あなたの錦之助 テレビ/映画
みなさま、こにゃにちは!
昨日は思いのほか暑かった
。
仕事を休んで、
乳がん検診とヒザ検診の病院ハシゴで楽しかった(笑)
乳がん検診終わり、ヒザ検診が15:45と間が空きすぎて。
ブラブラ買い物しながら、とりあえず築地まで出て、
いつもの立食寿司やコーヒーを楽しんで、
まだまだ時間が有り余ってる。
「図書館でもないかね?」
と、これが、目の前にあったんです。
大谷図書館、ってのが。
ちょうどいい!って、入ってみたらちょっと様子が(笑)
松竹大谷図書館
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
本が並んでなくて、検索カードの引き出しがあるのみ。
こりゃ変なところ来ちゃったな〜(笑)
と、思ったんですが、ここ、舞台映画テレビなどの
脚本やシナリオ、俳優の著書や雑誌などを収容していた。
へえええ〜!
ちょ〜好み〜(笑)
というわけで、なにげに、カードをめくっていたら、
平凡:増刊「あなたの錦之助」
へっ!
ドツボに来ましたっ(笑)
早速これをお借りしまして。
分厚い増刊号、全部中村錦之助ですよっ
表紙が、若衆でいきなりち、ちくびが丸出し!
いやいや、きゃあああっ!
もう、なめるように夢中で読みました。
メモ用紙もらって写し書きもしましたよ。
調査研究かっ(笑)
この、カラーグラビアに付された文がいいの。
明るくまた大変な感激屋 それが錦ちゃんです。
江戸っ子らしいきびきびした日常も錦ちゃんの特徴です
見ていて胸がすくような爽やかな気分を人に与える人
それが錦ちゃんです」
はい、そうなんです、錦ちゃん26歳、か。
美しいです、かわいいです、かっこいいですねえ!
ときに「一心太助:江戸の一大事」クランクたけなわ。
自宅には弓道場を作って、親分こと月形龍之介に、
紋付き袴で弓を教わっている写真がございます。
わ〜、すばらしい。
妹さんの広子さんはダークダックスのバクさんと結婚!
へえ、そうだったんですか、存じませんで。
そして、名コンビひばりちゃんとのバカ笑いスナップ!
おそろな浴衣で、マジ仲好さそうです。うれしいわあ!
野球と相撲が大好きで、特に野球は自分のチームを持ち。
撮影が中断すると、野球場に直行してバット振ってたと。
手記もありました。
「時代劇だからといってやたらに舞台の様式的な演技を踏襲した
あのスタイル一点張りの演技は、できるだけ避けたいものだと
思っている。。。。型を超越して美を見せる。。。僕の実験。」
う〜ん、いいねえ、その後もずっと挑戦の姿勢を貫きました。
この時点ですでに6.70本の映画に出演、ますます意欲的に。
仲良しの雷ちゃん市川雷蔵との対談も載ってました。
雷ちゃんと錦ちゃんは大映と松竹だから共演はないのよね。
そんな話も載ってます。
と、いろいろメモってきたのに、
これ、何年何月号かを、見てくるのを忘れまして。たはは!
ちょっちょっとネットを探したら、
あった。。。。。
これ昭和33年11月発行。ごろ寝4歳。
ってか、この、こちらのブログの方、
スギョイ!
早速、こっち、読みまする(笑)
今日は、こちらのブログをご紹介して終わりまする。
『錦之助ざんまい』
中村錦之助伝〜世代交替(その4)
http://blog.goo.ne.jp/sesamefujii/e/f136bb211e18cca3db3d21c06368672e
あ、大谷図書館、今募金を集めております。
演劇好きのごろ寝、ぜひ応援したいと思います。
募金のお礼がいいのよ(笑)
1万円だと、
自分の好きな舞台やテレビのシナリオの表紙をコピーした
「文庫カバー」がもらえるのですっ
それも「名入り」で(笑)
どーする?
