2014/1/28 脱!迷い道 テニス
好調フェデラー、もう迷いなどない
http://news.tennis365.net/news/today/201401/99481.html?s=relate
あは(´▽`)」今頃、すみませ〜ん!
でも、
「もう迷いなどない。」
か。
いいねえ!
エドバーグコーチを得て、絶好調フェデラー。
我がテニスの先輩によればです、
フェデラーとエドバーグの相性は抜群で、
コート上のフェデラーがエドバーグに見えたと。
黒い謎のラケットに変えたのもエドバーグのアドバイス、
タッチもボレーも昔の「エドベリ」(彼女はそう呼ぶ)を彷彿させると。
ついでに、
ジョコとベッカーは最悪なり。
ベッカーは弾丸サーブが売りだったけど、人のコーチは無理があると。
第一、
あんなに太っちょでむくんだ顔していたら、あか〜ん!
ジョコがかわいそう!(←彼女はジョコファン)
錦織には、緻密に攻略を練るタイプのチャンはぴったし〜!
錦織もほんとに信頼しているわね!!
だそうです。
さすが、年季が入っているファンは違うわ〜
しかし、こんなドシロートなごろ寝にも、
今年の全豪はまじ面白かった。
なんといっても、バブリンカの活躍が素晴らしかった!
ジョコビッチとの準決勝もワクワクドキドキでした。
ま、フェデラーと決勝だったらまた盛りあがったんだけど。
スイス対決、それもワンハンダー対決!
なにか、ワンハンダー復活の兆しでございましょうか!?
ここ日本からも昨年ひとり、ワンハンダーが忽然と・・・
わたしよ(笑)
私もワンハンダーの端っくれですからねえ、
ヒッジョーにウレシいいっ!っと。
それにしても、
フェデラー対マレー戦もフェデラー対ナダル戦も、
実は観てないという(。>_<。)
とほほのほ
先週、自宅の改装が終わったので、いよいよ引越しの準備。
帰ったらWOWOWオンデマンド登録して観るっちゃ!
さて、私のテニス。
相変わらず、迷い道ふらふら〜♪
歌っちゃうよ、参ったね、どーも。
フォアストローク、なにか不調。
まさにリズムが狂ってる感じ。
庭球狂の詩-ミスはフォームの問題じゃない
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/archive/2014/01/25
庭球狂の詩-ストロークのタイミングの取り方
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii
ううむ、そっか、リズムの乱れの根源は、
なんと、スプリットステップなのか。
つまり最初がダメだと「総崩れ」ってこと。
基本のキだ。
早いステップ→早い構え
これを逃すとズダズダに。
心しよう!┌( ̄0 ̄)┐うすっ
足でリズム。
たしかにコーチたちを見ていると、
足で、
トーントトーンパア〜ン!
トトトトパ〜ン!
なのね。
私もね、昨年末には、S木コーチのマネして、
ととと〜んぱーん!
あんなにうまくブインができちゃっていたのに、
なぜか、年明けからでけまへ〜ん(〒_〒)なへなへ?
どーすちゃったの(;´Д`)〃ああ
特にひどいのは、ミニラリーのフォア。
ネットミスが炸裂して大迷惑だっちゅうの!
今週の早朝レッスンでもミニラリーのフォアに納得いかず。
バックのが上手いぐらい。
って、どんだけ下手なんだっ
コーチとのラリーでは、
「右肘を上げ過ぎて、振り遅れている。」
とも言われました。
腕が振れずに、ラケットの先を手首を折って打ってる?
振り遅れてこういうこともよくあるんです(><;
なんでこうなっちゃうかな〜くそ〜
あ、今思い出した!!
ラケットは腰から腕が生えているように振り出す
だった!!
すっかり忘れてたよ〜!
よ〜っし、土曜のレッスンが楽しみだ。
って、
で、できるのか。。。(;¬_¬)
バックボレーに開眼あり。
何度開眼するんだ!?
お前には目がいくつあるんだ!?
はい、あなたがたの質問が聞こえます。
過去にも何度も開眼してるのですが、
すぐ閉眼しちゃう☆(o_ _)o...zzzz
この華麗なステップを忘れないように!
たのんますよ、ごろ寝さん!
さて最後のゲームは、2ゲーム連勝で、気持ちよかった!
