2007/9/30 洞爺湖〜支笏湖 旅行
さて、北海道3日目は、
お天気不順で朝から雷が鳴っていた。

洞爺湖で有名な日帰り温泉を探しに行く。
例の如く、地名・温泉名不明。
行けば何とかなる、ごろ寝の現場主義。
雨が振ったり止んだり。晴れたり、
本当に変なお天気の中、車はひた走る。
と、山のてっぺんに、巨大な城砦の様な建物が!

これが、「洞爺湖サミット」の会場となる、
ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ
http://www.windsor-hotels.co.jp/
建物の後ろの曇り空に大きな腕を広げた魔王が、
似合いそうですな。
洞爺湖の観光案内で教えてもらった「いこいの家」

違うな〜
探しているのはここじゃないみたいだけど、
まあ、ひとっ風呂。

ルスツリゾートの温泉?はいまいちだった。
ここは緑がかった乳白色の温泉でした。
広々とした館内、くつろげます。

洞爺湖がばっちり見渡せる、
休憩室からの眺めもすばらしいです。

玄関脇に地元の野菜の100円ショップ。
荷物になるけど、玉ねぎとジャガイモ購入。

お天気不順で朝から雷が鳴っていた。

洞爺湖で有名な日帰り温泉を探しに行く。
例の如く、地名・温泉名不明。
行けば何とかなる、ごろ寝の現場主義。
雨が振ったり止んだり。晴れたり、
本当に変なお天気の中、車はひた走る。
と、山のてっぺんに、巨大な城砦の様な建物が!

これが、「洞爺湖サミット」の会場となる、
ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ
http://www.windsor-hotels.co.jp/
建物の後ろの曇り空に大きな腕を広げた魔王が、
似合いそうですな。
洞爺湖の観光案内で教えてもらった「いこいの家」

違うな〜
探しているのはここじゃないみたいだけど、
まあ、ひとっ風呂。

ルスツリゾートの温泉?はいまいちだった。
ここは緑がかった乳白色の温泉でした。
広々とした館内、くつろげます。

洞爺湖がばっちり見渡せる、
休憩室からの眺めもすばらしいです。

玄関脇に地元の野菜の100円ショップ。
荷物になるけど、玉ねぎとジャガイモ購入。

2007/9/25 ルスツ2日目 旅行
朝食もタワーのバイキングへ行きました。
ゆっくり食べすぎて、テニスの時間を遅らせた。
テニスは1時間。
6ゲーム先取で、Tちゃんに5ゲーム取られ、
その後3ゲームとったけど、6-3で、負けた・・・・。
しかし、さわやかで気持ちがいい。
朝飯を欲張りすぎてお腹が減らないので、
昼は抜くことにした。
午後は、Tちゃんの希望でゴルフ、ハーフラウンド。
一番平で広くて簡単なコースを所望。
貸しクラブ付で6300円パック。
こういう融通が利くのが、すばらしい!
絶対また来たいね。
ボールとグローブは購入。
ピンクのボールを買ったら、
なんと乳がんキャンペーンの「ピンクリボンマーク」が!

さて、Tちゃんとのマッチプレー、
ファーストショットは、お互い右と左にチョロ。
ま、こんなもんだよな・・・・・
セカンドショットはまあまあだったが、
打ったあと、なにか違和感が。
ボールのところまで来て、気づいた。
ボールが「白い」わ・・・・・・・・(゚◇゚;;;)!!!!」
色素が抜けたのかしら???なわけない!
わ、わしのボールじゃないわ。
で、あえなく負け。
たったの2打目で負け。
この集中力のなさ、あわて者ぶり、
だ〜から、テニスも勝てなんだよね・・・・・・。
きのこがいっぱいのラフ。
さて、ボールはどこだ?

あとはもうヤケクソでスコアもつけなかったが、
敵はしつこく「いくつだ?いくつだ?」とこだわる。
い〜じゃないかっおんも〜っ
いい天気なので、ゴルフのあとゴンドラに乗って頂上へ。
このツアー、テニス1日2時間までフリーだし、
ゴンドラ券もついてるんです。
ほえええ〜すばらしい眺めだ。

そして、もっとすばらしいのが、パラグライダー。

見てる前から、みるみる空へ浮き上がっていくのだ。

そして、ぜんぜん落ちてこないのだ。

これ、やりたい!ぜひやりたい!
どうみても60歳と言う男性もやっている。
飛んでいる。

羊蹄山に向かい、なにをかを決意する人。
いるよねこーいう人・・・・。

園内を走るこんな汽車にも乗ってみた。

さあ、あとは風呂入って、夕ご飯だ〜

ゆっくり食べすぎて、テニスの時間を遅らせた。
テニスは1時間。
6ゲーム先取で、Tちゃんに5ゲーム取られ、
その後3ゲームとったけど、6-3で、負けた・・・・。
しかし、さわやかで気持ちがいい。
朝飯を欲張りすぎてお腹が減らないので、
昼は抜くことにした。
午後は、Tちゃんの希望でゴルフ、ハーフラウンド。
一番平で広くて簡単なコースを所望。
貸しクラブ付で6300円パック。
こういう融通が利くのが、すばらしい!
絶対また来たいね。
ボールとグローブは購入。
ピンクのボールを買ったら、
なんと乳がんキャンペーンの「ピンクリボンマーク」が!

