2013/1/31 びっくりしたなあ、もうっ テニス
いや〜、コメントにパパイヤコーチが来てくれちゃって、
ほんとびっくりした〜(^^;すごいな、すごいな〜
いあや〜、うれしかったな〜っあはははははっ
「好き同士」なんて書いちゃって、じゃない、
「フェデラー好き同士」なんて書いちゃって、恥ずかしっ

しかし、
結果的に、大声で呼んだようなもんかもしれない(*´ェ`*)えへ
ずいぶん前に記事をリンクするので、
URL入りでご挨拶してたのですよね。
で、
わたすの正体がバレバレだったのね!
わたすの正体。。。。あれやこれや。。。。。
うんにゃあ、そ、そんなこと気にしていては上達はないっ
と、思う。
繕ったって、隠れたって、私は私でしかないのだから。
私が私がであり、私の抱く理想が私の未来を作るのだ。
こうなりたい、こうありたいと願わなくて、
なんの人生か、っつーこってすよ。
どうです、この高潔な志。ってか、居直り(笑)
なら、テニスよりもっと他にあるだろって言われても、
ごろ寝は、テ〜ニスなんですっ
ぶんっ
ぶんっ
ほんとびっくりした〜(^^;すごいな、すごいな〜
いあや〜、うれしかったな〜っあはははははっ
「好き同士」なんて書いちゃって、じゃない、
「フェデラー好き同士」なんて書いちゃって、恥ずかしっ


しかし、
結果的に、大声で呼んだようなもんかもしれない(*´ェ`*)えへ
ずいぶん前に記事をリンクするので、
URL入りでご挨拶してたのですよね。
で、
わたすの正体がバレバレだったのね!
わたすの正体。。。。あれやこれや。。。。。
うんにゃあ、そ、そんなこと気にしていては上達はないっ
と、思う。
繕ったって、隠れたって、私は私でしかないのだから。
私が私がであり、私の抱く理想が私の未来を作るのだ。
こうなりたい、こうありたいと願わなくて、
なんの人生か、っつーこってすよ。
どうです、この高潔な志。ってか、居直り(笑)
なら、テニスよりもっと他にあるだろって言われても、
ごろ寝は、テ〜ニスなんですっ
ぶんっ




2013/1/29 フェデラー大好き同士 テニス
パパイヤコーチ、こんばんわ!
私もフェデラーが大好きですっo(^◇^)o!
ヒンギスも好きだけど、フェデラーを好きというのとは違います。
フェデラーのショットを観ていると
まるで魔法にかかったみたいにぼおっとなります。
つま先から、美しくウェーブした髪のひと筋まで完璧な美しさ、
まるで戦う大天使のようです。
本当に天才と思います。
私的には、もっと写真も出してほしいです。
いやいやいや〜、パパイヤコーチがフェデラーのことを突然、
「だって好きなんだもん」
なんて書くからさ〜(T▽T)←なぜ泣く!?(笑)↓コーチブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/archive/2013/01/28
あんまりうれしくって、つい上のコメントを一気に書きなぐり〜。



戦う大天使




我ながらなんて上手な表現だろう(〃▽〃)ポッ
大天使フェデリル!
彼のジャンピングショットのスローを観て御覧なさい。
地上を離れた彼の足は、すでに足ではなく天使の衣のすそか、
フリルのように重力も質量も失いながら閃きひるがえっている。。。。
その足は、その光景は、すでに地上の者ではない。
天の者の気配だ。
彼は飛び上がったのではない。
彼は初めからコートの上を舞っていたのだ。
空こそが自分の住処だとでもいうように。
全身から溢れだす後光のようなパワーに支えられ空に浮かび、
自在に舞う大天使。
彼を見守るGODの威光があふれほとばしって輝きわたる。
ああ、神も照覧あれかし!
奇跡。
まさにミラクル。
美しく、正しく、強くあれ、ロジャー・フェデラー!
どうかそのひと滴が才能貧しいごろ寝にも与えられんことを!
う〜ん
なんでか、こうなっちゃうの〜(ノ´∀`*)うはははっ
なにか、荘厳な気持ちにさえなるのよね。
お、もう更新してるよ!
パパイヤコーチのブログ「庭球狂の詩」
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/32242703.html
あ〜、またまた胸にブッスリ突き刺さる投稿があ〜(T▽T)
絶対にうまくなって見せます。
諦めません!
だから、見守っていてください。
私もフェデラーが大好きですっo(^◇^)o!
ヒンギスも好きだけど、フェデラーを好きというのとは違います。
フェデラーのショットを観ていると
まるで魔法にかかったみたいにぼおっとなります。
つま先から、美しくウェーブした髪のひと筋まで完璧な美しさ、
まるで戦う大天使のようです。
本当に天才と思います。
私的には、もっと写真も出してほしいです。
いやいやいや〜、パパイヤコーチがフェデラーのことを突然、
「だって好きなんだもん」
なんて書くからさ〜(T▽T)←なぜ泣く!?(笑)↓コーチブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/archive/2013/01/28
あんまりうれしくって、つい上のコメントを一気に書きなぐり〜。









