作家:村上春樹・林望・島田ゆか・今市子・小野不由美・荻原規子、ほか。というか、今大きな声では言えないのですが、某Young adult小説にはまっております。まだ1シリーズしか読んでいないのでこの作家が好きなのかどうかは不明。英語の本で「終わってしまうのがもったいなくて読み進められない、でも止められない、ああっ!」なんてコトが起きるとは…ヒントはEdward。あ、まるわかり?
音楽:ショパン、ベートーベン、チャイコフスキーとアンドリュー・ロイド・ウェバーに久石譲、Celtic music、やっぱり外せない小田和正。最近では平原綾香も。
映画: Phantom of the Opera, The Shawshank Redemption, Evita, ドリームワークスもの、トム・ハンクスものはほぼヒット(でも顔はちょっと苦手)。
ドラマ:LOST,24,Desperate House Wives,…ターミネーター/サラコナー・クロニクルはいきなり打ち切りになっちゃったし、Prison Break、ERは終わっちゃったし、上記3つはまだ始まってもいないし、ますますテレビを見なくなる〜(=英語力の低下)
食べ物:和食でしょう!梅干しに漬け物、そして白いご飯!肉より野菜。
納豆も手作りしながら今日も日本食♪食べ物を作るのは楽しい。家庭菜園で日本野菜も作ってます。
実はお菓子はそんなに食べない方。食べたいけど、3食きっちり食べているとあまり余地がないのです。制御がきかないのはマロングラッセくらい。
運動;アイススケートとバドミントンだけ。
買い物:出不精なので大嫌い。かろうじて行くのが食料品ショッピング。雑貨も、行けば見て回ります。でも服飾関係だけは苦痛以外のナニモノでもありません。誰か替わって…
欲しいモノ:知力・体力・時の運
モットー:やらないよりはマシ
オット:自転車マニア歴30年超。19歳の時に長野県の小諸ユースホステルで出会いました。1200kmとか600kmとかのライドを生き甲斐にしてます。理解不能の世界。だって理系だし。
娘1号ブー:大学生。突然変異のアート系。頭脳は理系。というわけで、私にとっては「不思議ちゃん」です。たまには顔見せてね。
娘2号フー:ハイスクールのシニア(12年生)我が家で一番エラい人。犬たちの絶対的なボス兼おかあさん。しっかりしてます。今年はいよいよ大学受験だけど、健康第一でお願いします。方向音痴は病気なので責めちゃいけないんだそうです。
息子ウー:ハイスクールのソフモア(10年生)ゲームの達人。でも予算の関係で世間より数年遅れたのばかり。今日も元気にチェロを弾く。ピアノはまったくの独学(独遊?)で、なんとかショパンまでたどり着きました。去年は中国語をかなりイイ線まで行っていたのに、なんと学校の予算カットで中国語のクラスは閉鎖となりまして、今年からドイツ語選択に変更。4カ国語を使い分け、今日もセミリンガルネタを提供中。
2002年10月8日生まれパピーの時に来たコリーのクッキーはもう7歳に。信じられません…まだまだ、折り返し地点過ぎたなんて言わせないよ。
Cookie
「オレ。」
パピーミルでの虐待からレスキューされてうちの子になったHopeは、2007年7月8日、安らかに空へ旅立ちました。
Hope
悪魔君。
WILL=真茶郎=うぃるち(フグ男)
キメ言葉は「噛みまちよ。」
ずいぶん良くなってきました…まるで普通の家庭犬のように。そのジャンプ力とダッシュの凄さはプロのアスリートチームから勧誘が来るほど(妄想)。ビール腹の中年男性を襲う傾向があります。ヨソの人はみんな嫌いです。
管理人TAMAと家族のプロフィール(2006年4月現在)
ピアノ歴数十年、自動車運転歴二十年、バイク歴凍結中、バレエ歴十数年、保存食・お菓子作り歴十数年、子育て歴十数年、ネット歴十数年。
いつまでも孵らない日本語教師のタマゴです…と言い続けて早7年ほど経とうとしていますが、このたびついに日本語教師としてデビューしました。奮闘記も書いていきますので応援してくださると嬉しいです。
また、バレエのレッスンピアニストを目指して奮闘中。好きな作家は村上春樹・林望・島田ゆか・今市子、ほか。音楽はショパンとチャイコフスキーとアンドリュー・ロイド・ウェバーに久石譲。運動はできませんキライです。
ニンゲンの家族は自転車マニア歴30年超のオット、フレッシュマン(9年生)の娘1号ブー特技はバレエとお裁縫、8年生の娘2号は犬を語らせたら右に出るものはいない、活字中毒で優等生のフー、そして6年生のちょっとセミリンガルな息子ウー(別名「れ」)は出来の良い姉2人に続いてちょっと大変な思いもしているようです。
できることをできる範囲で、をモットーに、いろいろな形でアニマルレスキューにも関わっている家族です。
犬はパピーの時に来たクッキーが3歳、パピーミルの虐待からレスキューされてきたHopeは年齢不詳。どちらもセーブルカラーのラフ・コリーです。他にブルーと白のセキセイインコが2羽(ソラとカスミ)。まったく懐いてくれません。