2013/2/27 至福のおまとめ つれづれ日記
ごろ寝の2月の至福ぶり、おまとめ紹介で〜す!
◇美青年
遅々として進展しないテレビドラマ「カラマーゾフの兄弟」
今もこういう人どこかにいるのか、ガウン姿の社長さん。
この人は嫌な人だが、これはこれで本人は至福の人生だったのだろう。
やたらと嫌ったらしい演技でなにか表現しようとしている、
あの刑事の芝居はどうなの?なんか意味が?性格?
でも、そんな些細な突っ込みd( ̄◇ ̄)bちっちっち
意味ない。
斎藤工
市原隼人
林遣都
この三兄弟のなんと麗しいことよ!

もうゴージャス!と言って過言でない。
なにか周りの女優が貧相に見えるってもんです。
ここまで美しい男に囲まれたら、女優はひとたまりもない。
眺めてるだけで至福の1時間。
◇殻付き広島産牡蠣パーティ
「I内さん、海外旅行の予定だったに広島の実家に変更だって。」
I内というのはごろ寝たちの美容師さん、永年の付き合いです。
ふ〜ん。
ん?!なに、広島っ!?
「すぐに牡蠣を送ってもらいなさいっ!代金はこちら払いでっ!」
こういう判断は非常にヒッジョーに迅速なごろ寝です。
生鮮食品は、現地に詳しい人が選ぶに限るのだ。
牡蠣が届いたのは、これがまさに館山出発日9日の午前中。
なんと、「鉄腕ダッシュ」で見た有名な○田水産からですっ
おまけに、○田水産社長はI内さんの幼馴染って!
「安かったから、プレゼントします(^_^)v」
これだから、現地の人に限る(笑)
T子の娘たちを急きょ招集して殻付きのプリップリ牡蠣を堪能。
至福。

◇江戸懐石
恒例になったK谷会、先月は上野の中華料理翆鳳でしたが、
2月22日、今回は江戸懐石、亀戸天神の若福でした。
http://www.wakafuku.co.jp/
夜の懐石、いただきました。

とっても美味しかったです。味がシンプル、上品。
上野○松亭とか、銀座の○場より、私はここの味が好きです。
酒飲みどもには、このスパークリング日本酒が好評でした。

楽しかったです、ごちそうさまでした。
至福。口福。

◇テニス友達
2月10日館山に遊びに行ったときに、
テニ友のリゾートマンションに招待されました。
マンションの温泉風呂から出たら、夕日が美しく輝いていた。
ご主人手作りのスタンドや玄人はだしの絵画でエレガントな室内。

ご主人のみごとな魚さばき、

隣の家の方からもらった野菜が山盛に、なんと、ウコッケイの卵!

友人夫婦の心づくしのおもてなしと楽しい会話。
まさに至福の時間でありました。
なによりの幸福は同じ趣味を持つ友人、これに尽きます。
いつぞや館山のテニスコートで、あちらもこちらも2人でシングルス。
「ごいっしょにダブルスしませんか?」
ごろ寝たちが声をかけたのが、お付き合いの始まりです。
本当にナイスコントロール。至福。
◇日帰り温泉
ここのところ二人とも体調も悪く、疲れがたまっていました。
先週日曜日は、珍しくT子が「温泉に行きたい!」と言うので、
ネットで探した老舗旅館に日帰りで行きました。
鶴巻温泉 陣屋
立派な庭園、趣のある古風で清々しい建物、
気持ちの良い温泉、これがほとんど貸切状態の贅沢さ。
最初は内風呂でゆったりくつろぎ、ランチを楽しむ。

小鉢に入った料理が弁当箱に何種類も美しく並んでいます。
竿後は牛蒡の炊き込みご飯。
予約での温泉&ランチセット3800円は、お得でございます。
T子の注文した「ゆずビア」はとってもおいしかった。
ランチ後は休憩室で小一時間昼寝としゃれこみ、
目覚めた後は、露天風呂へ。
新宿から急行で71分、570円、これがまたうれしい近さ、
リピート確実。
来客、退館を告げる陣太鼓を叩く役の男性。

あ〜、でも何か物足りないごろ寝。。。
そう、テニスがない。
これで、テニスが出来ればまさに最強のリゾートなのだが。
帰宅後早速近くの公園のテニスコート、2か所見つけました。
テニス→温泉→ごはん→温泉→帰宅→「鉄腕ダッシュ!」
ぜひ次回はこのスケジュールで組たいものです。

