2011/11/30 映画観賞感想文 テレビ/映画
DVD『交渉人』(原題: The Negotiator)1998年アメリカ映画
突然降ってわいた殺人容疑。
って、よくあるパターンですな。
しかし、ケビン・スペーシーが登場するところあたりから、
ぐっと、いいのよお〜o(^0^)o
ケビンがとってもいいのよお〜
☆5つです
wowow『マイネームイズハーン』インド映画
韓国映画スタッフさんのブログ↓に詳しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/shingenolza79/63045076.html
主人公はアスペルガー症候群の青年リズワン・ハーンです。
http://www.eonet.ne.jp/~skado/book1/AspergerTeacher.pdf
自閉症の一種とも言われるようですが、
映画の青年は、笑顔を見せるなどかなり表情もあり、
自閉症児を扱った「海洋天堂」の主人公に比べると、
周囲の人たちとのコミュニケーションは格段に取れています。
「9.11」の衝撃は、まだ記憶に新しいです。
テレビに映るあの映像に、叫びまくった思い出は一生忘れません。
「国は国に対して立ち上がり、民族は民族に対して・・・・」
聖書にそんな終末の状況描写がありました。
でも、
世の中には2種類の人間しかいない。
善いことをする人と悪いことをする人。
幼いリズワンに、母親が教えたこのとても大事な教えを
我々ももう一度確認しようではないか、皆の衆!!
世界の皆の衆よ!
普通の人々がパニックになり、われ知らず悪鬼に変わってしまう中、
アスペルガー症候群の彼だけは、常に冷静に、着実に、
ひたすら目の前の問題の解決にまい進するのです。
それは、我々から見れば、実にバカみたいで、ノー天気な姿です。
しかしやがて、人々の心を打ち、奇跡を呼ぶ。
あ〜やだやだやだ!こう書くと月並み過ぎるっつーの。
これは観てもらうしかない。
絶対におススメの映画です。
当然☆5つ
WOWOW『ソルト』アメリカ映画
いや〜、大好きなアンジェリーナ・ジョリー。
ごろ寝的に、今一番男前な女優アンジー、大好きです。
でも、ってかだからかな、彼女の映画、しんどい内容が多くない?
私はなんつったってお気楽『トゥームレイダー』が好きですけど、
一番最初にアンジーを見た『ボーン・コレクター』も凄かった。
『チェンジリング』とか『グッドシェパード』とかもしんどくないですか!?
で、この『ソルト』もしんどかったわ。しんどい役が好きなんだろうか。
自分以外誰も信用できない2重スパイ3重スパイの世界。
たったひとり信頼できる夫を失い、殺人マシンと化すソルト。。。。。
いやはや、しょっぱなから拷問シーン、そして、命がけの逃亡シーン、
こんな世界に身を置きたくない。って、大丈夫なんですけど(笑)
で、いろいろ考えるのはやめ、ひたすたアンジーの雄姿を追うことに決めた。
しかし、は〜、素晴らしいアクションスターだよ。いい女だし。
まじで格闘技も強そう。すごい練習を積んでるんだろうな〜
クライマックスからエンディングまで、男装なんだが、そこがまたステキ。
足だの肌だの見せる必要なんてないっという彼女の声が聞こえます。
そういう徹底したところが、ごろ寝のツボにも大はまり。
全く、アンジーは、他の女優と一線を画している。
おススメ。
☆5つ
DVD『トイレット』日本映画
http://www.cinemacafe.net/official/toilet-movie/
荻上直子監督ともたいまさこです。
ほとんどしゃべらず、あまり動きも表現もしない、あのもたいまさこです。
決して誰にも心を明かさない、あの演技の、もたいまさこです。
ロケ地も、他の俳優もアメリカ人ですが、まるで日本の家族のような、
『カモメ食堂』や『めがね』の世界がまんまアメリカに行っちゃったような。
ごろ寝、音は全く聞こえませんが(特に家のテレビでは音はなし)、
音をさせるな、丁寧に静かに動けと指示されているのでしょう。
兄弟の中でも特にフィギュアオタクの青年の指先までいきとどいた、
もの静かな動作が印象的。映画のリズムを作っています。
ばーちゃんと孫。
父親でも母親でもない、ばーちゃんじーちゃんだからこそ、
伝えることができる思い、というものがあるんですよね。そして、
とりあえず母親にならないと、ばーちゃんにはなれないんですよね。。。。。。。。
ちぇ、いいなあ、ばーちゃんになれる人たち(笑)
知らない俳優ばかりだけど、兄弟たちもみんな魅力的。
若者3人の悩みはいつも、自分でもよくわからない悩みです。
若者よ、がんばれえ〜!!
