2011/2/24 映画いろいろ テレビ/映画
1/14「SPACE BATTLESHIP ヤマト」2010年日本
監督 山崎貴 出演 木村拓哉
これね、映画化されると聞いてから、楽しみに待ってたんです!
暮れからずっと、頭の中には♪宇宙戦艦 や・ま・と〜♪
私は、ヤマト世代でもないし、内容もほとんど知らない。
ただ、私の大好きなつる姫が、ヤマト好きだったの。
お付きの腰元タネと温泉へ行くときに、道みちずっと歌ってた。
しかしその主題歌も、年明けから
♪白い〜マットの〜ジャ〜ングルに〜♪
タイガーマスクの歌にごろ寝の脳は乗っ取られました〜(笑)
「キャプテン・ハーロック」は昨年、単行本で通読しました。
実に不思議なドラマ。
地球を守るため、日夜航行し続ける宇宙船。
ひたすらストイックで、ドンパチよりも正義や使命感という
精神性が重視されているのね。
で、あの、ハーロックをキムタクがやるんだ!って感じのノリで、
楽しみだったのかもしれません。
しかし、残念ながら、
クライマックスが「波動砲」だけってのが。
「やったあ!」ってみんなして喜ぶのが、子供じみていて。
見ていて、恥ずかしかったです。
あのイスカンダル星人が、自分たちのことを、
聖書に出てくる「神」の呼び名で呼ぶんですけど、
これって、やはり、世界を意識して作ったんだろうな〜
日本人、聖書知らないし。
ヤマトの乗組員も知らなかったもんね〜
ところで、松本零士の「男おいどん」は、大嫌いでした(><;
星は〜2つかな〜キビシイ?では、3つで。
1/22DVD「息もできない」2010年韓国
製作・監督・脚本・編集・主演ヤン・イクチュン!
http://www.bitters.co.jp/ikimodekinai/cast.html
すばらしいの一言ですね!
ちっとも作りものを感じさせない、意外?なことがあっても、
いや実際はこんなものかもしれない、と思わせる。
ヤン・イクチュン、すばらしい!星☆5つのお花丸っ!
個人的には、主人公の友人の存在感が、特によかった!
そして、子供時代を平和に生きることがどんなに大切か、
また、それがどんなに難しいか、考えさせられました。
私なんか、何の苦労もなかったもん。。。。
1/31DVD「トンマッコルへようこそ」2006年韓国
監督 パク・クァンヒョン
出演者 チョン・ジェヨン シン・ハギュン カン・ヘジョン
音楽 久石譲
朝鮮戦争の最中、とある山上に平和な村がありました。。。。。
バリのホテルCHEDIで観ました。
最初は、あ、そういうことね、わかった、と思ったけど、
やっぱり俳優がいいのかなあ、ぐんぐん引き込まれ、
最後のすさまじくも哀しいクライマックスまで、非常に
面白く観ました。
韓国映画には、北という「命題」(題材)があって、
そこがまた変な言い方ですが、身につまされます。
どっかの国みたいに平和ボケしてない。
気合いの入ったいい映画。星5つ。
2/2DVD「シュリ」1999年韓国
監督 カン・ジェギュ
出演 キム・ユンジン チェ・ミンシク ソン・ガンホ
チン・ヒギョン
これも韓国映画です。ソン・ガンホ、若い〜細い〜
韓国映画、好きですね、はい、最近はっきり思います。
これも北がらみのすざまじい人生を生きる人たちの話です。
スパイ対警察。
それに切ない恋愛が絡み、怒涛のクライマックスへ。
よくわからないところもあって、頭が悪いせいでしょうけど、
そこがまた、魅力的、魅惑的。
もう一回見ないと!って、思わせてナンボじゃないですか?
しかし、韓国の俳優はうまい、いい!星5つ。
2/7DVD「フライ・ダディ」2006年韓国
監督 チェ・ジョンテ
出演 イ・ジュンギ イ・ムンシク ナム・ヒョンジュン キム・ジフン
イ・ヨンス
これも、面白かったな。
主人公は、韓国版グッチ裕三(^^;だはは、似てるんですよ〜
ダメおやじが乱暴された娘の仇を討つため、一念発起奮闘努力、
みるみる引き締まっていく顔つきに身体。
男性って、本気出して1週間も鍛えるとすぐに効果が出るのよね。
女はそうはいかないんだ。
バスとの競争場面は、乗客の表現にめっちゃ笑えるけど、
つい感動したりして。
やっぱり、お父さんは頼り甲斐なくっちゃ!星4つ。
日本版と比較せねばっ
2/8DVD「ターゲット・ブルー」1993年香港
監督 コリー・ユエン
出演・製作 ジェット・リー
中国じゃSPって、軍人なのかしら?!