◇おうちごはん
鶴巻温泉から帰宅後のテレビ「鉄腕ダッシュ!」
ご当地アルバイトは、大きな桜島大根の収穫お手伝いでした。
桜島大根、2000円もするんだねえ!
桜島大根輪切りのステーキが美味しそう!
うわ、見て見て、食べた〜い!と叫んでいたら、
うちも大根ステーキが出てきた(^^;

すごいな、うち。
朝雄さ〜ん!リーダー!松岡く〜ん!
うちも大根ステーキだよ〜!
というわけで、非常においしかったのだった。
もう、うちの奥さん、サイコー。
至福感謝!
すごいな、ごろ寝とT子の2月の豪華さ。
これで感染性大腸炎の1週間さえなかったら!?
やっぱ、バランスか?(笑)
◇オマケ
事務所近くのイタリアン○ITLEのふかふかホットケーキ。

同僚の誕生会でしたので、誕生日風にしてくれました。
ふかふかで美味しい。
◇美青年
遅々として進展しないテレビドラマ「カラマーゾフの兄弟」
今もこういう人どこかにいるのか、ガウン姿の社長さん。
この人は嫌な人だが、これはこれで本人は至福の人生だったのだろう。
やたらと嫌ったらしい演技でなにか表現しようとしている、
あの刑事の芝居はどうなの?なんか意味が?性格?
でも、そんな些細な突っ込みd( ̄◇ ̄)bちっちっち
意味ない。




この三兄弟のなんと麗しいことよ!

もうゴージャス!と言って過言でない。
なにか周りの女優が貧相に見えるってもんです。
ここまで美しい男に囲まれたら、女優はひとたまりもない。
眺めてるだけで至福の1時間。
◇殻付き広島産牡蠣パーティ
「I内さん、海外旅行の予定だったに広島の実家に変更だって。」
I内というのはごろ寝たちの美容師さん、永年の付き合いです。
ふ〜ん。
ん?!なに、広島っ!?
「すぐに牡蠣を送ってもらいなさいっ!代金はこちら払いでっ!」
こういう判断は非常にヒッジョーに迅速なごろ寝です。
生鮮食品は、現地に詳しい人が選ぶに限るのだ。
牡蠣が届いたのは、これがまさに館山出発日9日の午前中。
なんと、「鉄腕ダッシュ」で見た有名な○田水産からですっ
おまけに、○田水産社長はI内さんの幼馴染って!
「安かったから、プレゼントします(^_^)v」
これだから、現地の人に限る(笑)
T子の娘たちを急きょ招集して殻付きのプリップリ牡蠣を堪能。
至福。

◇江戸懐石
恒例になったK谷会、先月は上野の中華料理翆鳳でしたが、
2月22日、今回は江戸懐石、亀戸天神の若福でした。
http://www.wakafuku.co.jp/
夜の懐石、いただきました。

とっても美味しかったです。味がシンプル、上品。
上野○松亭とか、銀座の○場より、私はここの味が好きです。
酒飲みどもには、このスパークリング日本酒が好評でした。

楽しかったです、ごちそうさまでした。
至福。口福。

◇テニス友達
2月10日館山に遊びに行ったときに、
テニ友のリゾートマンションに招待されました。
マンションの温泉風呂から出たら、夕日が美しく輝いていた。
ご主人手作りのスタンドや玄人はだしの絵画でエレガントな室内。

ご主人のみごとな魚さばき、

隣の家の方からもらった野菜が山盛に、なんと、ウコッケイの卵!

友人夫婦の心づくしのおもてなしと楽しい会話。
まさに至福の時間でありました。
なによりの幸福は同じ趣味を持つ友人、これに尽きます。
いつぞや館山のテニスコートで、あちらもこちらも2人でシングルス。
「ごいっしょにダブルスしませんか?」
ごろ寝たちが声をかけたのが、お付き合いの始まりです。
本当にナイスコントロール。至福。
◇日帰り温泉
ここのところ二人とも体調も悪く、疲れがたまっていました。
先週日曜日は、珍しくT子が「温泉に行きたい!」と言うので、
ネットで探した老舗旅館に日帰りで行きました。
鶴巻温泉 陣屋
立派な庭園、趣のある古風で清々しい建物、
気持ちの良い温泉、これがほとんど貸切状態の贅沢さ。
最初は内風呂でゆったりくつろぎ、ランチを楽しむ。

小鉢に入った料理が弁当箱に何種類も美しく並んでいます。
竿後は牛蒡の炊き込みご飯。
予約での温泉&ランチセット3800円は、お得でございます。
T子の注文した「ゆずビア」はとってもおいしかった。
ランチ後は休憩室で小一時間昼寝としゃれこみ、
目覚めた後は、露天風呂へ。
新宿から急行で71分、570円、これがまたうれしい近さ、
リピート確実。
来客、退館を告げる陣太鼓を叩く役の男性。

