2012/3/30 7:00
3月29日 のつぶやき Twitterまとめ
Kumiko_meru http://twitter.com/Kumiko_meru
3月29日 つぶやきまとめ
21:53
あ、Louis A. MeyerのBloody Jackシリーズは、5巻ぐらいまでは猛烈に面白いのでオススメです。 http://t.co/YRFJnQoR
2012/03/29 Thu 21:53 From web
21:48
小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/Hy4pz0Ku #unileverjapan
2012/03/29 Thu 21:48 From ユニリーバ ツイッター募金
21:42
といいつつ、今日もメールでフランス人とインド人のファーストネームに「-san」をつけてしまった。こうして広めるからいけないのかしらん。
2012/03/29 Thu 21:42 From web
21:38
江戸時代は、身分が上の人への呼びかけは「役職or身分」プラス「様」、身分が下の人は呼び捨てだったんじゃないかな。お互いを「名前+さん」で呼び合うというのは、むしろ現代的で平等主義的な習慣...ってことぐらい調べてほしいのだけど、無理かな。
2012/03/29 Thu 21:38 From web
21:30
Bloody Jackの最新刊を読んでいる。面白いのだけど、細かいことだが、中国人の登場人物(と、それを真似た主人公)が「****-san」(例:ジャッキーさん)という呼びかけを使うのが気に障ってしょうがない。それは日本語!だし、当時(19世紀初)は日本人だって使ってないよ!
2012/03/29 Thu 21:30 From web
3月29日 つぶやきまとめ

あ、Louis A. MeyerのBloody Jackシリーズは、5巻ぐらいまでは猛烈に面白いのでオススメです。 http://t.co/YRFJnQoR
2012/03/29 Thu 21:53 From web

小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/Hy4pz0Ku #unileverjapan
2012/03/29 Thu 21:48 From ユニリーバ ツイッター募金

といいつつ、今日もメールでフランス人とインド人のファーストネームに「-san」をつけてしまった。こうして広めるからいけないのかしらん。
2012/03/29 Thu 21:42 From web

江戸時代は、身分が上の人への呼びかけは「役職or身分」プラス「様」、身分が下の人は呼び捨てだったんじゃないかな。お互いを「名前+さん」で呼び合うというのは、むしろ現代的で平等主義的な習慣...ってことぐらい調べてほしいのだけど、無理かな。
2012/03/29 Thu 21:38 From web

Bloody Jackの最新刊を読んでいる。面白いのだけど、細かいことだが、中国人の登場人物(と、それを真似た主人公)が「****-san」(例:ジャッキーさん)という呼びかけを使うのが気に障ってしょうがない。それは日本語!だし、当時(19世紀初)は日本人だって使ってないよ!
2012/03/29 Thu 21:30 From web
2012/3/28 7:00
3月27日 のつぶやき Twitterまとめ
Kumiko_meru http://twitter.com/Kumiko_meru
3月27日 つぶやきまとめ
21:52
小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/Hy4pz0Ku #unileverjapan
2012/03/27 Tue 21:52 From ユニリーバ ツイッター募金
21:21
バーニーがベビー服の話をするときだけNPHの地が出とる...ハァハァ
2012/03/27 Tue 21:21 From web
21:08
今日再放送のHow I Met Your Mother面白かったな。教訓a) ネットでデート相手の事を調べられるのは良し悪し b) やっぱり精神科医とはデートしない方がよい c) 「アニー・ホール」は傑作。
2012/03/27 Tue 21:08 From web
19:33
それほど映画好きじゃない人でもさ、「日本の『バトル・ロワイヤル』のパクりじゃないかって一部で言われてる映画がアメリカで大ヒットだって」と言われれば、「へー、ちょっと見てみようかな」と思うじゃない。それを「公開は半年後だよ」と言われても...
2012/03/27 Tue 19:33 From web
19:31
時差の関係で、世界で一番早く飲めるってボージョレーヌーボーをありがたがったりするほど「旬」が好きなのに、なんで映画は半年後で平気なんだろう?日本人ってわからん。
2012/03/27 Tue 19:31 From web
17:48
The Hunger Games、個人的には別に一刻も早く見たい映画ってわけじゃないけど、秋公開って...やっぱりどっかおかしくないか日本の映画配給は?こういうのこそ、Buzzがあるうちに公開しないと。ちなみに韓国は4月5日公開。
2012/03/27 Tue 17:48 From web
3月27日 つぶやきまとめ

小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/Hy4pz0Ku #unileverjapan
2012/03/27 Tue 21:52 From ユニリーバ ツイッター募金

バーニーがベビー服の話をするときだけNPHの地が出とる...ハァハァ
2012/03/27 Tue 21:21 From web

今日再放送のHow I Met Your Mother面白かったな。教訓a) ネットでデート相手の事を調べられるのは良し悪し b) やっぱり精神科医とはデートしない方がよい c) 「アニー・ホール」は傑作。
2012/03/27 Tue 21:08 From web

それほど映画好きじゃない人でもさ、「日本の『バトル・ロワイヤル』のパクりじゃないかって一部で言われてる映画がアメリカで大ヒットだって」と言われれば、「へー、ちょっと見てみようかな」と思うじゃない。それを「公開は半年後だよ」と言われても...
2012/03/27 Tue 19:33 From web

