2011/7/28 心理ゲーム ゴタク
ダヴィンチの絵解きを糸口にネットをうろついておりましたら、
ごろ寝の趣味にばっちりはまったブログがありました。
「ダビンチコードの解説」
http://blogclub.livedoor.biz/
私は聖書も大好きですが、
聖書を中心とした陰謀説や秘密結社の話も好きなんですよ、えへ。
で、
こちらのブログにこんな心理ゲームがありまして、
http://blogclub.livedoor.biz/archives/cat_50035876.html
そこ、はまるんかいっ(笑)
管理人、知と悠久の伝道者さまのお許しを得まして、
こちらのゲームをここにご披露いたします。
ちなみに「チェンメ」だそうで〜す。
だめよ〜、ここからチェンメしたら(笑)
ま、やってみてちょ(笑)
以下、知と悠久の伝道者さまの文章をほぼそのまま、掲載いたします。
では、スタートっ!!
『行動深層心理学ゲームマジックを応用した行動深層心理学ゲーム』
ごろ寝の趣味にばっちりはまったブログがありました。
「ダビンチコードの解説」
http://blogclub.livedoor.biz/
私は聖書も大好きですが、
聖書を中心とした陰謀説や秘密結社の話も好きなんですよ、えへ。
で、
こちらのブログにこんな心理ゲームがありまして、
http://blogclub.livedoor.biz/archives/cat_50035876.html
そこ、はまるんかいっ(笑)
管理人、知と悠久の伝道者さまのお許しを得まして、
こちらのゲームをここにご披露いたします。
ちなみに「チェンメ」だそうで〜す。
だめよ〜、ここからチェンメしたら(笑)
ま、やってみてちょ(笑)
以下、知と悠久の伝道者さまの文章をほぼそのまま、掲載いたします。
では、スタートっ!!
『行動深層心理学ゲームマジックを応用した行動深層心理学ゲーム』
2011/7/26 ジェットの新作「白蛇伝説」 テレビ/映画
「海洋天堂」上映中!!
バナーにもございます「海洋天堂」絶賛上映中です。
http://kaiyoutendo.com/
あの世界的アクション俳優ジェット・リー、リー・リンチェイが、
ノーアクション、アクションなしです、ノーギャラでも出たいっ!
と言った、いわくつきの(笑)名作です。
ノーアクション、ノーギャラ、そしてノーメイクで、
障害を持った息子のために奔走する父親をほんとに自然に、
なんつったらいいのか、そのまんま、素のまんま、
すばらしいんですっ!o(T▽T)o
東京ではこちらで上映しています。
シネスイッチ銀座
http://www.cineswitch.com/index.htm
みなさんもぜひぜひ観てくださいね!
さてさて、
ジェットの新作、「白蛇伝説」の予告編がございました。
「海洋天堂」で息子役を演じた文章も共演のようです。
うにゃ〜、面白そうですぞ〜
110719《白蛇传说》预告片
http://www.youtube.com/watch?v=bYJhN-q3Qk4&feature=youtu.be
下は完成記念の記者会見でしょうか?
ジェットがたくさんお話していますよ〜
《白蛇傳說》殺青發佈會
http://www.youtube.com/watch?v=QUFYaopsGGE&feature=related
このほかにももう一本、アクションの新作が控えているようで、
ジェット大忙し〜
こないだ、WOWOWで「ブラック・ダイヤモンド」やってましたけど、
また観ちゃって、いや〜チョーカッコよかったなあ!
これからのジェットもますます楽しみ〜
あ、そうだ!
ごろ寝、20日の「スーパーJチャンネル」全国放送、映りましたよ。
オープニングから出ちゃうところなんか、さすがですね〜(何が?)
だもんで、ごろ寝の同じコメントシーンが、2度流れました(笑)
本編では、連れのFちゃんも堂々アップのセリフ入りです。
放映後の週末、水道橋○つ吉にまたご来店の我々一行でしたが、
店長からは、特になんのお構いもありませんでした〜たはは!
バナーにもございます「海洋天堂」絶賛上映中です。
http://kaiyoutendo.com/
あの世界的アクション俳優ジェット・リー、リー・リンチェイが、
ノーアクション、アクションなしです、ノーギャラでも出たいっ!
と言った、いわくつきの(笑)名作です。
ノーアクション、ノーギャラ、そしてノーメイクで、
障害を持った息子のために奔走する父親をほんとに自然に、
なんつったらいいのか、そのまんま、素のまんま、
すばらしいんですっ!o(T▽T)o
東京ではこちらで上映しています。
シネスイッチ銀座
http://www.cineswitch.com/index.htm
みなさんもぜひぜひ観てくださいね!
さてさて、
ジェットの新作、「白蛇伝説」の予告編がございました。
「海洋天堂」で息子役を演じた文章も共演のようです。
うにゃ〜、面白そうですぞ〜
110719《白蛇传说》预告片
http://www.youtube.com/watch?v=bYJhN-q3Qk4&feature=youtu.be
下は完成記念の記者会見でしょうか?