あ〜、でも何か物足りないごろ寝。。。
そう、テニスがない。
これで、テニスが出来ればまさに最強のリゾートなのだが。
帰宅後早速近くの公園のテニスコート、2か所見つけました。
テニス→温泉→ごはん→温泉→帰宅→「鉄腕ダッシュ!」
ぜひ次回はこのスケジュールで組たいものです。

◇おうちごはん
鶴巻温泉から帰宅後のテレビ「鉄腕ダッシュ!」
ご当地アルバイトは、大きな桜島大根の収穫お手伝いでした。
桜島大根、2000円もするんだねえ!
桜島大根輪切りのステーキが美味しそう!
うわ、見て見て、食べた〜い!と叫んでいたら、
うちも大根ステーキが出てきた(^^;

すごいな、うち。
朝雄さ〜ん!リーダー!松岡く〜ん!
うちも大根ステーキだよ〜!
というわけで、非常においしかったのだった。
もう、うちの奥さん、サイコー。
至福感謝!
すごいな、ごろ寝とT子の2月の豪華さ。
これで感染性大腸炎の1週間さえなかったら!?
やっぱ、バランスか?(笑)
◇オマケ
事務所近くのイタリアン○ITLEのふかふかホットケーキ。

同僚の誕生会でしたので、誕生日風にしてくれました。
ふかふかで美味しい。
2013/2/26 ミスショット テニス
先週、突然、下の前歯の先っちょが尖がっちゃって、
舌が引っ掛かって痛くって参りました。
糸ようじでも取れないんで、
これは歯石だ、歯石が取れかかってると大騒ぎして、
予約いっぱいだいう歯医者を泣き落して診察してもらったら、
なんと、歯先が欠けていたんですっ!うっうぇ〜ん!!
先生
「マウスピース、ちゃんとして寝てます?」
「へ?は?あ、た、た、たまに、あいや〜、最近ちょっと・・・・」
すっかり忘れてた。
最近はコレステロールの薬に朝晩の血圧計(これもすでに忘れがち)
スロージョギングが日課(忘れがち)で、マウスピース完全忘却。
マウスピースしてないと、寝ている間に上下の歯がぶつかって欠けると。
そんなの
聞いてなあ〜い(/□≦、)エーン!!
ち。
思えばやることが、やらねばならぬことがいっぱいあるな。
ごろ寝
「とりあえず、ど、どうしたらいいんですかっ?!」
「ワックスかけます。」
ワックスで治るの?!
って、
要するにそういう名の機械?で歯の先を
グイングイン削ったのでした。。。。。。。
ちなみに歯石が自然に取れるなんてありえません。
ある意味「セレブ」になると(別の言い方してもよい)
まず腰に来て、次に目に来て、そして歯に来る、
なんて聞いたことがありますけど。
順番違ったかしら?
まあとにかく、そういうこってす。
ちゃんとマウスピースして寝よ。
は。
テニス。
錦織全米室内選手権 優勝!
アメリカ育ちだから、とってもうれしいんじゃないかな。
もらった優勝盾がめちゃかわいい!
ラケットがエレキギターみたいになってるの。
ぜひ我が家にひとつほしいデザインだのしo(^3^)oほちっ
最近我がテニスもいいことがいっぱいあって。
指を怪我したり、手首を痛めたりしばらく辛いこともあったが、
地域のスポセンテニスでがんばった成果が出ていると思う。
傷めて初めてわかった自分の欠点。
休んで反省してみてわかったことも。
休んでいる間、パパイヤコーチのブログでじっくり学んだし。
頭より、身体の方がずっと頭がいいんです。
ごろ寝がハマったコーチのスゴイお言葉のひとつ。
練習練習、練習すればきっとできるようになる!
勇気出ます!
先週スクールのミニ試合でも、
覚えたてのポジティブリターンで低く鋭く打ち返した後、
サーバーの返球を相手前衛狙い撃ち、ミスを誘って、1ポイント!
どっと大絶賛されたのです。
自分でもびっくりしちゃって、テレながらもガッツポーツ。
が、
すべては「傍目」です、「傍目」
そのじつは、
どうやって打ったのかも思い出せない(笑)どおーん!
自分のリターンが低く飛んで行ったことは覚えている。
「あ、ショートしちゃった!」と思った(^^)たはは。
そのボールをまたサーバーがごろ寝に打ち返してきた。
返球されたそのボールはどんなボール???
で、
ごろ寝はそのボールをボレ―?ハーフボレー?ストローク?
フォア?バック?
ぜ〜んぜんなにも思い出せない。バカすぎでしょ(笑)
とにかく、
どうやって打ったか思い出せないごろ寝の返球は、
相手前衛の左腰あたりに飛んでラケットに当たったが、
そのボールはネットして落ちた。
まさにここ、相手前衛に向かってボールが飛んで行ったときも、
(この光景は脳裏にまざまざと浮かぶ。)
「し、しまったあっ!」と焦りまくったごろ寝なのだ。
たまたま相手がミスしてくれたからよかったものの、、、、、
だもんで、周りに誉められてもなんだか、ドギマギですわ。
ダブルで「しまって」いたんだもん(笑)
でもでも、
「頭より、身体の方がずっと頭がいいんです。」
パパイヤコーチが言ってた、きっとこれだなって(笑)
しか〜し、
今日のコーチのブログ見たら、やっぱりこれって。
ただのミスショットだったんだよね。。。。。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/32410363.html
エビぞるほど手前味噌にとらえてはみたものの、やっぱり、
ミスショットだったんだよね。。。。。。
まさにマグレ。。。。。。しゃにむにネット越えただけ。。。。
ただのラッキーだったんだよね。。。。。。。しくしく
覚えてないってのが、もうね、どーしよーもない

