EP-Jetラボ
電動ダクテットファン−ジェットを自作、改造しています。
EDF機主体のブログです。
(EDF振興会メンバー)
カテゴリ
ノンジャンル (82)
自作EDFジェット (209)
改造EDFジェット (24)
ウルトラフライF-16 (17)
ウルトラフライBaeHawk (27)
エンルートF-16 (11)
エンルートF-16 2号機 (16)
F-86セイバー (29)
FRPマルヨン (36)
自作F-104 (48)
68サイズF-104 (62)
68サイズFー104 2号機 (104)
F-104 3号機 (41)
SAPAC Bae hawk (T-45) (30)
EーDOF−15 (40)
euro fighter (38)
F-35B (3)
実験ラボ (33)
動画.You Tube (4)
日記 (73)
道具 (12)
リンク集
電動ラジコン飛行機研究所
ワイワイ掲示板
EDF振興会
とくさんのラジコン部屋
電動R/Cの部屋
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
ブログを移ります!
エレベーターリンケージ
達成しました!
インナーダクト完成!!
もうすぐで!!
最近の投稿画像
11/4 エレベーターリンケ…
11/4 達成しました!
11/4 インナーダクト完成…
最近のコメント
お世話になります。…
on
タルクパテで
爺様さん、こんばん…
on
もうすぐで!!
Kitさん すみま…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
過去ログ
2009年
1月(19)
2月(13)
3月(35)
4月(17)
5月(20)
6月(17)
7月(6)
8月(15)
9月(22)
10月(18)
11月(10)
2008年
1月(33)
2月(20)
3月(12)
4月(29)
5月(18)
6月(14)
7月(14)
8月(17)
9月(29)
10月(16)
11月(19)
12月(22)
2007年
1月(23)
2月(13)
3月(27)
4月(25)
5月(21)
6月(20)
7月(37)
8月(18)
9月(22)
10月(19)
11月(23)
12月(32)
2006年
2月(14)
3月(21)
4月(13)
5月(19)
6月(18)
7月(20)
8月(30)
9月(23)
10月(17)
11月(29)
12月(20)
ブログサービス
Powered by
2009/3/13 0:02
「ほぼ完成しました!(^O^)/」
68サイズFー104 2号機
ほぼというよりキャノピーと塗装を除けば完成です!o(^▽^)o
メカ積みも終わりました。
舵角設定はほとんど1号機のを使います。あとは飛ばしてから直します。
長かった〜(-o-;)
でも、楽しかったですよ!!o(^-^)o
水平尾翼の取り付け方法は、垣内さんのまねっこをしました!
いろいろ考えましたが…垣内さんマルヨンのやり方が一番強度がありそうでしたので、使わせて頂きましたm(_ _)m
今回はどんな塗装にしようかな〜
後ろ姿も良いですね〜
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/3/10 23:39
「吸気テスト」
68サイズFー104 2号機
インテークのテストで回してみました。
結果はO.K.!!(b^-゜)
潰れる事無くシュコーっと吸ってました!o(^-^)o
なので、インテークは成功ですね!
推力はまだ?
アウターダクトをまだつけていないのでわかりません。
このモーターでは1kgを越えることは無いでしょうが、1号機同様の飛びは期待出来ると思います。カッ飛び用モーター及びモーター付きダクトは有りますのでいつでも載せ換え出来ます。
が、とりあえずテストしてから…考えます!f^_^;
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/10 20:34
「もうちょっと!!(b^-゜)」
68サイズFー104 2号機
メカ積みとサーフェイサーを吹きました。
色が付くとデコボコがわかります。f^_^;
エポパテを少量のせ修正しました。
主翼もエポキシで接着。
サーボは一号機で使用したデジサーボ。
別にアナログでも良いのですけどね…
あ、BECは別になっていますので。
ん〜カッチョ良い〜(≧▽≦)
マッハコーンの形状が…f^_^;ちょっと失敗…ま、いいか…(妥協…)
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/3/10 1:00
「水平尾翼仮乗せ」
68サイズFー104 2号機
水平尾翼を仮乗せしました。
まだ取り付けてはいません。
水平尾翼もバギングをやりますのでその後に取り付けします。
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/9 18:26
「成功…80%」
68サイズFー104 2号機
と、いうのは…所々浮いてしまいました。
まあ、その面積は小さいのですが。
瞬間を流して補修したておきました。
原因は樹脂を絞りすぎた事と初期の押さえ、ファイルを根元でカットしなかったと、いう事です。
次回は気をつけます。
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
3
4
5
6
7
|
《前のページ
|
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”