「傷だらけの天使」あったよ(笑)
「さびしいのはお前だけじゃない」あったよ(笑)
悩む〜悩む〜どーしよ〜
昨日は思いのほか暑かった

仕事を休んで、
乳がん検診とヒザ検診の病院ハシゴで楽しかった(笑)
乳がん検診終わり、ヒザ検診が15:45と間が空きすぎて。
ブラブラ買い物しながら、とりあえず築地まで出て、
いつもの立食寿司やコーヒーを楽しんで、
まだまだ時間が有り余ってる。
「図書館でもないかね?」
と、これが、目の前にあったんです。
大谷図書館、ってのが。
ちょうどいい!って、入ってみたらちょっと様子が(笑)
松竹大谷図書館
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
本が並んでなくて、検索カードの引き出しがあるのみ。
こりゃ変なところ来ちゃったな〜(笑)
と、思ったんですが、ここ、舞台映画テレビなどの
脚本やシナリオ、俳優の著書や雑誌などを収容していた。
へえええ〜!
ちょ〜好み〜(笑)
というわけで、なにげに、カードをめくっていたら、


へっ!
ドツボに来ましたっ(笑)
早速これをお借りしまして。
分厚い増刊号、全部中村錦之助ですよっ
表紙が、若衆でいきなりち、ちくびが丸出し!
いやいや、きゃあああっ!
もう、なめるように夢中で読みました。
メモ用紙もらって写し書きもしましたよ。
調査研究かっ(笑)
この、カラーグラビアに付された文がいいの。
明るくまた大変な感激屋 それが錦ちゃんです。
江戸っ子らしいきびきびした日常も錦ちゃんの特徴です
見ていて胸がすくような爽やかな気分を人に与える人
それが錦ちゃんです」
はい、そうなんです、錦ちゃん26歳、か。
美しいです、かわいいです、かっこいいですねえ!
ときに「一心太助:江戸の一大事」クランクたけなわ。
自宅には弓道場を作って、親分こと月形龍之介に、
紋付き袴で弓を教わっている写真がございます。
わ〜、すばらしい。
妹さんの広子さんはダークダックスのバクさんと結婚!
へえ、そうだったんですか、存じませんで。
そして、名コンビひばりちゃんとのバカ笑いスナップ!
おそろな浴衣で、マジ仲好さそうです。うれしいわあ!
野球と相撲が大好きで、特に野球は自分のチームを持ち。
撮影が中断すると、野球場に直行してバット振ってたと。
手記もありました。
「時代劇だからといってやたらに舞台の様式的な演技を踏襲した
あのスタイル一点張りの演技は、できるだけ避けたいものだと
思っている。。。。型を超越して美を見せる。。。僕の実験。」
う〜ん、いいねえ、その後もずっと挑戦の姿勢を貫きました。
この時点ですでに6.70本の映画に出演、ますます意欲的に。
仲良しの雷ちゃん市川雷蔵との対談も載ってました。
雷ちゃんと錦ちゃんは大映と松竹だから共演はないのよね。
そんな話も載ってます。
と、いろいろメモってきたのに、
これ、何年何月号かを、見てくるのを忘れまして。たはは!
ちょっちょっとネットを探したら、
あった。。。。。
これ昭和33年11月発行。ごろ寝4歳。
ってか、この、こちらのブログの方、
スギョイ!
早速、こっち、読みまする(笑)
今日は、こちらのブログをご紹介して終わりまする。
『錦之助ざんまい』
中村錦之助伝〜世代交替(その4)
http://blog.goo.ne.jp/sesamefujii/e/f136bb211e18cca3db3d21c06368672e
あ、大谷図書館、今募金を集めております。
演劇好きのごろ寝、ぜひ応援したいと思います。
募金のお礼がいいのよ(笑)
1万円だと、
自分の好きな舞台やテレビのシナリオの表紙をコピーした
「文庫カバー」がもらえるのですっ
それも「名入り」で(笑)
どーする?
「傷だらけの天使」あったよ(笑)
「さびしいのはお前だけじゃない」あったよ(笑)
悩む〜悩む〜どーしよ〜
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