舌が引っ掛かって痛くって参りました。
糸ようじでも取れないんで、
これは歯石だ、歯石が取れかかってると大騒ぎして、
予約いっぱいだいう歯医者を泣き落して診察してもらったら、
なんと、歯先が欠けていたんですっ!うっうぇ〜ん!!
先生
「マウスピース、ちゃんとして寝てます?」
「へ?は?あ、た、た、たまに、あいや〜、最近ちょっと・・・・」
すっかり忘れてた。
最近はコレステロールの薬に朝晩の血圧計(これもすでに忘れがち)
スロージョギングが日課(忘れがち)で、マウスピース完全忘却。
マウスピースしてないと、寝ている間に上下の歯がぶつかって欠けると。
そんなの
聞いてなあ〜い(/□≦、)エーン!!
ち。
思えばやることが、やらねばならぬことがいっぱいあるな。
ごろ寝
「とりあえず、ど、どうしたらいいんですかっ?!」
「ワックスかけます。」
ワックスで治るの?!
って、
要するにそういう名の機械?で歯の先を
グイングイン削ったのでした。。。。。。。
ちなみに歯石が自然に取れるなんてありえません。
ある意味「セレブ」になると(別の言い方してもよい)
まず腰に来て、次に目に来て、そして歯に来る、
なんて聞いたことがありますけど。
順番違ったかしら?
まあとにかく、そういうこってす。
ちゃんとマウスピースして寝よ。
は。
テニス。
錦織全米室内選手権 優勝!
アメリカ育ちだから、とってもうれしいんじゃないかな。
もらった優勝盾がめちゃかわいい!
ラケットがエレキギターみたいになってるの。
ぜひ我が家にひとつほしいデザインだのしo(^3^)oほちっ

最近我がテニスもいいことがいっぱいあって。
指を怪我したり、手首を痛めたりしばらく辛いこともあったが、
地域のスポセンテニスでがんばった成果が出ていると思う。
傷めて初めてわかった自分の欠点。
休んで反省してみてわかったことも。
休んでいる間、パパイヤコーチのブログでじっくり学んだし。
頭より、身体の方がずっと頭がいいんです。
ごろ寝がハマったコーチのスゴイお言葉のひとつ。
練習練習、練習すればきっとできるようになる!
勇気出ます!
先週スクールのミニ試合でも、
覚えたてのポジティブリターンで低く鋭く打ち返した後、
サーバーの返球を相手前衛狙い撃ち、ミスを誘って、1ポイント!
どっと大絶賛されたのです。
自分でもびっくりしちゃって、テレながらもガッツポーツ。
が、
すべては「傍目」です、「傍目」
そのじつは、
どうやって打ったのかも思い出せない(笑)どおーん!
自分のリターンが低く飛んで行ったことは覚えている。
「あ、ショートしちゃった!」と思った(^^)たはは。
そのボールをまたサーバーがごろ寝に打ち返してきた。
返球されたそのボールはどんなボール???
で、
ごろ寝はそのボールをボレ―?ハーフボレー?ストローク?
フォア?バック?
ぜ〜んぜんなにも思い出せない。バカすぎでしょ(笑)
とにかく、
どうやって打ったか思い出せないごろ寝の返球は、
相手前衛の左腰あたりに飛んでラケットに当たったが、
そのボールはネットして落ちた。
まさにここ、相手前衛に向かってボールが飛んで行ったときも、
(この光景は脳裏にまざまざと浮かぶ。)
「し、しまったあっ!」と焦りまくったごろ寝なのだ。
たまたま相手がミスしてくれたからよかったものの、、、、、
だもんで、周りに誉められてもなんだか、ドギマギですわ。
ダブルで「しまって」いたんだもん(笑)
でもでも、
「頭より、身体の方がずっと頭がいいんです。」
パパイヤコーチが言ってた、きっとこれだなって(笑)
しか〜し、
今日のコーチのブログ見たら、やっぱりこれって。
ただのミスショットだったんだよね。。。。。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/32410363.html
エビぞるほど手前味噌にとらえてはみたものの、やっぱり、
ミスショットだったんだよね。。。。。。
まさにマグレ。。。。。。しゃにむにネット越えただけ。。。。
ただのラッキーだったんだよね。。。。。。。しくしく
覚えてないってのが、もうね、どーしよーもない


