Freddie Hubbard(tp), Hank Mobley(as), Wynton Kelly(p), Paul Chambers(b), Art Blakey(ds)
Rec. Nov. 13, 1960.
A-1 Roll Call
A-2 My Groove Your Move
A-3 Take Your Pick
B-1 A Baptist Beat
B-2 The More I See You
B-3 The Breakdown
普段と違う書き出しですが、このアルバムは大好きなテナーマンであるモブレイさんの代表作ですね。
あの『Soul Station』のメンバーにフレディ・ハバートが加わった2管クインテット編成となっております。『Soul Station』と『Roll Call』...メンツも録音時期もほぼ同じですが、『Soul Station』の方が好きですね...私は...その理由は...
1.ブレイキーさんがやり過ぎ
元々、ソロみたいなバッキングを取られる方ですが、「Roll Call」のバッキングはちょっとやり過ぎだと思います。正直うるさいっす...バッキングで力を使い果たしたのか、ソロがあまりイケてないのも...う〜ん...って感じです。『Soul Station』ではいい感じだったんですけどねぇ。
2.ハバード君に食われ気味
訥々とした語り口が魅力のモブレイさんと、売出し中でバリバリ気合の入っているハバード君がフロントに並ぶと、どうしてもモブレイさんが割りを食ってしまいます...ワンホーンがモブレイさんの魅力を最大限に引き出すフォーマットだと思います...でも、ハバード君が抜けると『Soul Station』になっちゃうし...
マイナス面から書いてしまいましたが、このアルバム、嫌いではありません。曲もいいです。「The More I See You」以外は全てモブレイさんのオリジナルですが、ほんと良い曲書きますね。モブレイさん...
でも一番好きなのは「The More I See You」です...こういった唄ものやらしたら上手いっすね。モブレイさんは...
彼の人柄の良さがにじみ出ているような、いい演奏だと思います(人柄までは知りませんが、悪人にはこんな演奏はできない筈...)。沁みるっす。。。ケリーさんもバッキング、ソロ共にイケてます。
ハバート君も曲の雰囲気を考慮したのか、ミュートを使っております。でも、この曲はモブレイさんのワンホーンでやった方が良かったんじゃないかな...?
あと、A面2曲目の「My Groove Your Move」、rollins1581さんのブログタイトルと同じであることに今日気付きました...rollins1581さん、何かこの曲に思い入れがおありなのでしょうか?凄くいい曲だと思います。
モブレイさんのベスト・アルバムとは言い難いですが、当時のハード・バップを理解する上では、はずせない1枚でしょうね。

0