目撃者を護衛する、スーパーSPジェット・リー!
寝室だろうがベッドの中だろうが、アリの這い出る隙間もない、
徹底したSP振りがかっこいい!
彼が護衛するのは、はいはい、ハイソでグラマーな美人です。
恋愛どころじゃないだろうけど、ああ誘惑されちゃあね(笑)
任務に忠実、純真なジェットの狼狽、動顛の様子がステキ!
しかし、任務が終われば、冷徹に引き挙げる非情のSP!
もちろん、アクションはちょーカッケーよ!
特に、中2階?に飛び上がって、あっという間に降りてまた、
ぶら〜んて片手でぶら下がるところはすごいっ!
・・・・・・・・これじゃわかんないですよね(^^;
プールサイドの場面のセット?がちょいカキワリみたいだけど、
ジェットが最高にかっこいいから、星5つです!
2/13WOWOW「第9地区」2009年アメリカ
監督・脚本 ニール・ブロンカンプ
キャスト シャールト・コプリー デヴィッド・ジェームズ
何気なく見始めたんだけど、面白かったなあ。
例によって、CGがいいですなあ。
宇宙船が、3年間空に浮いたままっていう設定もいいわ〜
なんとか共存する人間と宇宙人。
なるほど〜、納得できるじゃないの!
でも宇宙人の「味」が海老って(ーー;;
最後の最後、「3年待って!」もいいね。
なんだって、あっという間に片付くわけがないんだから。星4つ。
2/14WOWOW「G.I.ジョー」2009アメリカ
監督 スティーヴン・ソマーズ
出演 チャニング・テイタム レイチェル・ニコルズ
これがまた、面白かったんですね。
G.I.ジョー、ここではチームなのね。
これは、なんつっても乗り物がかっこええ〜!
空飛ぶだけじゃなく、海の中ってのも夢がある〜!
流星号みたいじゃん!
CGもよかった。
エッフェル塔が蝕まれるところなんて迫力十分でした。星4つ。
2/14WOWOW「オーシャンズ」2009年フランス
監督 ジャック・ペラン ジャック・クルーゾ
ああ、これが、例の日本のイルカ漁を撮ったなんだって
話題だった映画ですね。
でも、映画としては、いまいち、感動なかったなあ。
このてのドキュメントならテレビのほうが勝ってる。
あんまり、面白いという映画じゃない。星2つ。
2/17DVD「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」2009年
監督: トラン・アン・ユン
キャスト ジョシュ・ハートネット 木村拓哉 イ・ビョンホン
これは、チョーよかった!
カッコつける暇を与えられなかったせいか、
キムタクがすごくよかった!
いや、でも他のふたりの美形もすごくよかった。
ストーリーもよかったし、私はものすご感動しました。
なにより、「イエス」をこんな風に考えたことがなかった。
私は、人の痛みを自分の痛みとするってことを、
ここまで想像したことはなかった。
これが事実だ真実だと言っているわけではありません。
この想像が、すごいと思います。
そういう意味では、あの猟奇殺人犯の思考がわからなくもない。
惑わされる警官の気持ちもよくわかる。
なんか初めからね〜、
この題名の「アイ・カム」は聖書的だなと思ったんですよね。
受難のイエスの絵画をちょっとセクシャルとか、
美しいと思う人はたくさんいるようです。
映画の中でそれを否定していながら、この3人、
痛めつけられ、苦しむ男たちはまあ、なんて美しいのでしょうか。
ま、鍛えた肉体でなくっちゃだめよ、っつーこってすが。星5つ!
2/20日曜洋画劇場「アイアンマン」2008年アメリカ
監督 ジョン・ファヴロー
出演 ロバート・ダウニーJr. テレンス・ハワード
こんなにコマーシャルが入るんだ、民放は?!
イライラしながら見たけれど、面白かった。
単純男のこういうピュアな?正義感は好きです。
ロバート・ダウニー、私好きかも
CGもいい、内容はマンガだけど、ってかマンガだったわ。星5つ。
監督 山崎貴 出演 木村拓哉
これね、映画化されると聞いてから、楽しみに待ってたんです!