ペアのおやじのサービスがよかったのもあり。
ゴムまりちゃんのアレイ狙いがアウトしたのを、
ぷいしたときの快感ったら、あなた、お〜っほっほ
後ろ向いてドヤ顔(笑)
やっぱりゲームは勝ちたいものです。
http://news.tennis365.net/news/today/201401/99481.html?s=relate
あは(´▽`)」今頃、すみませ〜ん!
でも、
「もう迷いなどない。」
か。
いいねえ!
エドバーグコーチを得て、絶好調フェデラー。
我がテニスの先輩によればです、
フェデラーとエドバーグの相性は抜群で、
コート上のフェデラーがエドバーグに見えたと。
黒い謎のラケットに変えたのもエドバーグのアドバイス、
タッチもボレーも昔の「エドベリ」(彼女はそう呼ぶ)を彷彿させると。
ついでに、
ジョコとベッカーは最悪なり。
ベッカーは弾丸サーブが売りだったけど、人のコーチは無理があると。
第一、
あんなに太っちょでむくんだ顔していたら、あか〜ん!
ジョコがかわいそう!(←彼女はジョコファン)
錦織には、緻密に攻略を練るタイプのチャンはぴったし〜!
錦織もほんとに信頼しているわね!!
だそうです。
さすが、年季が入っているファンは違うわ〜
しかし、こんなドシロートなごろ寝にも、
今年の全豪はまじ面白かった。
なんといっても、バブリンカの活躍が素晴らしかった!
ジョコビッチとの準決勝もワクワクドキドキでした。
ま、フェデラーと決勝だったらまた盛りあがったんだけど。
スイス対決、それもワンハンダー対決!
なにか、ワンハンダー復活の兆しでございましょうか!?
ここ日本からも昨年ひとり、ワンハンダーが忽然と・・・
わたしよ(笑)
私もワンハンダーの端っくれですからねえ、
ヒッジョーにウレシいいっ!っと。
それにしても、
フェデラー対マレー戦もフェデラー対ナダル戦も、
実は観てないという(。>_<。)
とほほのほ
先週、自宅の改装が終わったので、いよいよ引越しの準備。
帰ったらWOWOWオンデマンド登録して観るっちゃ!
さて、私のテニス。
相変わらず、迷い道ふらふら〜♪
歌っちゃうよ、参ったね、どーも。
フォアストローク、なにか不調。
まさにリズムが狂ってる感じ。
庭球狂の詩-ミスはフォームの問題じゃない
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii/archive/2014/01/25
庭球狂の詩-ストロークのタイミングの取り方
http://blogs.yahoo.co.jp/papaiyaishii
ううむ、そっか、リズムの乱れの根源は、
なんと、スプリットステップなのか。
つまり最初がダメだと「総崩れ」ってこと。
基本のキだ。
早いステップ→早い構え
これを逃すとズダズダに。
心しよう!┌( ̄0 ̄)┐うすっ
足でリズム。
たしかにコーチたちを見ていると、
足で、
トーントトーンパア〜ン!
トトトトパ〜ン!
なのね。
私もね、昨年末には、S木コーチのマネして、
ととと〜んぱーん!
あんなにうまくブインができちゃっていたのに、
なぜか、年明けからでけまへ〜ん(〒_〒)なへなへ?
どーすちゃったの(;´Д`)〃ああ
特にひどいのは、ミニラリーのフォア。
ネットミスが炸裂して大迷惑だっちゅうの!
今週の早朝レッスンでもミニラリーのフォアに納得いかず。
バックのが上手いぐらい。
って、どんだけ下手なんだっ
コーチとのラリーでは、
「右肘を上げ過ぎて、振り遅れている。」
とも言われました。
腕が振れずに、ラケットの先を手首を折って打ってる?
振り遅れてこういうこともよくあるんです(><;
なんでこうなっちゃうかな〜くそ〜
あ、今思い出した!!
ラケットは腰から腕が生えているように振り出す
だった!!
すっかり忘れてたよ〜!
よ〜っし、土曜のレッスンが楽しみだ。
って、
で、できるのか。。。(;¬_¬)
バックボレーに開眼あり。
何度開眼するんだ!?
お前には目がいくつあるんだ!?
はい、あなたがたの質問が聞こえます。
過去にも何度も開眼してるのですが、
すぐ閉眼しちゃう☆(o_ _)o...zzzz
この華麗なステップを忘れないように!
たのんますよ、ごろ寝さん!
さて最後のゲームは、2ゲーム連勝で、気持ちよかった!