ジェットがたくさんお話していますよ〜
《白蛇傳說》殺青發佈會
http://www.youtube.com/watch?v=QUFYaopsGGE&feature=related
このほかにももう一本、アクションの新作が控えているようで、
ジェット大忙し〜
こないだ、WOWOWで「ブラック・ダイヤモンド」やってましたけど、
また観ちゃって、いや〜チョーカッコよかったなあ!
これからのジェットもますます楽しみ〜
あ、そうだ!
ごろ寝、20日の「スーパーJチャンネル」全国放送、映りましたよ。
オープニングから出ちゃうところなんか、さすがですね〜(何が?)
だもんで、ごろ寝の同じコメントシーンが、2度流れました(笑)
本編では、連れのFちゃんも堂々アップのセリフ入りです。
放映後の週末、水道橋○つ吉にまたご来店の我々一行でしたが、
店長からは、特になんのお構いもありませんでした〜たはは!
2011/7/26 ナデシコに会いたいな! テレビ/映画
サッカー、なでしこ大人気ですね!
昨日の特集番組で、ナデシコの勝利の分析、しかと拝見しました。
私の見たとおりじゃないですか?(笑)
いや、ほんとにすばらしい!
強くて、かわいくて、賢くて、やさしくて、頼もしい女性たち。
敵国の観衆、マスコミも絶賛する、まさにヤマトナデシコ。
まじ、日本の誇りだな。
なんつーか、ありがとうって、私滅多にスポーツじゃ言いませぬが、
ありがとうって言う気持ちでいっぱいです。
それに、選手の皆さん、全員がプロってわけじゃないんですよ!?
普段は普通に、地味に(^^;働いていらっしゃる。
う〜ん、でも、それって、本来の姿のような気もするけど。。。。。
ごろ寝は、男子サッカーはあまり興味ないが、
格闘技系女子は、ほんっと、リスペクト(初めて使った)ですね。
そもそも男子は、格闘技に適した肉体を持っている。
男子は強くて当たり前、力も闘争心もあり余ってるんだから。
それで思い出しましたが、
先日、韓国の女子ボクサー、たしか世界チャンピオン、
に、お笑いの3人が本気で挑戦するという、
嫌〜なバラエティ番組がありました。
チャンピオンが、実に、気の毒だった。
非常にむかっ腹が立って、チャンネルを回しました。
こんなものバラエティでも何でもない。
いかなチャンピオンでも、女性相手に本気の殴り合い!?
いやらしい。
日本男児も落ちたものだ。
こういう場合は、
チャンピオンのセコンドに、
和田アキ子、高島ちさ子、ダンプ松本、陣内喜美子など、
気の短く、かつ乱暴そうな女性をがっちりつけて、
チャンピオンが劣勢になったら、
リング飛び入りで反則かます方式にすべき。
それでこそ、バラエティ。
そういう番組なら、いますぐに見たい。
ってか、私も、ぜひイス担いで、ぜひぜひ参戦したい。
いやいや、
その前にぜひ、ナデシコのサッカーを観に行きたい。
昨日の特集番組で、ナデシコの勝利の分析、しかと拝見しました。
私の見たとおりじゃないですか?(笑)
いや、ほんとにすばらしい!
強くて、かわいくて、賢くて、やさしくて、頼もしい女性たち。
敵国の観衆、マスコミも絶賛する、まさにヤマトナデシコ。
まじ、日本の誇りだな。
なんつーか、ありがとうって、私滅多にスポーツじゃ言いませぬが、
ありがとうって言う気持ちでいっぱいです。
それに、選手の皆さん、全員がプロってわけじゃないんですよ!?
普段は普通に、地味に(^^;働いていらっしゃる。
う〜ん、でも、それって、本来の姿のような気もするけど。。。。。
ごろ寝は、男子サッカーはあまり興味ないが、
格闘技系女子は、ほんっと、リスペクト(初めて使った)ですね。
そもそも男子は、格闘技に適した肉体を持っている。
男子は強くて当たり前、力も闘争心もあり余ってるんだから。
それで思い出しましたが、
先日、韓国の女子ボクサー、たしか世界チャンピオン、
に、お笑いの3人が本気で挑戦するという、
嫌〜なバラエティ番組がありました。
チャンピオンが、実に、気の毒だった。
非常にむかっ腹が立って、チャンネルを回しました。
こんなものバラエティでも何でもない。
いかなチャンピオンでも、女性相手に本気の殴り合い!?
いやらしい。
日本男児も落ちたものだ。
こういう場合は、
チャンピオンのセコンドに、
和田アキ子、高島ちさ子、ダンプ松本、陣内喜美子など、
気の短く、かつ乱暴そうな女性をがっちりつけて、
チャンピオンが劣勢になったら、
リング飛び入りで反則かます方式にすべき。
それでこそ、バラエティ。
そういう番組なら、いますぐに見たい。
ってか、私も、ぜひイス担いで、ぜひぜひ参戦したい。
いやいや、
その前にぜひ、ナデシコのサッカーを観に行きたい。