EP-Jetラボ
電動ダクテットファン−ジェットを自作、改造しています。
EDF機主体のブログです。
(EDF振興会メンバー)
カテゴリ
ノンジャンル (82)
自作EDFジェット (209)
改造EDFジェット (24)
ウルトラフライF-16 (17)
ウルトラフライBaeHawk (27)
エンルートF-16 (11)
エンルートF-16 2号機 (16)
F-86セイバー (29)
FRPマルヨン (36)
自作F-104 (48)
68サイズF-104 (62)
68サイズFー104 2号機 (104)
F-104 3号機 (41)
SAPAC Bae hawk (T-45) (30)
EーDOF−15 (40)
euro fighter (38)
F-35B (3)
実験ラボ (33)
動画.You Tube (4)
日記 (73)
道具 (12)
リンク集
電動ラジコン飛行機研究所
ワイワイ掲示板
EDF振興会
とくさんのラジコン部屋
電動R/Cの部屋
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
ブログを移ります!
エレベーターリンケージ
達成しました!
インナーダクト完成!!
もうすぐで!!
最近の投稿画像
11/4 エレベーターリンケ…
11/4 達成しました!
11/4 インナーダクト完成…
最近のコメント
お世話になります。…
on
タルクパテで
爺様さん、こんばん…
on
もうすぐで!!
Kitさん すみま…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
過去ログ
2009年
1月(19)
2月(13)
3月(35)
4月(17)
5月(20)
6月(17)
7月(6)
8月(15)
9月(22)
10月(18)
11月(10)
2008年
1月(33)
2月(20)
3月(12)
4月(29)
5月(18)
6月(14)
7月(14)
8月(17)
9月(29)
10月(16)
11月(19)
12月(22)
2007年
1月(23)
2月(13)
3月(27)
4月(25)
5月(21)
6月(20)
7月(37)
8月(18)
9月(22)
10月(19)
11月(23)
12月(32)
2006年
2月(14)
3月(21)
4月(13)
5月(19)
6月(18)
7月(20)
8月(30)
9月(23)
10月(17)
11月(29)
12月(20)
ブログサービス
Powered by
2009/6/26 22:05
「翼型ジグ切り出し」
F-104 3号機
今夜は翼型ジグを切り出しました。
実験工房Sekiaiさんからお聞きした翼型です。
取り付け時にちょっと工夫しないといけませんが、この際なのでやってみます!
で、CADて描いた図を2mm航空ベニヤに貼り付け、精密糸のこでゆっくりと切り出しました。
ペーパーをかけ、ならして完成です!(^O^)/
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/6/23 18:05
「仮組み」
F-104 3号機
やっと仮組みまで出来ました。
なかなか最近時間が取れずやれませんでした。
今日は休みなので時間を気にせず作業しました。
で、こんな感じです!
インナーダクトは再利用しました。
こいつだけは何故か無傷だったので再利用しました。
図面を書き直して切り出した胴枠なので今回はどこも引っかからずスンナリインナーダクトがはまりました。
瞬間接着剤とエポキシ接着剤で接着すれば胴体本体の作業は終わりです!
次は主翼の作成に移ります!o(^-^)o
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/20 13:49
「胴枠の切り出し」
F-104 3号機
久しぶりの更新です!
胴枠の切り出しをしました。
胴体後部は完了しました。
本体は切り出し中。最近、仕事疲れであっという間に寝てしまい…作業が捗りません。(-.-;)
今度の休みはどうやら雨みたいなので少しは進められそうです!
1
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/17 21:54
「サンディング」
F-104 3号機
今日は一日中サンディングをしていました!
と、同時に修正もしました。
削ってできた粉に瞬間をたらし、また削る。結果きれいにできました!(^-^)/
さて、今度は胴枠を切り出すか!!
1
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/6/14 21:48
「胴体接続作業」
F-104 3号機
胴体本体の接着し終わりました。
後部を接着すれば終わりですが、さすがに今日は仕事で疲れてしまい気が乗りません。
それでもとりあえず、瞬間接着剤で仮止めはしました。
後日、作業します。f^_^;
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”