ペアのおやじのサービスがよかったのもあり。
ゴムまりちゃんのアレイ狙いがアウトしたのを、
ぷいしたときの快感ったら、あなた、お〜っほっほ
後ろ向いてドヤ顔(笑)
やっぱりゲームは勝ちたいものです。
2014/1/21 映画「永遠の0」 テニス
昨日は全豪錦織対ナダルの激闘にもかかわらず、
映画「永遠の0」
観に行ってきました。
近場の映画館で、
日本語字幕付上映は土曜日から火曜日の4日間のみ、
4日間とはいえ、映画ファンには本当にありがたい。
皆さんは、もうご覧になったかしら。
私は戦争映画は嫌いなので、腰引け気味でした。
でも、ゼロ戦は大好きなの(笑)
子供の頃は、マンガ「ゼロ戦レッド隊」「あかつき戦闘隊」が
大好きで、空中戦に憧れました。
映画について。
ここで聞いたふうな感想は語るに落ちるでしょ(笑)
一言。
カッコよかった!
ハンケチ忘れたので、涙と鼻水を袖口で拭きまくり、
も〜汚いのなんの。
岡田准一って。。。。。。
かっこいいですねえ。
男って。。。。。。
やっぱり戦闘服が一番かっこいい。
みんな必死に生きていた。
男は、家族を守るため、必死に生きようとしていた。
女が男なしに生きるのは至難なのだ。
みんな〜!結婚したほうがぜったいに、いいよ〜!(^^ゞ
というわけで、
最近観た映画では、かなりポイント高い。
最近観た映画・DVDのごろ寝ランキング。
1 ブラッド・ワーク
2 永遠の0
3 名探偵ゴッドアイ
4 のぼうの城
ランキング外
利休にたずねよ、アンコール、キャプテン・ハーロック、清州会議
我ながら、日本映画に厳しい(笑)
ところで、錦織、ナダル相手にいいゲームだったようですね!
WOWOW、ちょこっとだけ観ました。
この、上位陣って、どんだけ拮抗しているんだっつーことね。
その中で常にトップに立つって、もう、神技ですね。
セレナは、腰にケガしてたらしい。。。。やっぱし。
ごろ寝の寝違え首もいまだ治らず。
上さえ向ければ、多少痛んでもコートに出ちゃうんですけどね。。。
映画「永遠の0」
観に行ってきました。
近場の映画館で、
日本語字幕付上映は土曜日から火曜日の4日間のみ、
4日間とはいえ、映画ファンには本当にありがたい。
皆さんは、もうご覧になったかしら。
私は戦争映画は嫌いなので、腰引け気味でした。
でも、ゼロ戦は大好きなの(笑)
子供の頃は、マンガ「ゼロ戦レッド隊」「あかつき戦闘隊」が
大好きで、空中戦に憧れました。
映画について。
ここで聞いたふうな感想は語るに落ちるでしょ(笑)
一言。
カッコよかった!
ハンケチ忘れたので、涙と鼻水を袖口で拭きまくり、
も〜汚いのなんの。
岡田准一って。。。。。。
かっこいいですねえ。
男って。。。。。。
やっぱり戦闘服が一番かっこいい。
みんな必死に生きていた。
男は、家族を守るため、必死に生きようとしていた。
女が男なしに生きるのは至難なのだ。
みんな〜!結婚したほうがぜったいに、いいよ〜!(^^ゞ
というわけで、
最近観た映画では、かなりポイント高い。
最近観た映画・DVDのごろ寝ランキング。
1 ブラッド・ワーク
2 永遠の0
3 名探偵ゴッドアイ
4 のぼうの城
ランキング外
利休にたずねよ、アンコール、キャプテン・ハーロック、清州会議
我ながら、日本映画に厳しい(笑)
ところで、錦織、ナダル相手にいいゲームだったようですね!
WOWOW、ちょこっとだけ観ました。
この、上位陣って、どんだけ拮抗しているんだっつーことね。
その中で常にトップに立つって、もう、神技ですね。
セレナは、腰にケガしてたらしい。。。。やっぱし。
ごろ寝の寝違え首もいまだ治らず。
上さえ向ければ、多少痛んでもコートに出ちゃうんですけどね。。。
2014/1/20 全豪たけなわ テニス
さあ錦織対ナダル!
錦織〜、行け〜!
で、こちらも今日だそうで、
フェデラー対ツォンガ!
ロジャー、がんばれ!
シャラポワは負けて8強ならず、彼氏は初の16強入り!
