2010/8/12 理想のメガネ屋に行った テニス
手術後2週間目の一昨日、テニスしてみた。
手術したほうは左なので、フォアストロークは問題なし。
心配したトスが、思いのほかうまく上がって、
生まれて初めて、丸一日、ダブルフォルトなし!!
左胸をかばって、遠くでボールを打つので、バックが上手い!
って、いったい、どーゆー・・・・・
さて、理想のメガネ屋さんの話。
頭が坊主になって久しいが、見れば見るほど歪んだ頭部である。
この歪んだ頭と顔を、360度ぐる〜りとつぶさに観察できる、
言ってみれば、まさに今がチャンスじゃないか?!
安くておしゃれなメガネは、数々あれど、
私に合う(似合う、ではない)ものはこの世にひとつもない。
この世に一つもないのですっ!!(T_T)
何度作っても気に入らない、常にメガネに苦しんでいる私が、
メガネを作るなら、今が最大のチャンス!とばかりに、
ネットで探したこの店に行ってまいりました。
アイウェア・メビウス
http://www.eyewearmebius.com/
渋谷パルコのすぐ近く、ビルの3階。
若いお客さんで、なかなかにぎわっていました。
相談に乗ってくれたのは、お店のスタッフ島孝彦さん。
ごろ寝、怒りにも似た感情を抑えつつ、説明をいたしました。
今までの不満その1
「度が強く、耳の位置が違っているので、メガネが斜めになって、
いつも左右の焦点が合わないんです。で、どの店でも、
テンプルの付け根をぐっと曲げて下げるんですが、
そんなことしても、メガネが斜めになるのはなおりませんよ。」
「わかります。耳の位置が違うし、耳の形状も違いますね。」
おおおおお〜、いいぞ!すんなり話が通じるではないか!
今までの不満その2
「だから、しかたなく自分でこんな風に工夫して使ってます。

これでなんとか焦点は合うが、テンプルが耳の後ろに飛び出て、
カッコ悪いし、おまけに思いっきり邪魔なんです。」
「耳までの距離が、左右違いますね。こちらを短くしましょう。」
・・・・・・・・(じわっ)←感動の涙が。
こんな簡単なことさえできないメガネ屋さんって、おかしいよね。
今までの不満その3
「あと、鼻が曲がっているので、いつも鼻も合わないのです。」
「鼻を合わせるのは簡単なんですよ。鼻のせいではなくて、
ごろ寝さん、右側より左側のほうがお顔の幅が広いんです。」
ぴんぽーん!パチパチパチパチ!
す〜ばらしい〜〜〜〜私は、思わず大きな拍手をした。
まったく、そのとおりなのである。
だから、力を入れずに、メガネをゆっくりかけると、
メガネがすうっと、左にずれてしまうのである。
相談の結果、私は「サイズフィット」というセミオーダーで、
多焦点レンズ、つまり遠近両用メガネを作ることに決めた。
「推奨のフレームは、こちらになります。」
チタン製の細い軽いフレームで、形は5種類。
レンズが分厚いので、私、ずっと軽いチタン製を使ってますが、
こちらのは、ものすごくシンプルで好みです(^▽^)v
「あとで、お顔の幅を測らせていただきます。」
うっ、ひょお〜、待ってましたよ、その言葉をお〜おんおん(泣)
測って測って、どんどん測ってちょんまげ!
「カメラで横顔の写真も撮らせていただきます。」
ううううううう〜うんっうんっ(泣)どんどん撮って!
そうだ、これが、あたりまえだど〜!
「お盆をはさむので、3週間以上かかってしまいますが、
どうぞ、出来上がりを、ご期待下さい。」
自信たっぷりに、にっこり微笑む島さん。
思いっきり期待しちゃうごろ寝ですよ(^m^)むふ
しかし、どんだけ歪んでるんだ、わしの顔は。。。。
手術したほうは左なので、フォアストロークは問題なし。
心配したトスが、思いのほかうまく上がって、
生まれて初めて、丸一日、ダブルフォルトなし!!
左胸をかばって、遠くでボールを打つので、バックが上手い!
って、いったい、どーゆー・・・・・

さて、理想のメガネ屋さんの話。
頭が坊主になって久しいが、見れば見るほど歪んだ頭部である。
この歪んだ頭と顔を、360度ぐる〜りとつぶさに観察できる、
言ってみれば、まさに今がチャンスじゃないか?!
安くておしゃれなメガネは、数々あれど、
私に合う(似合う、ではない)ものはこの世にひとつもない。
この世に一つもないのですっ!!(T_T)
何度作っても気に入らない、常にメガネに苦しんでいる私が、
メガネを作るなら、今が最大のチャンス!とばかりに、
ネットで探したこの店に行ってまいりました。
アイウェア・メビウス
http://www.eyewearmebius.com/
渋谷パルコのすぐ近く、ビルの3階。
若いお客さんで、なかなかにぎわっていました。
相談に乗ってくれたのは、お店のスタッフ島孝彦さん。
ごろ寝、怒りにも似た感情を抑えつつ、説明をいたしました。
今までの不満その1
「度が強く、耳の位置が違っているので、メガネが斜めになって、
いつも左右の焦点が合わないんです。で、どの店でも、
テンプルの付け根をぐっと曲げて下げるんですが、
そんなことしても、メガネが斜めになるのはなおりませんよ。」
「わかります。耳の位置が違うし、耳の形状も違いますね。」
おおおおお〜、いいぞ!すんなり話が通じるではないか!
今までの不満その2
「だから、しかたなく自分でこんな風に工夫して使ってます。

これでなんとか焦点は合うが、テンプルが耳の後ろに飛び出て、
カッコ悪いし、おまけに思いっきり邪魔なんです。」
「耳までの距離が、左右違いますね。こちらを短くしましょう。」
・・・・・・・・(じわっ)←感動の涙が。
こんな簡単なことさえできないメガネ屋さんって、おかしいよね。
今までの不満その3
「あと、鼻が曲がっているので、いつも鼻も合わないのです。」
「鼻を合わせるのは簡単なんですよ。鼻のせいではなくて、
ごろ寝さん、右側より左側のほうがお顔の幅が広いんです。」
ぴんぽーん!パチパチパチパチ!
す〜ばらしい〜〜〜〜私は、思わず大きな拍手をした。
まったく、そのとおりなのである。
だから、力を入れずに、メガネをゆっくりかけると、
メガネがすうっと、左にずれてしまうのである。
相談の結果、私は「サイズフィット」というセミオーダーで、
多焦点レンズ、つまり遠近両用メガネを作ることに決めた。
「推奨のフレームは、こちらになります。」
チタン製の細い軽いフレームで、形は5種類。
レンズが分厚いので、私、ずっと軽いチタン製を使ってますが、
こちらのは、ものすごくシンプルで好みです(^▽^)v
「あとで、お顔の幅を測らせていただきます。」
うっ、ひょお〜、待ってましたよ、その言葉をお〜おんおん(泣)
測って測って、どんどん測ってちょんまげ!
「カメラで横顔の写真も撮らせていただきます。」
ううううううう〜うんっうんっ(泣)どんどん撮って!
そうだ、これが、あたりまえだど〜!
「お盆をはさむので、3週間以上かかってしまいますが、
どうぞ、出来上がりを、ご期待下さい。」
自信たっぷりに、にっこり微笑む島さん。
思いっきり期待しちゃうごろ寝ですよ(^m^)むふ
しかし、どんだけ歪んでるんだ、わしの顔は。。。。