暮れからずっと、頭の中には♪宇宙戦艦 や・ま・と〜♪
私は、ヤマト世代でもないし、内容もほとんど知らない。
ただ、私の大好きなつる姫が、ヤマト好きだったの。
お付きの腰元タネと温泉へ行くときに、道みちずっと歌ってた。
しかしその主題歌も、年明けから
♪白い〜マットの〜ジャ〜ングルに〜♪
タイガーマスクの歌にごろ寝の脳は乗っ取られました〜(笑)
「キャプテン・ハーロック」は昨年、単行本で通読しました。
実に不思議なドラマ。
地球を守るため、日夜航行し続ける宇宙船。
ひたすらストイックで、ドンパチよりも正義や使命感という
精神性が重視されているのね。
で、あの、ハーロックをキムタクがやるんだ!って感じのノリで、
楽しみだったのかもしれません。
しかし、残念ながら、
クライマックスが「波動砲」だけってのが。
「やったあ!」ってみんなして喜ぶのが、子供じみていて。
見ていて、恥ずかしかったです。
あのイスカンダル星人が、自分たちのことを、
聖書に出てくる「神」の呼び名で呼ぶんですけど、
これって、やはり、世界を意識して作ったんだろうな〜
日本人、聖書知らないし。
ヤマトの乗組員も知らなかったもんね〜

ところで、松本零士の「男おいどん」は、大嫌いでした(><;
星は〜2つかな〜キビシイ?では、3つで。
1/22DVD「息もできない」2010年韓国
製作・監督・脚本・編集・主演ヤン・イクチュン!
http://www.bitters.co.jp/ikimodekinai/cast.html
すばらしいの一言ですね!
ちっとも作りものを感じさせない、意外?なことがあっても、
いや実際はこんなものかもしれない、と思わせる。
ヤン・イクチュン、すばらしい!星☆5つのお花丸っ!
個人的には、主人公の友人の存在感が、特によかった!
そして、子供時代を平和に生きることがどんなに大切か、
また、それがどんなに難しいか、考えさせられました。
私なんか、何の苦労もなかったもん。。。。
1/31DVD「トンマッコルへようこそ」2006年韓国
監督 パク・クァンヒョン
出演者 チョン・ジェヨン シン・ハギュン カン・ヘジョン
音楽 久石譲
朝鮮戦争の最中、とある山上に平和な村がありました。。。。。
バリのホテルCHEDIで観ました。
最初は、あ、そういうことね、わかった、と思ったけど、
やっぱり俳優がいいのかなあ、ぐんぐん引き込まれ、
最後のすさまじくも哀しいクライマックスまで、非常に
面白く観ました。
韓国映画には、北という「命題」(題材)があって、
そこがまた変な言い方ですが、身につまされます。
どっかの国みたいに平和ボケしてない。
気合いの入ったいい映画。星5つ。
2/2DVD「シュリ」1999年韓国
監督 カン・ジェギュ
出演 キム・ユンジン チェ・ミンシク ソン・ガンホ
チン・ヒギョン
これも韓国映画です。ソン・ガンホ、若い〜細い〜
韓国映画、好きですね、はい、最近はっきり思います。
これも北がらみのすざまじい人生を生きる人たちの話です。
スパイ対警察。
それに切ない恋愛が絡み、怒涛のクライマックスへ。
よくわからないところもあって、頭が悪いせいでしょうけど、
そこがまた、魅力的、魅惑的。
もう一回見ないと!って、思わせてナンボじゃないですか?
しかし、韓国の俳優はうまい、いい!星5つ。
2/7DVD「フライ・ダディ」2006年韓国
監督 チェ・ジョンテ
出演 イ・ジュンギ イ・ムンシク ナム・ヒョンジュン キム・ジフン
イ・ヨンス
これも、面白かったな。
主人公は、韓国版グッチ裕三(^^;だはは、似てるんですよ〜
ダメおやじが乱暴された娘の仇を討つため、一念発起奮闘努力、
みるみる引き締まっていく顔つきに身体。
男性って、本気出して1週間も鍛えるとすぐに効果が出るのよね。
女はそうはいかないんだ。
バスとの競争場面は、乗客の表現にめっちゃ笑えるけど、
つい感動したりして。
やっぱり、お父さんは頼り甲斐なくっちゃ!星4つ。
日本版と比較せねばっ
2/8DVD「ターゲット・ブルー」1993年香港
監督 コリー・ユエン
出演・製作 ジェット・リー
中国じゃSPって、軍人なのかしら?!
目撃者を護衛する、スーパーSPジェット・リー!
寝室だろうがベッドの中だろうが、アリの這い出る隙間もない、
徹底したSP振りがかっこいい!
彼が護衛するのは、はいはい、ハイソでグラマーな美人です。
恋愛どころじゃないだろうけど、ああ誘惑されちゃあね(笑)
任務に忠実、純真なジェットの狼狽、動顛の様子がステキ!