さて、Tちゃんとのマッチプレー、
ファーストショットは、お互い右と左にチョロ。
ま、こんなもんだよな・・・・・
セカンドショットはまあまあだったが、
打ったあと、なにか違和感が。
ボールのところまで来て、気づいた。
ボールが「白い」わ・・・・・・・・(゚◇゚;;;)!!!!」
色素が抜けたのかしら???なわけない!
わ、わしのボールじゃないわ。
で、あえなく負け。
たったの2打目で負け。
この集中力のなさ、あわて者ぶり、
だ〜から、テニスも勝てなんだよね・・・・・・。
きのこがいっぱいのラフ。
さて、ボールはどこだ?

あとはもうヤケクソでスコアもつけなかったが、
敵はしつこく「いくつだ?いくつだ?」とこだわる。
い〜じゃないかっおんも〜っ
いい天気なので、ゴルフのあとゴンドラに乗って頂上へ。
このツアー、テニス1日2時間までフリーだし、
ゴンドラ券もついてるんです。
ほえええ〜すばらしい眺めだ。

そして、もっとすばらしいのが、パラグライダー。

見てる前から、みるみる空へ浮き上がっていくのだ。

そして、ぜんぜん落ちてこないのだ。

これ、やりたい!ぜひやりたい!
どうみても60歳と言う男性もやっている。
飛んでいる。

羊蹄山に向かい、なにをかを決意する人。
いるよねこーいう人・・・・。

園内を走るこんな汽車にも乗ってみた。

さあ、あとは風呂入って、夕ご飯だ〜

2007/9/25 ルスツ・リゾート 旅行
小樽をあとに、今度は宿泊地留寿都へ向かいます。
ナビの到着予定時刻18:30に、
パイロットのTちゃんは、目つき・顔色が変わった。
ギロリン!
コ・パイロットとしては、ご機嫌取りに必死です。
が、走っているうちにどんどんナビの到着予定時刻が
早まって行き、結局、当初予定の1時間半も前に着いた。
なにしろ、道もいいし渋滞もないしね。
ルスツリゾート
http://www.rusutsu.co.jp/summer/

ルスツリゾートは、バブルがはじけたあとも、
なかなかいい環境を保持していると聞いていたので
来てみたかった。

ごろ寝たちが泊まるホテルのほうは、
なんだか全体がディズニーランドみたいな感じ。
でも、感心したのは、
ホテルマンが一流ホテル並みの対応と笑顔なのだ。
とてもきちんとしていて気持ちがいい。
これ、ホテルの中ですよ。

雰囲気は、ハロウィンだ。
立派なメリーゴーラウンド。

道路を隔てたタワーの方が、大人向きで多少リッチ。
大浴場もこっちの方が湯船が広びろとしていて気分良し。
タワーへの行き来は、専用モノレール。

これがあるので、とても便利。
それにけっこう楽しい(笑)

風呂に行って、そのまま和食レストランでゆっくり夕食。
黒ビールがあって、つい飲みすぎ部屋に入って即ダウン。
明日は、テニスだ・・・・・。

ナビの到着予定時刻18:30に、
パイロットのTちゃんは、目つき・顔色が変わった。
ギロリン!
コ・パイロットとしては、ご機嫌取りに必死です。
が、走っているうちにどんどんナビの到着予定時刻が
早まって行き、結局、当初予定の1時間半も前に着いた。
なにしろ、道もいいし渋滞もないしね。
ルスツリゾート
http://www.rusutsu.co.jp/summer/

ルスツリゾートは、バブルがはじけたあとも、
なかなかいい環境を保持していると聞いていたので
来てみたかった。

ごろ寝たちが泊まるホテルのほうは、
なんだか全体がディズニーランドみたいな感じ。
でも、感心したのは、
ホテルマンが一流ホテル並みの対応と笑顔なのだ。
とてもきちんとしていて気持ちがいい。
これ、ホテルの中ですよ。

雰囲気は、ハロウィンだ。
立派なメリーゴーラウンド。

道路を隔てたタワーの方が、大人向きで多少リッチ。
大浴場もこっちの方が湯船が広びろとしていて気分良し。
タワーへの行き来は、専用モノレール。

これがあるので、とても便利。
それにけっこう楽しい(笑)

風呂に行って、そのまま和食レストランでゆっくり夕食。
黒ビールがあって、つい飲みすぎ部屋に入って即ダウン。
明日は、テニスだ・・・・・。
