2008/8/29 新子 お料理
家人が、家主か(笑)、寿司を食べたいというので
娘共々3人、古いのれんをくぐりました。
もう70をとうに越えた大将が、
元気な奥さんとふたりでやっています。
以前は、回転すしが大好きだったのですが、
こないだテレビで寿司ネタ事情を見てしまい、
怖くて、どうにも敷居を跨げなくなりました。
客はごろ寝たちだけ、
今はこういった古い店は苦しいでしょう。
ネタ数も少ないしね。
看板なんか古いまんま。
でも、こないだ久方ぶりに来て、
しめ鯖を頼んだら、「ないです!」と言われ・・・
「鯖は、秋のもんだからね(^^)」という大将に、
もう絶句して、惚れました〜


さすが2丁目のグルメ叔父が、見込んだだけあるな。
と、感心しきりで、
寿司はもう、ここしかない!と思っています。
で、こはだを頼んだら、こんなで、

こはだの新子、ご存知でしょうか?
グルメの本屋なんかで、
聞いたことだけはあったんですが、
見るのも、食べるのも初めてです。
ほんっと、すいません・・・・・
うめえええええええ〜




出始めの新子は3センチくらいだそうで、
来年は絶対にそれ食べに来るから!、
おっとその前に、
今日もまだ置いてなかった鯖、食べに来るからと、
約束して帰りました。

大きさによって、何枚か重ねて握るそうです。
値段も安くて、やっぱりごろ寝にはここが安心です。
大将、いつまでも元気でがんばってチョ〜よ!
娘共々3人、古いのれんをくぐりました。
もう70をとうに越えた大将が、
元気な奥さんとふたりでやっています。
以前は、回転すしが大好きだったのですが、
こないだテレビで寿司ネタ事情を見てしまい、
怖くて、どうにも敷居を跨げなくなりました。
客はごろ寝たちだけ、
今はこういった古い店は苦しいでしょう。
ネタ数も少ないしね。
看板なんか古いまんま。
でも、こないだ久方ぶりに来て、
しめ鯖を頼んだら、「ないです!」と言われ・・・
「鯖は、秋のもんだからね(^^)」という大将に、
もう絶句して、惚れました〜



さすが2丁目のグルメ叔父が、見込んだだけあるな。
と、感心しきりで、
寿司はもう、ここしかない!と思っています。
で、こはだを頼んだら、こんなで、

こはだの新子、ご存知でしょうか?
グルメの本屋なんかで、
聞いたことだけはあったんですが、
見るのも、食べるのも初めてです。
ほんっと、すいません・・・・・
うめえええええええ〜





出始めの新子は3センチくらいだそうで、
来年は絶対にそれ食べに来るから!、
おっとその前に、
今日もまだ置いてなかった鯖、食べに来るからと、
約束して帰りました。

大きさによって、何枚か重ねて握るそうです。
値段も安くて、やっぱりごろ寝にはここが安心です。
大将、いつまでも元気でがんばってチョ〜よ!
2008/8/29 北北西に進路を取れ テレビ/映画
昨夜の雷、大雨の被害たいへんでした。
被災された方、お見舞い申し上げます。



「北北西に進路を取れ」
テレビで放映してましたねえ。
もう何度も何度も観てます〜
ってか、一度じゃよくわからなかったのね。
特に導入部が。
クライマックスへいろいろ伏線があるんだけど、
ぼーっとしてると見落としてしまいます。
ヒッチコックは、女優の趣味がすごくいい。
どの作品も、ごろ寝好みの絶品。
ケーリー・グラントはあまり好きではないのですが、
のん気な、ちょい間抜けな2枚目役がはまってます。
そして、イブ・ケンドール役のエヴァ・マリーセイントが、
妖艶すぎ!!

いやもうああた、彼女から、目が離せませんっ(笑)
特に長い長いラブシーンがすんばらしいのよ。
大人って、なんて楽しそうなんだろ〜って、思ったけど、
どう?
いまだかつて、一度もなかったんじゃない?(笑)
ぜーんぜんつまんないでしょ(笑)
え?あった?すばらしい!あなた、ラッキーねえ!

冒頭のあたり、見ていてものすごくイライラしますね。
ロジャー(グラント)が、間抜けで(笑)
駅から母親に電話したとき、
なんで、「T婦人はすでに亡くなっている」って言わないの?
そうすれば、即解決?で、物語もありませんが(笑)
さて、
この映画に「難聴の脇役」がいるのをご存知でしょうか。
ヒッチコックよりは、出番が長いですよ(笑)
教えちゃう。
ほら、この人です。

さりげないですよ〜、もちろん、セリフ無し。
どうして、難聴者を出したの?
ヒッチに質問、ぶっつけたいですわ(笑)
被災された方、お見舞い申し上げます。



「北北西に進路を取れ」
テレビで放映してましたねえ。
もう何度も何度も観てます〜
ってか、一度じゃよくわからなかったのね。
特に導入部が。
クライマックスへいろいろ伏線があるんだけど、
ぼーっとしてると見落としてしまいます。
ヒッチコックは、女優の趣味がすごくいい。
どの作品も、ごろ寝好みの絶品。
ケーリー・グラントはあまり好きではないのですが、
のん気な、ちょい間抜けな2枚目役がはまってます。
そして、イブ・ケンドール役のエヴァ・マリーセイントが、
妖艶すぎ!!