若者の心と、ばーちゃんの心をじ〜っとのぞくているように映し見せて、
笑って泣ける、すばらしい作品です。
いいよ〜すごく!
☆5つ。
突然降ってわいた殺人容疑。
って、よくあるパターンですな。
しかし、ケビン・スペーシーが登場するところあたりから、
ぐっと、いいのよお〜o(^0^)o
ケビンがとってもいいのよお〜
☆5つです
wowow『マイネームイズハーン』インド映画
韓国映画スタッフさんのブログ↓に詳しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/shingenolza79/63045076.html
主人公はアスペルガー症候群の青年リズワン・ハーンです。
http://www.eonet.ne.jp/~skado/book1/AspergerTeacher.pdf
自閉症の一種とも言われるようですが、
映画の青年は、笑顔を見せるなどかなり表情もあり、
自閉症児を扱った「海洋天堂」の主人公に比べると、
周囲の人たちとのコミュニケーションは格段に取れています。
「9.11」の衝撃は、まだ記憶に新しいです。
テレビに映るあの映像に、叫びまくった思い出は一生忘れません。
「国は国に対して立ち上がり、民族は民族に対して・・・・」
聖書にそんな終末の状況描写がありました。
でも、
世の中には2種類の人間しかいない。
善いことをする人と悪いことをする人。
幼いリズワンに、母親が教えたこのとても大事な教えを
我々ももう一度確認しようではないか、皆の衆!!
世界の皆の衆よ!
普通の人々がパニックになり、われ知らず悪鬼に変わってしまう中、
アスペルガー症候群の彼だけは、常に冷静に、着実に、
ひたすら目の前の問題の解決にまい進するのです。
それは、我々から見れば、実にバカみたいで、ノー天気な姿です。
しかしやがて、人々の心を打ち、奇跡を呼ぶ。
あ〜やだやだやだ!こう書くと月並み過ぎるっつーの。
これは観てもらうしかない。
絶対におススメの映画です。
当然☆5つ
WOWOW『ソルト』アメリカ映画
いや〜、大好きなアンジェリーナ・ジョリー。
ごろ寝的に、今一番男前な女優アンジー、大好きです。
でも、ってかだからかな、彼女の映画、しんどい内容が多くない?
私はなんつったってお気楽『トゥームレイダー』が好きですけど、
一番最初にアンジーを見た『ボーン・コレクター』も凄かった。
『チェンジリング』とか『グッドシェパード』とかもしんどくないですか!?
で、この『ソルト』もしんどかったわ。しんどい役が好きなんだろうか。
自分以外誰も信用できない2重スパイ3重スパイの世界。
たったひとり信頼できる夫を失い、殺人マシンと化すソルト。。。。。
いやはや、しょっぱなから拷問シーン、そして、命がけの逃亡シーン、
こんな世界に身を置きたくない。って、大丈夫なんですけど(笑)
で、いろいろ考えるのはやめ、ひたすたアンジーの雄姿を追うことに決めた。
しかし、は〜、素晴らしいアクションスターだよ。いい女だし。
まじで格闘技も強そう。すごい練習を積んでるんだろうな〜
クライマックスからエンディングまで、男装なんだが、そこがまたステキ。
足だの肌だの見せる必要なんてないっという彼女の声が聞こえます。
そういう徹底したところが、ごろ寝のツボにも大はまり。
全く、アンジーは、他の女優と一線を画している。
おススメ。
☆5つ
DVD『トイレット』日本映画
http://www.cinemacafe.net/official/toilet-movie/
荻上直子監督ともたいまさこです。
ほとんどしゃべらず、あまり動きも表現もしない、あのもたいまさこです。
決して誰にも心を明かさない、あの演技の、もたいまさこです。
ロケ地も、他の俳優もアメリカ人ですが、まるで日本の家族のような、
『カモメ食堂』や『めがね』の世界がまんまアメリカに行っちゃったような。
ごろ寝、音は全く聞こえませんが(特に家のテレビでは音はなし)、
音をさせるな、丁寧に静かに動けと指示されているのでしょう。
兄弟の中でも特にフィギュアオタクの青年の指先までいきとどいた、
もの静かな動作が印象的。映画のリズムを作っています。
ばーちゃんと孫。
父親でも母親でもない、ばーちゃんじーちゃんだからこそ、
伝えることができる思い、というものがあるんですよね。そして、
とりあえず母親にならないと、ばーちゃんにはなれないんですよね。。。。。。。。
ちぇ、いいなあ、ばーちゃんになれる人たち(笑)
知らない俳優ばかりだけど、兄弟たちもみんな魅力的。
若者3人の悩みはいつも、自分でもよくわからない悩みです。
若者よ、がんばれえ〜!!
