EP-Jetラボ
電動ダクテットファン−ジェットを自作、改造しています。
EDF機主体のブログです。
(EDF振興会メンバー)
カテゴリ
ノンジャンル (82)
自作EDFジェット (209)
改造EDFジェット (24)
ウルトラフライF-16 (17)
ウルトラフライBaeHawk (27)
エンルートF-16 (11)
エンルートF-16 2号機 (16)
F-86セイバー (29)
FRPマルヨン (36)
自作F-104 (48)
68サイズF-104 (62)
68サイズFー104 2号機 (104)
F-104 3号機 (41)
SAPAC Bae hawk (T-45) (30)
EーDOF−15 (40)
euro fighter (38)
F-35B (3)
実験ラボ (33)
動画.You Tube (4)
日記 (73)
道具 (12)
リンク集
電動ラジコン飛行機研究所
ワイワイ掲示板
EDF振興会
とくさんのラジコン部屋
電動R/Cの部屋
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
ブログを移ります!
エレベーターリンケージ
達成しました!
インナーダクト完成!!
もうすぐで!!
最近の投稿画像
11/4 エレベーターリンケ…
11/4 達成しました!
11/4 インナーダクト完成…
最近のコメント
お世話になります。…
on
タルクパテで
爺様さん、こんばん…
on
もうすぐで!!
Kitさん すみま…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
Kitさん こんにち…
on
もうすぐで!!
過去ログ
2009年
1月(19)
2月(13)
3月(35)
4月(17)
5月(20)
6月(17)
7月(6)
8月(15)
9月(22)
10月(18)
11月(10)
2008年
1月(33)
2月(20)
3月(12)
4月(29)
5月(18)
6月(14)
7月(14)
8月(17)
9月(29)
10月(16)
11月(19)
12月(22)
2007年
1月(23)
2月(13)
3月(27)
4月(25)
5月(21)
6月(20)
7月(37)
8月(18)
9月(22)
10月(19)
11月(23)
12月(32)
2006年
2月(14)
3月(21)
4月(13)
5月(19)
6月(18)
7月(20)
8月(30)
9月(23)
10月(17)
11月(29)
12月(20)
ブログサービス
Powered by
2007/10/23 20:19
「F-86セイバー作製中」
F-86セイバー
翼を取り付け中です。胴体にリューターでカンザシの通る穴を開け接着しました。
もう1本カンザシを取り付けします。これは胴体左右垂直に取り付けします。
うーん…f^_^;多少はそれらしく見れる様になりました。
横からの図
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/22 21:38
「垂直尾翼」
F-86セイバー
やはり、考えたあげくデコパネを使うことにしました。f^_^;
使い慣れた物がいいですから。
今日はこれだけですが私的にはいい感じです!バッテリーベイも現物合わせで切り出しました。。さて、とにかく今度は主翼ですね!これも今までと同じやり方で作製しようと思います。
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/21 23:16
「仮組み」
F-86セイバー
ダクトの仮組みです。画像では分かりにくいですが、インテークはて今回もケント紙を使いました。
一番簡単な材料です。f^_^;
吸気口には差し込めるようにしてあり、そこに差し込んだだけです。
このダクトの上にバッテリーベイがきます。これは前回までのスチレン製と同じです。
うまく推力を確保出来るといいのですが…
さて、そろそろ主翼ち取り掛からなくては!と、いうところで次回です。
時間かかっていますね〜
ダクトの上部は念の為、梱包テープで補強してあります。
もちろん、今回もJI仕様です。
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/18 23:14
「F-86セイバー作製中」
F-86セイバー
ようやく強度を得られました!o(^-^)o
内部に厚手のグラスを使用することで解決です!マイクログラスだけでは難しいですね。f^_^;
ponさんのいうことがようやく解りました。f^_^;
残りの発泡スチロールも取り除きこれからメカやバッテリーベイ等をつくります。バルサとも考えましたが、スチレンでやってみます。実験ですね!
内部の画像ですが、分かりにくいなぁ〜f^_^;
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/16 23:06
「くりぬき中」
F-86セイバー
硬化したので発泡スチロールを実験的に取り除いています。
この樹脂は特性的に軟らかいままみたいです。
ですので、一度取り除いた後にエポキシ接着剤を希釈して補強として塗ってみます。
多少は効果があるのでは?f^_^;
初めてにしては我ながら良く出来たと関心しています。f^_^;
0
投稿者: kit
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”