いやもうああた、彼女から、目が離せませんっ(笑)
特に長い長いラブシーンがすんばらしいのよ。
大人って、なんて楽しそうなんだろ〜って、思ったけど、
どう?
いまだかつて、一度もなかったんじゃない?(笑)
ぜーんぜんつまんないでしょ(笑)
え?あった?すばらしい!あなた、ラッキーねえ!

冒頭のあたり、見ていてものすごくイライラしますね。
ロジャー(グラント)が、間抜けで(笑)
駅から母親に電話したとき、
なんで、「T婦人はすでに亡くなっている」って言わないの?
そうすれば、即解決?で、物語もありませんが(笑)
さて、
この映画に「難聴の脇役」がいるのをご存知でしょうか。
ヒッチコックよりは、出番が長いですよ(笑)
教えちゃう。
ほら、この人です。

さりげないですよ〜、もちろん、セリフ無し。
どうして、難聴者を出したの?
ヒッチに質問、ぶっつけたいですわ(笑)
2008/8/28 暗闇の中の虹 つれづれ日記
いま、syowken-funさんのブログにおじゃまして、
思い出しました!
7月27日の野菜狩りツアーの帰りのこと。
高速のどの辺だったでしょうかね、
もうだいぶ東京に近かったと思います。
時間は5時ごろだったと思います。
ふと気がつくと、空が真っ暗だったんですよ。
真っ黒な雲が空全体を覆って、本当に夜みたいに、
真っ暗になりました。
しかし、西の地平線(高速なので、かなり見通し良し)には、
今にも沈みそうな太陽が明るく輝いています。
ビル街の下方、道路にはすでに太陽の光は届かず、
また、上は厚い黒雲にさえぎられているので、
光は上に向かわずに、細くまっすぐに東へ伸びているのです。
高いビルの東側だけが、暗闇の中、オレンジ色に光っています。
まるで、映画か、マンガのような不吉な空です。
なんだなんだとバスの中は大騒ぎです。
特に騒いでいたのは、ごろ寝と小さな子供たちです。
きゃああああ〜(笑)
これだけでも相当なスペクタクルですよね!
そうしたら、
こんどは進行方向斜め前に、
忽然と(笑)
大きな虹が浮かんだのです。
喜んでいいんだか、いや、怖いだろ、これは!?
このままあの世へ突っ走るんじゃないかと、
マジ身構えました〜
ここを走っているのが、このバス1台じゃないだろなと、
前後を確認しました〜
やがて雨が降り出し、そのまま夜になりました。
不思議な光景でした。
暗闇の虹、だれか、見てた方いませんか・・・・・・・
そういえば、はるかな昔、彼氏とふたり、
車で虹を追いかけたことがありました。
追いかけても虹はつかまりません。
・・・・・・・・・・
ま、そんなこともありましたなあ(笑)
思い出しました!
7月27日の野菜狩りツアーの帰りのこと。
高速のどの辺だったでしょうかね、
もうだいぶ東京に近かったと思います。
時間は5時ごろだったと思います。
ふと気がつくと、空が真っ暗だったんですよ。
真っ黒な雲が空全体を覆って、本当に夜みたいに、
真っ暗になりました。
しかし、西の地平線(高速なので、かなり見通し良し)には、
今にも沈みそうな太陽が明るく輝いています。
ビル街の下方、道路にはすでに太陽の光は届かず、
また、上は厚い黒雲にさえぎられているので、
光は上に向かわずに、細くまっすぐに東へ伸びているのです。
高いビルの東側だけが、暗闇の中、オレンジ色に光っています。
まるで、映画か、マンガのような不吉な空です。
なんだなんだとバスの中は大騒ぎです。
特に騒いでいたのは、ごろ寝と小さな子供たちです。
きゃああああ〜(笑)
これだけでも相当なスペクタクルですよね!
そうしたら、
こんどは進行方向斜め前に、
忽然と(笑)
大きな虹が浮かんだのです。
喜んでいいんだか、いや、怖いだろ、これは!?
このままあの世へ突っ走るんじゃないかと、
マジ身構えました〜
ここを走っているのが、このバス1台じゃないだろなと、
前後を確認しました〜
やがて雨が降り出し、そのまま夜になりました。
不思議な光景でした。
暗闇の虹、だれか、見てた方いませんか・・・・・・・
そういえば、はるかな昔、彼氏とふたり、
車で虹を追いかけたことがありました。
追いかけても虹はつかまりません。
・・・・・・・・・・
ま、そんなこともありましたなあ(笑)