時差の関係で、世界で一番早く飲めるってボージョレーヌーボーをありがたがったりするほど「旬」が好きなのに、なんで映画は半年後で平気なんだろう?日本人ってわからん。
2012/03/27 Tue 19:31 From web

The Hunger Games、個人的には別に一刻も早く見たい映画ってわけじゃないけど、秋公開って...やっぱりどっかおかしくないか日本の映画配給は?こういうのこそ、Buzzがあるうちに公開しないと。ちなみに韓国は4月5日公開。
2012/03/27 Tue 17:48 From web
2012/3/27 7:00
3月26日 のつぶやき Twitterまとめ
Kumiko_meru http://twitter.com/Kumiko_meru
3月26日 つぶやきまとめ
20:42
ちなみに10年前の今頃見た映画は、「ビューティフル・マインド」「ロード・オブ・ザ・リング(旅の仲間)」など。
2012/03/26 Mon 20:42 From web
20:41
かれこれ30年ぐらい観た映画を記録しているのだが、ときどき「10年前の今頃見た映画」をチェックしてみては、時の流れの速さを実感してしばし落ち込む。
2012/03/26 Mon 20:41 From web
19:17
♪ぼくらの住むこの世界には旅に出る理由があり 誰もみな手を振っては しばし別れる♪ いい歌だなあ。
2012/03/26 Mon 19:17 From web
19:16
「ブック・オブ・モルモン」が見たい。 #僕らが旅に出る理由
2012/03/26 Mon 19:16 From web
19:15
ツアーが最少催行人数に達した。 #僕らが旅に出る理由
2012/03/26 Mon 19:15 From web
00:17
そういう描き方をされてしまうのも、結局のところ女性だからなのかな、とか。個人的には、政治家としてのサッチャーさんには反対のところも多いのだけど、それでももっと、政治家としての彼女に敬意を持った描き方をしてほしかった。
2012/03/26 Mon 00:17 From web
3月26日 つぶやきまとめ

ちなみに10年前の今頃見た映画は、「ビューティフル・マインド」「ロード・オブ・ザ・リング(旅の仲間)」など。
2012/03/26 Mon 20:42 From web

かれこれ30年ぐらい観た映画を記録しているのだが、ときどき「10年前の今頃見た映画」をチェックしてみては、時の流れの速さを実感してしばし落ち込む。
2012/03/26 Mon 20:41 From web

♪ぼくらの住むこの世界には旅に出る理由があり 誰もみな手を振っては しばし別れる♪ いい歌だなあ。
2012/03/26 Mon 19:17 From web

「ブック・オブ・モルモン」が見たい。 #僕らが旅に出る理由
2012/03/26 Mon 19:16 From web

ツアーが最少催行人数に達した。 #僕らが旅に出る理由
2012/03/26 Mon 19:15 From web

そういう描き方をされてしまうのも、結局のところ女性だからなのかな、とか。個人的には、政治家としてのサッチャーさんには反対のところも多いのだけど、それでももっと、政治家としての彼女に敬意を持った描き方をしてほしかった。
2012/03/26 Mon 00:17 From web
2012/3/26 7:00
3月25日 のつぶやき Twitterまとめ
Kumiko_meru http://twitter.com/Kumiko_meru
3月25日 つぶやきまとめ
19:08
なんかこれだと、「アルツハイマーになって亡夫の幻覚に悩まされる、老いたサッチャー元首相を描いた映画」であるような...いや、最初からそういう意図なんだろうか。(>「マーガレット・サッチャー」)
2012/03/25 Sun 19:08 From web
19:06
「マーガレット・サッチャー」を見てきた。まあ面白くないことはないし、メリルの演技は見ものだけど、回想で語られる映画の場合、10分ごとに現在に戻ってこないでほしいなあ。回想部分が核なんだったら、現在は最初と最後だけでいいよ。
2012/03/25 Sun 19:06 From web
3月25日 つぶやきまとめ

なんかこれだと、「アルツハイマーになって亡夫の幻覚に悩まされる、老いたサッチャー元首相を描いた映画」であるような...いや、最初からそういう意図なんだろうか。(>「マーガレット・サッチャー」)
2012/03/25 Sun 19:08 From web

「マーガレット・サッチャー」を見てきた。まあ面白くないことはないし、メリルの演技は見ものだけど、回想で語られる映画の場合、10分ごとに現在に戻ってこないでほしいなあ。回想部分が核なんだったら、現在は最初と最後だけでいいよ。
2012/03/25 Sun 19:06 From web
2012/3/25 7:00
3月24日 のつぶやき Twitterまとめ
Kumiko_meru http://twitter.com/Kumiko_meru
3月24日 つぶやきまとめ
15:12
.@MinoruSawada さんの「「外国人犯罪(率)」についての考え方:金明秀さんを中心とする議論のまとめ」をお気に入りにしました。 http://t.co/yhOOuV8m
2012/03/24 Sat 15:12 From Togetter
3月24日 つぶやきまとめ

.@MinoruSawada さんの「「外国人犯罪(率)」についての考え方:金明秀さんを中心とする議論のまとめ」をお気に入りにしました。 http://t.co/yhOOuV8m
2012/03/24 Sat 15:12 From Togetter