若者の心と、ばーちゃんの心をじ〜っとのぞくているように映し見せて、
笑って泣ける、すばらしい作品です。
いいよ〜すごく!
☆5つ。
2011/11/29 職人は語る。 職場のつれづれ
んあ?製本のコツだあ?
そだな、まずは正確に計ることだな。
で、正確に板目紙を裁断する。
これができたらもう、八割方成功だろさ。
あ?
ふふん、若いもんに切らせても、1ミリは許さねえな。
0.5ミリはしぶしぶ許すがな。
ほら、ここはじい〜っくりやってよ、
こっちきたら、よっと!(ガシガシッ)
ま、メリハリだな、はっは!

って、
あ〜あ、だれか、インタビューに来ないかい(笑)
5年に一度の監査、製本仕事に精出してます、なう。
百均で買ったノギスが、お役立ち。
そだな、まずは正確に計ることだな。
で、正確に板目紙を裁断する。
これができたらもう、八割方成功だろさ。
あ?
ふふん、若いもんに切らせても、1ミリは許さねえな。
0.5ミリはしぶしぶ許すがな。
ほら、ここはじい〜っくりやってよ、
こっちきたら、よっと!(ガシガシッ)
ま、メリハリだな、はっは!

って、
あ〜あ、だれか、インタビューに来ないかい(笑)
5年に一度の監査、製本仕事に精出してます、なう。
百均で買ったノギスが、お役立ち。
2011/11/28 風邪菌が蔓延中 つれづれ日記
いや〜、風邪ひいちゃいました〜
先々週から職場の同僚が次々にやられまして、
マスク軍団?に囲まれながらの毎日、
これじゃ逃げられないっての。
金曜日の午前中からのどの痛みが徐々に悪化。
土曜日は出先で発熱、頭痛もあって一晩中唸ってました。
日曜日はコートが取ってあったのにキャンセル。
こんなこと、初めてかも。
風邪は8月に引いたきりですが、がっつり引きますね〜
試験1週間前、って、もうなにこれ、言い訳にもってこいか(笑)
テキストの読破、まだ3回目ができてないし。
それなのに、寝床で映画何本も見ちゃって。。。。。
なんなんだ、この余裕は。
生後10か月のKくんも、若いN子も同じ時に寝ていたってんで、
いま流行ってるようですよ。
皆さんもどうか気をつけてくださいね!
先々週から職場の同僚が次々にやられまして、
マスク軍団?に囲まれながらの毎日、
これじゃ逃げられないっての。
金曜日の午前中からのどの痛みが徐々に悪化。
土曜日は出先で発熱、頭痛もあって一晩中唸ってました。
日曜日はコートが取ってあったのにキャンセル。
こんなこと、初めてかも。
風邪は8月に引いたきりですが、がっつり引きますね〜
試験1週間前、って、もうなにこれ、言い訳にもってこいか(笑)
テキストの読破、まだ3回目ができてないし。
それなのに、寝床で映画何本も見ちゃって。。。。。
なんなんだ、この余裕は。
生後10か月のKくんも、若いN子も同じ時に寝ていたってんで、
いま流行ってるようですよ。
皆さんもどうか気をつけてくださいね!