しかし、任務が終われば、冷徹に引き挙げる非情のSP!
もちろん、アクションはちょーカッケーよ!
特に、中2階?に飛び上がって、あっという間に降りてまた、
ぶら〜んて片手でぶら下がるところはすごいっ!
・・・・・・・・これじゃわかんないですよね(^^;
プールサイドの場面のセット?がちょいカキワリみたいだけど、
ジェットが最高にかっこいいから、星5つです!
2/13WOWOW「第9地区」2009年アメリカ
監督・脚本 ニール・ブロンカンプ
キャスト シャールト・コプリー デヴィッド・ジェームズ
何気なく見始めたんだけど、面白かったなあ。
例によって、CGがいいですなあ。
宇宙船が、3年間空に浮いたままっていう設定もいいわ〜
なんとか共存する人間と宇宙人。
なるほど〜、納得できるじゃないの!
でも宇宙人の「味」が海老って(ーー;;
最後の最後、「3年待って!」もいいね。
なんだって、あっという間に片付くわけがないんだから。星4つ。
2/14WOWOW「G.I.ジョー」2009アメリカ
監督 スティーヴン・ソマーズ
出演 チャニング・テイタム レイチェル・ニコルズ
これがまた、面白かったんですね。
G.I.ジョー、ここではチームなのね。
これは、なんつっても乗り物がかっこええ〜!
空飛ぶだけじゃなく、海の中ってのも夢がある〜!
流星号みたいじゃん!
CGもよかった。
エッフェル塔が蝕まれるところなんて迫力十分でした。星4つ。
2/14WOWOW「オーシャンズ」2009年フランス
監督 ジャック・ペラン ジャック・クルーゾ
ああ、これが、例の日本のイルカ漁を撮ったなんだって
話題だった映画ですね。
でも、映画としては、いまいち、感動なかったなあ。
このてのドキュメントならテレビのほうが勝ってる。
あんまり、面白いという映画じゃない。星2つ。
2/17DVD「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」2009年
監督: トラン・アン・ユン
キャスト ジョシュ・ハートネット 木村拓哉 イ・ビョンホン
これは、チョーよかった!
カッコつける暇を与えられなかったせいか、
キムタクがすごくよかった!
いや、でも他のふたりの美形もすごくよかった。
ストーリーもよかったし、私はものすご感動しました。
なにより、「イエス」をこんな風に考えたことがなかった。
私は、人の痛みを自分の痛みとするってことを、
ここまで想像したことはなかった。
これが事実だ真実だと言っているわけではありません。
この想像が、すごいと思います。
そういう意味では、あの猟奇殺人犯の思考がわからなくもない。
惑わされる警官の気持ちもよくわかる。
なんか初めからね〜、
この題名の「アイ・カム」は聖書的だなと思ったんですよね。
受難のイエスの絵画をちょっとセクシャルとか、
美しいと思う人はたくさんいるようです。
映画の中でそれを否定していながら、この3人、
痛めつけられ、苦しむ男たちはまあ、なんて美しいのでしょうか。
ま、鍛えた肉体でなくっちゃだめよ、っつーこってすが。星5つ!
2/20日曜洋画劇場「アイアンマン」2008年アメリカ
監督 ジョン・ファヴロー
出演 ロバート・ダウニーJr. テレンス・ハワード
こんなにコマーシャルが入るんだ、民放は?!
イライラしながら見たけれど、面白かった。
単純男のこういうピュアな?正義感は好きです。
ロバート・ダウニー、私好きかも

CGもいい、内容はマンガだけど、ってかマンガだったわ。星5つ。
2011/2/23 地震雲 事件あれこれ
先週木曜日に、母校の手話サークルがあって、
休憩時間に、2年上の先輩が、
「昨日、まっすぐな地震雲を見たの!
以前見たことがあって、その1週間後に大地震が起きたの!」
ふうん、へえ、そうなんですか、
っと、特に感動もせずに聞き流したのに、
今、クライストチャーチ、えらいことになってます。
地震雲って、本当なんでしょうか。
休憩時間に、2年上の先輩が、
「昨日、まっすぐな地震雲を見たの!
