エンルートF-16にもともと付いていた付属のプラパーツ、改造した後でも吸気口の保護の為取り付けようとしましたが、改造後はペーパー掛けした為薄くなり使えないと思い込んでいました。
今日、ひょっとして熱を加えたら密着出来るのでは?と両面テープでとりあえず無理やりでも貼り付け、その後ドライヤーで熱を加えながら押さえつけました。そうしたら、ラッキー!!思惑通りしっかり貼り付けることが出来ました!
試しに回してみました。
すると、無いときよりと吸気音が変わりました!
推力も上がっています!
もちろん、無い時でもちゃんと丸みを付けましたがそれよりも丸いです。
私はどちらかというと、ラッバ状にしていましたが、付属のプラパーツは持っている方はおわかりになると思いますがクルンと丸いです。
この丸みが良いんですね〜。
格好ばかりに気を取られすぎてました。
奥が深いですね〜っていうか勉強不足ですね…
推力も上がっています!
15〜20g程改善されました!
古いハイペリでもそこそこ…
サイド吸気口を無しにしましたが、きちんと飛ぶレベルにまではなりました!o(^-^)o
でも…いつ飛ばしに行けるのかなぁ〜

0