2006/10/16 青が散る テニス
そうだ、テニス部の話だった!
河内房如空さんのブログ
電脳網庭球寺 僧房
http://blog.livedoor.jp/jokuu/
で、「青が散る」のテニスシーンを読んでから、
ずいぶん時がたってしまった。
いつかまた読みたいなあ、と思っていたが、
なにか壊れやすいもろい大切なもののような、
取り出して見るのが怖いような、
もったいない様な気がして、
なかなか手に取れなかった。
かつて、テレビドラマでハマッタ物語。
原作・宮本輝「青が散る」文藝春秋社
放映 1983年10月21日〜1984年1月27日
全13回完結
キャスト
椎名りょう平 石黒 賢
佐野夏子 二谷友里恵
金子慎一 佐藤浩市
星野祐子 川上麻衣子
安斉克巳 清水善三
新井ゆかり 広田玲央名
藤井久美 辻 靖美
貝谷朝海 遠藤憲一
堰 健一 大塚ガリバー
端山 村田雄浩
(ファン倶楽部から抜粋)
主人公のりょう平は、
へんに度胸のいいところもあるが、単純な青年だ。
美貌の同級生夏子を思い続け、あこがれ続けても、
ちっとも距離が近づかない。
まったく、ばかげてる。
振り回されるだけ。
りょう平は、自分と重なる。
お前もばかだあ、りょう平。
だけど、
そのりょう平も、まわりの友人をみて、そう思う。
馬鹿すぎて馬鹿すぎて、悲しすぎて腹を立てる。
デビューしたての石黒賢が、下手くそで、
なのにすばらしく魅力的で、実に良かった。
同じくこのドラマでデビューした、
美しい令嬢二谷友里恵を見るのも楽しみだった。
夏子は自分とぜんぜん重ならない・・・たはは!
今でも、思い出すと胸キュン(死語か)なのに、
りょう平が、夏子の母親に頼まれて、
夏子と田岡の駆け落ち先に迎えに行き、
夏子の言葉にたたきのめされるシーン以外、
ほとんど記憶にないのだった。
原作をきちんと読んでみたら、
ますますテニスを極めたくなった。
「俺はサーブを何万回も練習したのだ。」
ごろ寝、4年目だけど1千回行ったかなあ・・・
河内房如空さんのブログ
電脳網庭球寺 僧房
http://blog.livedoor.jp/jokuu/
で、「青が散る」のテニスシーンを読んでから、
ずいぶん時がたってしまった。
いつかまた読みたいなあ、と思っていたが、
なにか壊れやすいもろい大切なもののような、
取り出して見るのが怖いような、
もったいない様な気がして、
なかなか手に取れなかった。
かつて、テレビドラマでハマッタ物語。
原作・宮本輝「青が散る」文藝春秋社
放映 1983年10月21日〜1984年1月27日
全13回完結
キャスト
椎名りょう平 石黒 賢
佐野夏子 二谷友里恵
金子慎一 佐藤浩市
星野祐子 川上麻衣子
安斉克巳 清水善三
新井ゆかり 広田玲央名
藤井久美 辻 靖美
貝谷朝海 遠藤憲一
堰 健一 大塚ガリバー
端山 村田雄浩
(ファン倶楽部から抜粋)
主人公のりょう平は、
へんに度胸のいいところもあるが、単純な青年だ。
美貌の同級生夏子を思い続け、あこがれ続けても、
ちっとも距離が近づかない。
まったく、ばかげてる。
振り回されるだけ。
りょう平は、自分と重なる。
お前もばかだあ、りょう平。
だけど、
そのりょう平も、まわりの友人をみて、そう思う。
馬鹿すぎて馬鹿すぎて、悲しすぎて腹を立てる。
デビューしたての石黒賢が、下手くそで、
なのにすばらしく魅力的で、実に良かった。
同じくこのドラマでデビューした、
美しい令嬢二谷友里恵を見るのも楽しみだった。
夏子は自分とぜんぜん重ならない・・・たはは!
今でも、思い出すと胸キュン(死語か)なのに、
りょう平が、夏子の母親に頼まれて、
夏子と田岡の駆け落ち先に迎えに行き、
夏子の言葉にたたきのめされるシーン以外、
ほとんど記憶にないのだった。
原作をきちんと読んでみたら、
ますますテニスを極めたくなった。
「俺はサーブを何万回も練習したのだ。」
ごろ寝、4年目だけど1千回行ったかなあ・・・