ベッカー、チャン、で、ヒンギスの姿も会場にありましたな。。。。
イヴァノビッチ、やりましたねえ、セレナを破って久々の8強!
フォアハンドがめっちゃ冴えてましたね!
あんなフォアハンドが打てたら(~▽~)気持ちいいだろうな。
優勝は、彼女かなあ?
ラドバンスカにも、がんばってほしい!
それにしても44度なんてすごい気温、想像できないです。
でも、一度くらいは体感してみたい!
焼かれてるみたいでしょうね。
自分のテニス。
先週金曜日、また腰がおかしくなってきちゃって、
おまけに首も痛くなってきちゃって。
首はどうも寝違えたらしい。
3時で早退して、カイロの先生にやってもらったけど、
今日で4日目、まだ首は痛くて上が向けませ〜ん(~~;;
明日のレッスンもお休みか、微妙ですよ、はあ。
年明けから、まったく上達なし!(==;)
1歩下がって2歩下がる!(笑)
フォアハンド練習したい!
バックハンドも練習したい!
ボレーもバリバリ練習したい!
ちくそー(; ̄^ ̄)
そういえば、12日の日曜日の朝、の〜んびりしてたら、
「練習してるか〜い?ランチごいっしょするわ〜」
なんていうメールが友達から来まして。
え?!
今日、コート、取ってた?!
あら?!メモ帳に載ってるわ(@@;
こりゃ、たいへんっ!!
おっとり刀でコートにかけつけたら、
あら、別のチームが大勢で練習していた。
いや〜、間違えちゃったな、あはΣ(ノ°▽°)ノ
と、引き返すところを、
「よかったら、ご一緒にいかがですか?(^^)」
ありがたいお申し出、
4ゲーム先取のダブルスを2試合、させてもらいました。
とても楽しかったです!
腕前もだいたい同じくらいの方だったので余計。
それにしても人数が多くて羨ましい!!
と思ったら、3グループぐらいでやっていたらしい。
女性グループは感じよかったけど、
男性グループは我々を白い目で見ていたらしい(笑)
え〜ね、そうでしょうそうでしょう、そういうこともある。
間違えないようにしよ。
錦織〜、行け〜!
で、こちらも今日だそうで、
フェデラー対ツォンガ!
ロジャー、がんばれ!
シャラポワは負けて8強ならず、彼氏は初の16強入り!
ベッカー、チャン、で、ヒンギスの姿も会場にありましたな。。。。
イヴァノビッチ、やりましたねえ、セレナを破って久々の8強!
フォアハンドがめっちゃ冴えてましたね!
あんなフォアハンドが打てたら(~▽~)気持ちいいだろうな。
優勝は、彼女かなあ?
ラドバンスカにも、がんばってほしい!
それにしても44度なんてすごい気温、想像できないです。
でも、一度くらいは体感してみたい!
焼かれてるみたいでしょうね。
自分のテニス。
先週金曜日、また腰がおかしくなってきちゃって、
おまけに首も痛くなってきちゃって。
首はどうも寝違えたらしい。
3時で早退して、カイロの先生にやってもらったけど、
今日で4日目、まだ首は痛くて上が向けませ〜ん(~~;;
明日のレッスンもお休みか、微妙ですよ、はあ。
年明けから、まったく上達なし!(==;)
1歩下がって2歩下がる!(笑)
フォアハンド練習したい!
バックハンドも練習したい!
ボレーもバリバリ練習したい!
ちくそー(; ̄^ ̄)
そういえば、12日の日曜日の朝、の〜んびりしてたら、
「練習してるか〜い?ランチごいっしょするわ〜」
なんていうメールが友達から来まして。
え?!
今日、コート、取ってた?!
あら?!メモ帳に載ってるわ(@@;
こりゃ、たいへんっ!!
おっとり刀でコートにかけつけたら、
あら、別のチームが大勢で練習していた。
いや〜、間違えちゃったな、あはΣ(ノ°▽°)ノ
と、引き返すところを、
「よかったら、ご一緒にいかがですか?(^^)」
ありがたいお申し出、
4ゲーム先取のダブルスを2試合、させてもらいました。
とても楽しかったです!
腕前もだいたい同じくらいの方だったので余計。
それにしても人数が多くて羨ましい!!
と思ったら、3グループぐらいでやっていたらしい。
女性グループは感じよかったけど、
男性グループは我々を白い目で見ていたらしい(笑)
え〜ね、そうでしょうそうでしょう、そういうこともある。
間違えないようにしよ。