2013/2/25 自信を持って打て! テニス
楽しいことがあったり、
美味しいものをいただいたりすると、
ブログにアップしよう!と思うんですがなかなか。。。。
毎日毎回更新するって、ほんとにたいへんですよ。
内容だってね、こんなうちみたいなね、
どーでもいいようなことをちんたら書いているんじゃない、
読み応えのある、まさに実利のある、あるいは夢のある、
ブログを提供してくれてるみなさんは、
この世の中の役にたっているし、責任もありますよね、
たいしたもんですよ。
うちは、できないのよ(^^;なは
テニス。
先週のレッスンは、
速いサービスの上がりハナをパーンと打ち返す、
リターンの練習。
ごろ寝、リターン苦手ですからね。
なんかドキドキしちゃうのね。
で、ミスしちゃうの。
で、思い返せばそう早いサービスでもなかったりして。
ネット寄りに立ったコーチのサービスを、
いつものように、及び腰で、当てて返そうとするごろ寝に、
「パーンと打ち返せ!!」とジェスチャーするK下コーチ。
え〜っ?!無理だよお〜と思いつつ、
半ばやけっぱちにラケットを振ったら、
ドシューッって飛んで行ったボールはコーチの足元にぐさっと。
(゚ω゚;)。o○(ぇ!?)
立ちつくすごろ寝。
大拍手のコーチ。
打てた。。。。。。
打てるじゃん。
すごい勢いで飛んで行った。
夢を観ているみたいだ。。。。。
打てる!
打てるんだ、わたし!(喜)
そういうわけで、ここでまた一気に上達。
サービスなんか、怖くない。
気持ちなんだな、気持ち。
自信なんて、持てばいいんだ〜!(笑)
さあさあ、カモーン!!で最後の試合も絶好調でありました。
あ、まだフォアハンドだけですが。
あ!!
日帰り温泉のこと書こうと思ってたんだけどな〜
美味しいものをいただいたりすると、
ブログにアップしよう!と思うんですがなかなか。。。。
毎日毎回更新するって、ほんとにたいへんですよ。
内容だってね、こんなうちみたいなね、
どーでもいいようなことをちんたら書いているんじゃない、
読み応えのある、まさに実利のある、あるいは夢のある、
ブログを提供してくれてるみなさんは、
この世の中の役にたっているし、責任もありますよね、
たいしたもんですよ。
うちは、できないのよ(^^;なは
テニス。
先週のレッスンは、
速いサービスの上がりハナをパーンと打ち返す、
リターンの練習。
ごろ寝、リターン苦手ですからね。
なんかドキドキしちゃうのね。
で、ミスしちゃうの。
で、思い返せばそう早いサービスでもなかったりして。
ネット寄りに立ったコーチのサービスを、
いつものように、及び腰で、当てて返そうとするごろ寝に、
「パーンと打ち返せ!!」とジェスチャーするK下コーチ。
え〜っ?!無理だよお〜と思いつつ、
半ばやけっぱちにラケットを振ったら、
ドシューッって飛んで行ったボールはコーチの足元にぐさっと。
(゚ω゚;)。o○(ぇ!?)
立ちつくすごろ寝。
大拍手のコーチ。
打てた。。。。。。
打てるじゃん。
すごい勢いで飛んで行った。
夢を観ているみたいだ。。。。。
打てる!
打てるんだ、わたし!(喜)
そういうわけで、ここでまた一気に上達。
サービスなんか、怖くない。
気持ちなんだな、気持ち。
自信なんて、持てばいいんだ〜!(笑)
さあさあ、カモーン!!で最後の試合も絶好調でありました。
あ、まだフォアハンドだけですが。
あ!!
日帰り温泉のこと書こうと思ってたんだけどな〜