EP-Jetラボ
電動ダクテットファン−ジェットを自作、改造しています。
EDF機主体のブログです。
(EDF振興会メンバー)
カテゴリ
ノンジャンル (82)
自作EDFジェット (209)
改造EDFジェット (24)
ウルトラフライF-16 (17)
ウルトラフライBaeHawk (27)
エンルートF-16 (11)
エンルートF-16 2号機 (16)
F-86セイバー (29)
FRPマルヨン (36)
自作F-104 (48)
68サイズF-104 (62)
68サイズFー104 2号機 (104)
F-104 3号機 (41)
SAPAC Bae hawk (T-45) (30)
EーDOF−15 (40)
euro fighter (38)
F-35B (3)
実験ラボ (33)
動画.You Tube (4)
日記 (73)
道具 (12)
リンク集
電動ラジコン飛行機研究所
ワイワイ掲示板
EDF振興会
とくさんのラジコン部屋
電動R/Cの部屋
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
ブログを移ります!
エレベーターリンケージ
達成しました!
インナーダクト完成!!
もうすぐで!!
最近の投稿画像
11/4 エレベーターリンケ…
11/4 達成しました!
11/4 インナーダクト完成…
最近のコメント
お世話になります。…
on
タルクパテで
爺様さん、こんばん…
on
もうすぐで!!
Kitさん すみま…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
過去ログ
2009年
1月(19)
2月(13)
3月(35)
4月(17)
5月(20)
6月(17)
7月(6)
8月(15)
9月(22)
10月(18)
11月(10)
2008年
1月(33)
2月(20)
3月(12)
4月(29)
5月(18)
6月(14)
7月(14)
8月(17)
9月(29)
10月(16)
11月(19)
12月(22)
2007年
1月(23)
2月(13)
3月(27)
4月(25)
5月(21)
6月(20)
7月(37)
8月(18)
9月(22)
10月(19)
11月(23)
12月(32)
2006年
2月(14)
3月(21)
4月(13)
5月(19)
6月(18)
7月(20)
8月(30)
9月(23)
10月(17)
11月(29)
12月(20)
ブログサービス
Powered by
2009/9/30 22:55
「水平尾翼作製」
SAPAC Bae hawk (T-45)
バギングしました水平尾翼が出来ました!
まあまあの出来ですよ〜
でも、やはりフードセーバーが欲しいですね。
pokeyさんには以前薦められていましたが配備していませんでした。
やはり買います。f^_^;
で、とりあえず余分なグラスを切り取りました。が、いまいち硬化仕切れていないので、明日は晴れるらしいですから車の中に放置してアフターキュア代わりにします。
その後にバリ取りです。
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/29 19:53
「今日の作業」
SAPAC Bae hawk (T-45)
今日の作業はエルロンの取り付けと水平尾翼のバギングです。
マイクログラスが間に合わないので、グラスクロスでやりました。
明日、帰ったら取り出します。
エルロンはバルサのエルロン材を使用。厚みがちょうどでした。幅は20mmでこれまたちょうどです!
おや?エルロンの横が空いていますね〜
なぜ?
もちろんフラップの為ですよ!(^-^)/
でも、ここからはマイクログラスを貼ってからとなります。
他の作業を考えないといけませんね。
1
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/9/28 21:09
「水平尾翼作製」
SAPAC Bae hawk (T-45)
キットの水平尾翼では納得いかないので作りました!
バルサではなくデコパネの2枚合わせて削り出しです。
もちろんこのままではフニャフニャなのでバギングします。マイクログラスがまだ来ません…
グラスシートでやるかなぁ。
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/28 0:36
「とりあえず直りました!」
F-104 3号機
塗装は別としてとりあえず直りました!o(^-^)o
しかし、主翼の根本的な問題はそのままです。
この機体はエルロン片側の調整でごまかしますf^_^;
機体の右へ右への傾き…なんとか収まるでしょう。
エレベーターは単純に自分の設定ミスなのでデフォルトにします。
あとは大丈夫!
主翼形状のおかげでしょうか浮きはものすごく良かったです。
4号機は事情で年末くらいからしか作製できません。
なんとか三重までには間に合わせようと思います。
やっぱりカッコいいなぁ〜
スピードだけ命!!って潔いのが好きです!(笑)
1
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/9/24 12:58
「マルヨン被害状況詳細」
F-104 3号機
こんな感じの被害状況です。
瞬間などを使い修理します。
微妙な壊れ方なので意外と難しいかもしれないです…f^_^;
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”