以前見たことがあって、その1週間後に大地震が起きたの!」
ふうん、へえ、そうなんですか、
っと、特に感動もせずに聞き流したのに、
今、クライストチャーチ、えらいことになってます。
地震雲って、本当なんでしょうか。
2011/2/22 字幕のおかげで楽しいテレビ テレビ/映画
土日は、好きなテレビがたくさんあって、楽しい。
土曜の夜は「デカワンコ」だ。
多部未華子 沢村一樹 手越祐也 升毅 大倉孝二 水上剣星
渡辺直美 石塚英彦 田口トモロヲ 吹越 満 佐野史郎
伊東四朗 って、この出演者のメンツを見て、これはいける!と
直感したが、いやはやこれほど笑えるとは思わなかった。
デエクと呼ばれるハンサムな帰国子女、って、もう、
これを思い出すだけで何度も笑えちゃう
。
「踊るドクター」の周りからの突っ込み演技で開花したのか、
ワンコ役の多部未華子が可愛くて、演技もすばらしい!
2ちゃんねるでも大人気↓写真いっぱいありますwww
http://2r.ldblog.jp/archives/4031450.html
長年のご調達「世界ふしぎ発見!」を録画にまわすほど、
お気に入りで、とにかく次回が楽しみでしかたない。
日曜日は、TOKIOの「鉄腕ダッシュ!」
最近はずっと、40歳になったリーダーが大活躍で(笑)
リーダーのお嫁さんに、だれかいい人来てほしいよ。
今回の「ヒヨコ村長大凧」は、ちょっと感動モノでしたね。
その後の「世界の果てまで行ってQ」も好きなんです。
なんといっても、イモトさんのファイトはすごい!!
大輔さんのお祭り男の土根性もすばらしい!
手越くんは、見ているだけで可愛いし。
今回は「アワード」ってことで、森三中・大島さんのおかげで、
私もT子も、危うく笑い死ぬところだったです。
パラシュート降下の「風圧地獄」にも笑ったけど、
物好きなおっさんが作った自然のウォーターシュートで、
池に向かってぶっ飛んでいくシーンは、世界的にすごいよ(笑)
爆笑に次ぐ爆笑で大騒ぎの後は、「蒼穹の昴」の再放送。
ああ文秀、いよいよ絶望の淵へ・・・・
日曜、ちょい体調壊して寝てたけど、退屈しませんでした。
これも、番組に字幕がついているおかげです。
ほんと、スポンサーさん、ありがとう!!という気持ち。
おかげさまで、楽しい週末でした。
ああっとっ!
「蒼穹〜」裏番組は「Dr.伊良部一郎」だった!

また見逃したあ〜


土曜の夜は「デカワンコ」だ。
多部未華子 沢村一樹 手越祐也 升毅 大倉孝二 水上剣星
渡辺直美 石塚英彦 田口トモロヲ 吹越 満 佐野史郎
伊東四朗 って、この出演者のメンツを見て、これはいける!と
直感したが、いやはやこれほど笑えるとは思わなかった。
デエクと呼ばれるハンサムな帰国子女、って、もう、
これを思い出すだけで何度も笑えちゃう

「踊るドクター」の周りからの突っ込み演技で開花したのか、
ワンコ役の多部未華子が可愛くて、演技もすばらしい!
2ちゃんねるでも大人気↓写真いっぱいありますwww
http://2r.ldblog.jp/archives/4031450.html
長年のご調達「世界ふしぎ発見!」を録画にまわすほど、
お気に入りで、とにかく次回が楽しみでしかたない。
日曜日は、TOKIOの「鉄腕ダッシュ!」
最近はずっと、40歳になったリーダーが大活躍で(笑)
リーダーのお嫁さんに、だれかいい人来てほしいよ。
今回の「ヒヨコ村長大凧」は、ちょっと感動モノでしたね。
その後の「世界の果てまで行ってQ」も好きなんです。
なんといっても、イモトさんのファイトはすごい!!
大輔さんのお祭り男の土根性もすばらしい!
手越くんは、見ているだけで可愛いし。
今回は「アワード」ってことで、森三中・大島さんのおかげで、
私もT子も、危うく笑い死ぬところだったです。
パラシュート降下の「風圧地獄」にも笑ったけど、
物好きなおっさんが作った自然のウォーターシュートで、
池に向かってぶっ飛んでいくシーンは、世界的にすごいよ(笑)
爆笑に次ぐ爆笑で大騒ぎの後は、「蒼穹の昴」の再放送。
ああ文秀、いよいよ絶望の淵へ・・・・
日曜、ちょい体調壊して寝てたけど、退屈しませんでした。
これも、番組に字幕がついているおかげです。
ほんと、スポンサーさん、ありがとう!!という気持ち。
おかげさまで、楽しい週末でした。
ああっとっ!
「蒼穹〜」裏番組は「Dr.伊良部一郎」だった!


また見逃したあ〜