我ながらなんて上手な表現だろう(〃▽〃)ポッ
大天使フェデリル!
彼のジャンピングショットのスローを観て御覧なさい。
地上を離れた彼の足は、すでに足ではなく天使の衣のすそか、
フリルのように重力も質量も失いながら閃きひるがえっている。。。。
その足は、その光景は、すでに地上の者ではない。
天の者の気配だ。
彼は飛び上がったのではない。
彼は初めからコートの上を舞っていたのだ。
空こそが自分の住処だとでもいうように。
全身から溢れだす後光のようなパワーに支えられ空に浮かび、
自在に舞う大天使。
彼を見守るGODの威光があふれほとばしって輝きわたる。
ああ、神も照覧あれかし!
奇跡。
まさにミラクル。
美しく、正しく、強くあれ、ロジャー・フェデラー!
どうかそのひと滴が才能貧しいごろ寝にも与えられんことを!
う〜ん
なんでか、こうなっちゃうの〜(ノ´∀`*)うはははっ
なにか、荘厳な気持ちにさえなるのよね。
お、もう更新してるよ!
パパイヤコーチのブログ「庭球狂の詩」
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/32242703.html
あ〜、またまた胸にブッスリ突き刺さる投稿があ〜(T▽T)
絶対にうまくなって見せます。
諦めません!
だから、見守っていてください。
2013/1/28 元気なのか病気なのか テニス
全豪、優勝はジョコビッチ!3連覇!!
マレー、惜しいっ!
フェデラーを撃破し、こりゃ今回はマレーだと思ってた。
サービスがよかった。
あ〜、祭りが終わった〜
先々週木曜日、朝、ワタクシ全く声が出なかったんですわ。
なんかひっかかって声が出にくいような気がしていたが、
まさかぜんぜん出ていないとは思わず、
職場の上司に言われて気づいた。
難聴で自分の声もよく聞こえないわけです。
声は少しづつ治っているようだが、まだ完治ではない。
先週木曜日は健康診断で、○血圧のチェックノート持参、
「○脈硬化度(○管年齢)の計測もオプション検査。
面談では、○溢血などの心配をガンガン喋りまくり、女医さんに、
「考えすぎ!具合が悪くなってから医者に行けばいいの!」
って、言われてすこ〜し気が済んだ。
困ったのは、バリウムのあとの下剤が効き過ぎて、
帰社後の2時間というもの七転八倒のトイレ詰め。。。。。。(><;;;
こんなこともありえないくらい珍しい。
思えばここんとこ、いつも胃がムカムカしっぱなしだった。
声が出なくなったあたりからだろうか。
それでも欠かさず、スロージョギング。
できるんだもん。
で、翌日の金曜日夕食後、めっちゃ胃が苦しくなり、嘔吐。
なんだろう。
「内臓が弱っているのよ。」と、T子の診断。
そりゃ誰でもわかる。
土曜日の早朝レッスンは休んだが、
浅草○ノスでのキミカさんのランチ会には参加して、
しっかりごちそうになる。
日曜はテニス快調。
テニス後はいつものイタリアンのランチを食べましたが、
今もまだ、胃がなんとなくムカムカしているんですわ。
熱はないし、花粉症かなあ。
それともノロとかインフル?
昨日の日曜のテニスは、久しぶりにT子とふたりだった。
フラット、スライス、スピンを打ち分け(たつもり)、
第2サーブは、安全に回転をかけ(たつもり)、
相手を外へ追い出し、左右に振って(たつもり)、
「絶対に入ってない!」と1ポイントごまかし(^。^;えへ
なんとか3-3で終了した。
と、思っていたら、
「4-2でゴロちゃんの勝ちだよ。」と。
そ、そーだったのかっ(笑)
マレー、惜しいっ!
フェデラーを撃破し、こりゃ今回はマレーだと思ってた。
サービスがよかった。
あ〜、祭りが終わった〜
先々週木曜日、朝、ワタクシ全く声が出なかったんですわ。
なんかひっかかって声が出にくいような気がしていたが、
まさかぜんぜん出ていないとは思わず、
職場の上司に言われて気づいた。
難聴で自分の声もよく聞こえないわけです。
声は少しづつ治っているようだが、まだ完治ではない。
先週木曜日は健康診断で、○血圧のチェックノート持参、
「○脈硬化度(○管年齢)の計測もオプション検査。
面談では、○溢血などの心配をガンガン喋りまくり、女医さんに、
「考えすぎ!具合が悪くなってから医者に行けばいいの!」
って、言われてすこ〜し気が済んだ。
困ったのは、バリウムのあとの下剤が効き過ぎて、
帰社後の2時間というもの七転八倒のトイレ詰め。。。。。。(><;;;
こんなこともありえないくらい珍しい。
思えばここんとこ、いつも胃がムカムカしっぱなしだった。
声が出なくなったあたりからだろうか。
それでも欠かさず、スロージョギング。
できるんだもん。
で、翌日の金曜日夕食後、めっちゃ胃が苦しくなり、嘔吐。
なんだろう。
「内臓が弱っているのよ。」と、T子の診断。
そりゃ誰でもわかる。
土曜日の早朝レッスンは休んだが、
浅草○ノスでのキミカさんのランチ会には参加して、
しっかりごちそうになる。
日曜はテニス快調。
テニス後はいつものイタリアンのランチを食べましたが、
今もまだ、胃がなんとなくムカムカしているんですわ。
熱はないし、花粉症かなあ。
それともノロとかインフル?
昨日の日曜のテニスは、久しぶりにT子とふたりだった。
フラット、スライス、スピンを打ち分け(たつもり)、
第2サーブは、安全に回転をかけ(たつもり)、
相手を外へ追い出し、左右に振って(たつもり)、
「絶対に入ってない!」と1ポイントごまかし(^。^;えへ
なんとか3-3で終了した。
と、思っていたら、
「4-2でゴロちゃんの勝ちだよ。」と。
そ、そーだったのかっ(笑)